自家製カスタードが絶品! 40年以上愛され続けるパン屋さん【京都市北区】
日本有数のパンの消費量が多い都市・京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。
『きょうとのパンとくらす』では、これまで200店舗近いパン屋さんを訪れた筆者がおすすめするパン屋さんをご紹介します。
さて、今回紹介するのは、大徳寺近くにある昔ながらの町のパン屋さんです。
赤い壁が目印! 大徳寺前のパン屋さん「プチフランス」
地下鉄烏丸線・北大路駅から徒歩約15分。市バス・大徳寺前バス停の目の前にある、赤い壁とオレンジの扉が目印のかわいらしいパン屋さん『プチフランス』。どこか懐かしい雰囲気ながらも、まるで絵本に出てきそうなおしゃれなお店です。
1985年に創業した同店は、今年で創業40年。これだけ続いているのは、地元の人々から愛されている証そのものです。
木の温もりあふれる、優しい空間
店内は、木の温もりが心地よいナチュラルで優しい空間です。扉を開けた瞬間、ふわっと広がるパンの香ばしい匂いが安らぎを感じさせてくれます。
棚には、子どものおやつにもピッタリな菓子パンから、ランチに食べたい惣菜パンまで、バラエティ豊富で魅力的なパンが並んでいます。
おすすめのパンをご紹介
バラエティ豊かなパンの中から、子どもたちに特に人気が高く、筆者オススメのパンを3種類ピックアップしてご紹介します。
(1)パン・スイス・モーン
『パン・スイス・モーン』(324円)は、デニッシュ生地にたっぷりのケシの実ペーストとローストクルミが入ったパンです。生地のしましま模様のきれいな層は、見ているだけで香ばしさが伝わってきます。
まず、一口いただくと、外側のサクサクとした食感と、内側のしっとりとした生地のコントラストが絶妙。たっぷりと入ったケシの実ペーストの濃厚で上品な甘さが、口の中に広がります。さらに、クルミの香ばしい味わいと食感が良いアクセントになっています。子どもたちのおやつにはもちろん、朝食やブランチにもぴったりですよ。
(2)クロワッサン・アラ・クレーム
『クロワッサン・アラ・クレーム』(302円)は、同店自慢のクロワッサン生地の中に自家製カスタードクリームがたっぷりと入ったぜいたくなパンです。表面にふりかけられた粉砂糖が雪のようにキラキラとしていて、食欲をそそります。外はサクサク、中はしっとりとした食感がたまりません。
バターの風味も豊かで、噛むほどに甘さと香ばしさが広がります。なめらかで優しい甘さのカスタードクリームは、あっさりとしていてクロワッサンの味わいをさらに引き立てます。子どもにも大人気のパンです。
(3)クリームパン
『クリームパン』(194円)は、自家製カスタードクリームがたっぷりと詰まったパンです。手に持った時のずっしりとした重みに驚きました! これだけ重みのあるクリームパンには今まで出会ったことがありません。
生地はふんわりと柔らかく優しい甘さ。そこに、程よい甘さでとろけるようなカスタードクリームが、口いっぱいに広がります。とろとろのクリームが溢れ出して、思わず笑顔がこぼれますよ♡
今回ご紹介した『プチフランス』は、地下鉄の駅から少し歩きますが、バス停の目の前という好立地。40年にわたって、地元の方々に愛され続けているパン屋さんには、大人も子どももみんなが笑顔になるパンが勢揃いしています。ぜひ、家族で出かけてみてくださいね。
【店舗詳細】
プチフランス
住所:京都府京都市北区紫野雲林院町22-140
電話:075-451-9682
営業時間:7:00~19:00
定休日:月曜日、火曜日、不定休
取材・文/みやこ
【画像】みやこ
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。