Yahoo! JAPAN

【横浜市泉区】泉区女声合唱団 30周年記念コンサート 心をあわせ歌声重ねる

タウンニュース

大高さんの指導のもと練習する団員たち

泉区を中心に活動する女声合唱団「コール・フォンティーヌ」が今年で活動30周年を迎える。12月13日(土)には記念コンサートも開催。本番を控え、団員たちは精力的に練習に励んでいる。

同合唱団は現在、60代から70代の総勢25人の団員で月に3回、西が岡コミュニティハウスなどで活動。近隣の合唱祭のほか、コンクールなどにも出場している。

もともと指揮と団員の指導を務める大高守子さん(66)と、ピアノ伴奏を務める松谷明子さん(74)が同じ大学のコーラス活動で先輩後輩だったことから知り合い「地域で合唱を楽しめる場をつくりたい」と30年前に発足した。「フォンティーヌ」はフランス語で「泉」。コンサートなどでは水色のドレスを着ることもあるという。

当初は10人だった団員も、口コミや知り合いなどで輪を広げ、多い時では50人を超える団員がいた時期もあった。

コロナ禍の際には活動が止まったこともあったが、30年間活動を続けるメンバーの前田吉子さん(69)は「居心地がいいし、先生やみんなが恋しくて、早いうちにマスクをしながら練習を再開した」と振り返る。

「歌詞を伝える意識を」

大高さんは合唱をつくりあげるうえで「日本語を伝えるという意識が大切」と話す。練習中には「助詞ひとつでも聴き取れなくなった時点で、観客の意識が離れてしまう」と声がけし、団員全員で歌詞を朗読することも少なくないという。

今回の記念コンサートで披露される曲は20曲ほど。これまでに披露してきた曲に加え、アカペラ歌唱や民謡といった新たな形式の楽曲も披露する。大高さんは「30年間磨き上げたコーラスの世界観をみなさんに届けられたら」と話す。

コンサートは戸塚区民文化センターさくらプラザホールで12月13日(土)、午後2時開演。無料。要事前申込み。(問)【携帯電話】090・1701・5267

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 甲州ぶどうが香る“山梨県ジン”登場 CAMPFIREで先行販売スタート ― スターマークの「県ジンプロジェクト」第15弾 ―

    ワインバザールニュース
  2. 用水路の水漏れ簡易補修 菊水テープ名張工場で開発裏話を聞く

    伊賀タウン情報YOU
  3. ペロリと完食。【チキンラーメン公式】の「袋麺」の食べ方が悪魔的でウマいよ

    4MEEE
  4. 神戸市民は超おトク! たった1,000円で「神戸須磨シーワールド」に入館できるチケットが11月6日(木)から販売開始!

    anna(アンナ)
  5. 11月8日から「萬福寺」で始まる特別拝観・アートインスタレーションを、ひと足先に体感してきました【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  6. <義実家がホラー>義母はお玉で味見、義祖母は食べ残し味噌汁を鍋に戻し…価値観ムリすぎる!

    ママスタセレクト
  7. ディズニーで買える「ミニーおしゃれグッズ」が超かわいい~!ミラー、ポーチ、リップケースなど全部ほしい♪

    ウレぴあ総研
  8. なんばの人気ベーカリーカフェ「UNREAL」で“パン飲み”ビストロスタート

    PrettyOnline
  9. 松屋「ネオカシミールカレー」がカラウマガーリックでたまらねぇ!! 売ってたら食べるべき

    ロケットニュース24
  10. 「みんな“普通”に生まれてきている」 ある家族の夢を叶えた絆が育む、自分らしく生きる力【レインボーウィーク】

    福岡・九州ジモタイムズWish