Yahoo! JAPAN

「どうして!?」伯父が勝手に薬を止めて…祖母の状態が急変!私たち家族の決断とは【体験談】

シニアカレンダー

70歳までは驚くほどパワフルだった祖母が、ある日風邪を引いたことをきっかけに、一気に認知症が進んでしまいました。

どんどん進行していく認知症

祖母は初めは会話もでき、母と私で看病をしながら、祖母との時間を大切に過ごしていました。しかし、次第に誤嚥(ごえん:飲食物や唾液を飲み込んだときに気管に入ってしまうこと)も始まり、祖母のケアは一層難しくなっていきました。

そんな中、医者嫌いの伯父が、私たちに黙って認知症の進行を抑える薬を止めてしまったのです。その結果、祖母の状態はさらに悪化してしまいました。祖母は自宅での生活を望んでいたものの、私たちの手には負えない状態となり、最終的には介護病棟に入院することとなりました。

切ない願いを抱いてしまう

認知症を患う前の祖母は、とても元気で明るい人でした。その祖母が今では入れ歯を外し、記憶もまばらになってしまっている姿を目にすると、否応なく「生きること」について深く考えさせられます。

自分自身も含め、いつかは誰もが亡くなる運命にあることは理解しているつもりですが、心のどこかで「おばあちゃんだからきっと大丈夫」「私より長生きするだろう」という不思議な思いが消えませんでした。

生きていることの意味とは

しかし、この経験を通して、命の儚さを痛感すると同時に、今生きていることの尊さも改めて感じるようになりました。どんなに元気だった人でも、いつ何が起こるかわからない。だからこそ、今この瞬間を大切にしなければならないと強く思うようになりました。

まとめ

祖母との残された時間がどれだけあるかはわかりませんが、その一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいと心から願っています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:高田雄二郎/30代男性・無職

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名古屋の“ご当地ガール”山内ともな、日本テレビ系『ZIP!』ファミリーに仲間入り!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 岸本ゆめの、ソロ曲第13弾「静電気パチリ」リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  3. 戦慄かなの×かてぃによるユニット『悪魔のキッス』、Veats Shibuyaにてワンマンライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  4. 『吉原から逃げ出した代償』遊女の足抜けと心中の過酷すぎる罰則とは

    草の実堂
  5. 「エンソウ」がブランドとして初となる書籍「エンソウノコト」を発売

    セブツー
  6. 『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!

    特選街web
  7. 【羨ましい】インドネシアで献血すると今話題のアレが貰える!? インドネシアで献血してみた!

    ロケットニュース24
  8. 【インタビュー】シングルマザー・うーちゃん、ライバーとしての成功から美容や健康・子育て情報を語る!今後の展望も・・・

    WWSチャンネル
  9. 【2025年春】手元の老け見えを回避できる。大人可愛いショートネイル

    4MEEE
  10. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU