Yahoo! JAPAN

市民劇団 こゆるぎ座が80周年 2月22日・23日 記念公演

タウンニュース

第1回公演のワンシーン(劇団記念誌より)

県内最古のアマチュア劇団で、小田原市を拠点に活動している「劇団こゆるぎ座」の創立80周年記念(第71回)公演が2月22日(土)・23日(日)、小田原三の丸ホールで行われる。

同劇団は、終戦間もない1946年1月に小田原の学生たちにより創設。第1回公演は同年9月に御幸座で行った。

設立時に作られた劇団の「萌芽理念」には、「藝術は人生の理想創造である」「劇團こゆるぎは地方文化の一部門として存在する」など若者の情熱が示されている。

また、当時小田原に住んでいた劇作家の重鎮・北條秀司(1902-96)と劇団の若者が出会い、荒久の砂浜で稽古を受けたこと、作品の無料上演を特別に許可された記録も残る。

以降、市民劇団として精力的に公演を重ね、1985年には神奈川文化賞を受賞した。

平和への祈り込め

80周年公演の演目は「小田原大手前終戦物語」。座付き作家・後藤翔如さんの作品で、1995年の創立50周年記念公演で初演。後藤さんの急逝による2009年の追悼公演以来の再演となる。

物語の舞台は太平洋戦争終戦前後の小田原。大手前に暮らす畳店一家やそこに集う市民が、混沌の時代の中で力強く生き抜いていく姿を描く。

関口秀夫代表(86)は、「終戦80年でもあり平和への思いを込めています。尊い人間性、社会性を感じていただければ」と話す。

公演は大ホールで22日・午後5時開演、23日・午後1時30分開演。チケット(全席自由)1500円で、同ホール窓口、ハルネ小田原街かど案内所、平井書店で販売中。(問)こゆるぎ座【電話】080・3915・2211

80周年公演のチラシ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 国民的防寒具『ヒートテック』を釣りに上手に活用しよう【ノーマル・極暖・超極暖の使い分け方】

    TSURINEWS
  2. 好印象を与える♡40代女子のためのショートヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  3. ジュビロ磐田vs清水エスパルスの“静岡ダービー”は天候やピッチコンディションの不良で2本目途中で打ち切り

    アットエス
  4. 愛すべきケルト神話の大神「ダグザ」の大食いエピソードとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  5. 【沖のルアー釣果速報】ジギング便で船中青物80尾オーバーと爆釣!(福岡)

    TSURINEWS
  6. チョコレートの祭典「ショコラマルシェ」に行ってみた! 96ブランドが出店する会場を歩いて特に惹かれたチョコ3選

    ロケットニュース24
  7. 猫に『猫草』はマストアイテム?愛猫に与えるメリット・デメリット

    ねこちゃんホンポ
  8. 瀬戸屋敷でお茶マルシェ 2月2日(日) 午前10時30分〜

    タウンニュース
  9. 箱根湯本芸能組合 カフェバー「気軽に楽しんで」 芸者文化、裾野広げる挑戦

    タウンニュース
  10. 楽しい「ものづくり」体験 2月16日、匠(たくみ)たち・各種団体イベント

    タウンニュース