Yahoo! JAPAN

北海道限定きびだんご「なまらムッチもち」駄菓子的みやげに人気出そう!新食感スイーツ

SASARU

北海道民なら一度はお菓子コーナーで見かけたことがある、あの銘菓「きびだんご」が、かわいらしい姿で新しく登場します。

その名も「なまらムッチもち」。原料に水あめを使うことで、もちもちとした弾力と、くせになるやさしい甘さが楽しめます。

ラインナップはミルク、くるみ、がごめこんぶの3種類。どれも北海道らしい素材をいかした味わいが詰まっています。

あなたの推しはどの子?3つの味からお気に入りを探してみて

ラインナップは、可愛いキャラクターがそれぞれ描かれた3種類。
どれも小ぶりなサイズで、オブラートに包まれたやさしい個包装。手を汚さずに食べられるのもうれしいポイントです。

「ミルク」は、牛さんがほっぺをかじって引っ張っている姿がなんともかわいらしいパッケージ。

七飯町産の牛乳を使ったやさしい味わいで、濃厚なのにあと口はすっきり。

ほっとする甘さが広がります。

「くるみ」は、3匹のエゾリスがこちらを見つめていて、つい目が合ってしまうパッケージ。

香ばしいくるみと、ほんのり醤油の風味が重なり、あまじょっぱさがクセになるひと品です。

「がごめこんぶ」は、真ん中の昆布キャラクターがどこか癒される表情。

北海道の海で育ったがごめ昆布をたっぷり練り込み、旨みがじんわりと広がります。

北海道をぎゅっと詰め込んだ“ムッチもち”の世界

「なまらムッチもち」は、人気商品「北海道カヌレもち」に続く第二弾の姉妹スイーツ。

「メルカードスイーツまる」と、北海道銘菓「きびだんご」の老舗メーカー「天狗堂宝船」がタッグを組んで生まれました。

牛乳、がごめ昆布、砂糖、あんなど、道産素材をたっぷり使い、製造もすべて北海道で行われています。

冬のおやつ時間に、「なまらムッチもち」で北海道を感じてみてはいかがでしょうか。

どこで買えるの?札幌の直売店とオンラインでチェック

丸市岡田商店 きたいちば
営業時間:08:00~14:00
定休日:特になし
住所:北海道札幌市中央区北11条西21丁目2番1号
アクセス:札幌市営地下鉄 二十四軒駅より徒歩8分


(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は公式HPおよび各店舗にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【万太郎の喫茶と定食ノスタルジア】菓子メーカー勤務から独立してカフェオーナー「珈琲と焼菓子 トナカイホテル」の賀来国博さんのお話(南区・清水)

    UMAGA
  2. 北九州の秋が最高潮に!歴史×鉄×グルメ×体験が全部のせ 『まつり起業祭八幡2025』で、笑って、食べて、驚く2日間へ![北九州市八幡東区]

    行こう住もう
  3. OPAで『大分オーパ It’s HALLOWEEN TIME』が開催中!25・26・31日は豪華なイベントも!

    LOG OITA
  4. ユニクロの旗艦店「UNIQLO UMEDA」、FM802とコラボしたTシャツ・トートバッグ発売

    OSAKA STYLE
  5. 秋の一大イベント!『佐賀関ふるさとまつり~ふれあって広げよう関の幸~』が開催されます

    LOG OITA
  6. この時期だけのワクワク!『県境を越えて電車でハロウィン2025 in JR柳ヶ浦駅』が開催されます

    LOG OITA
  7. ​歌舞伎『刀剣乱舞 東鑑雪魔縁』Blu-rayが発売決定 全景映像、歌舞伎家話(特別編集版ダイジェスト)、カーテンコール集など約340分の映像特典を収録

    SPICE
  8. 【新製品】ツインバード、揚げ物・焼き物をおいしく温め直す機能がついたオーブンレンジを発売 「中食」需要の高まりを反映

    にいがた経済新聞
  9. 動物が苦手で『猫を飼うのに大反対していた旦那』→猫をお迎えすると…まさかの現在に「ニヤけた」「素敵なエピソードにほっこり」と18万再生

    ねこちゃんホンポ
  10. ホテルニューオータニ(東京)秋スイーツビュッフェが幸せすぎる!ぶどうにモンブランと高級デザート&サンドイッチを好きなだけ

    オズモール