Yahoo! JAPAN

釣り人から嫌われがちな『エソ』は美味 代表的な2つの郷土料理を紹介

TSURINEWS

意外と食味が良いエソ(提供:PhotoAC)

エソと呼ばれる魚をご存知でしょうか?釣り人ならばある意味馴染み深い魚ですが、魚屋やスーパーで見かけることがほとんどないことから知名度の低い魚でもあります。一方、我々が良く知る「さつま揚げ」や「蒲鉾」等の練り物の原料として利用されており、なくてはならない魚なのです。この記事ではエソについてご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

エソは種類が多い

エソはヒメ目エソ科に属する魚の総称。日本からは28種のエソ科が記録されており、主な種としてマエソ、アカエソ、オキエソなどが知られています。

エソ科の魚は浅海から深海にかけて幅広く見られる他、南日本をはじめ日本各地に分布し、地域によっては食用として利用されいます。

また、エソ科は同属間で形態が非常に似ていることから、分類が難しいグループでもあり、未だ和名のない種も存在。既知種であっても見分けるのは簡単ではありません。

意外とエソは美味しい魚?

エソ科の魚は砂地や岩礁域に生息し、特に浅海域で見られるマエソやアカエソは釣りにおいてよく見られることから釣り人からは歓迎されない魚のひとつです。

しかし、悪いイメージとは反対に身の色は透き通るような白色で、焼き上げるとエソならではの香りが楽しめます。また、鮮度の良いものは生で食べても非常に美味しく、骨を取り除いて作る刺身は絶品です。

他にも練り物の原料として重要な魚であり、底引き網や定置網で多く漁獲されるマエソ属の魚は重宝されています。

名前にエソと付く魚は多い

エソといえばアオメエソも重要な水産資源ですが、実はこちらはエソの名前ではなくアオメエソ科という異なるグループに属します。このように標準和名に「エソ」と付く魚はヒメ目をはじめ深海性の魚に多くいますが、ほとんどがエソ科ではありません。

エソ科の特徴としては顎が非常に大きく、その後端が眼をはるかに超えることや犬歯状の歯が発達することやが挙げられます。

エソを使った郷土料理

一部の地域ではエソを用いた郷土料理が存在します。

鹿児島の「つけあげ」

つけあげは関東で言う「さつま揚げ」のことで、鹿児島県の全域に伝わる郷土料理として現代に至るまで愛されています。つけあげの原料にはトビウオやアジ等、様々な魚が使用されますがエソも原料のひとつです。

また、2020年に日本初記録種として標準和名が付いたマエソ属のツケアゲエソは、この魚の体色がつけあげを彷彿とさせることに加え、つけあげの原料にもなることが由来になっています。

大分・佐伯市の郷土料理「ごまだし」

ごまだしはエソ、ごま、みりんを混ぜた郷土料理で、佐伯市で日常的に食べられているといいます。ごまだしの用途は炒飯やお茶漬けなど多岐にわたりますが、うどんに乗せて食べる「ごまだしうどん」が一般的です。

ごまだしうどん(提供:PhotoAC)

近年ではエソがあまり獲れないことからアジやカマスで作ることもあるとか。

エソは一般的ではないものの練り物の原料として重要であり、地域によっては郷土料理として愛されているのでした。釣りにおいてはリリースする方が多いと思いますが一度食べてみてはいかがでしょうか?

<サカナト編集部>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 90分周期で体も脳もリズムを刻む!? 休息と活動の驚くべきサイクルとは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 10周年記念! 過去最大規模の「パエリア・タパス祭り2025-10 anivasario-」が4月4~6日、日比谷公園で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【記者が体験!】低すぎるのに人がどんどん通る!加古川・別府駅近くの『新野辺架道橋』 加古川市

    Kiss PRESS
  4. 【4/6】竹原市のピースリーホーム バンブー総合公園で「バンブーお花見デー」開催!4月13日(日)まで夜桜ライトアップも

    ひろしまリード
  5. Switch 2にカプコン参戦!「スト6」「祇」が同時発売

    おたくま経済新聞
  6. 小原正子、姪の高校入学祝いに自宅でバーベキュー「ワイワイとおいしく食べました」

    Ameba News
  7. 【鶏むね肉1kgもう消えた!?】揚げてないのに唐揚げ超え!!

    BuzzFeed Japan
  8. <頑固なルッキズム>外見がイマイチなせいで、おじさんばかりマッチング。自信を持つには?

    ママスタセレクト
  9. 藤あや子、孫に教わりたいと言われ一緒に作った料理「スタッフの分も作ってあげてました」

    Ameba News
  10. たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が…発見者の行動に涙が止まらないと51万再生「勇気に感謝」「感動した」

    ねこちゃんホンポ