Yahoo! JAPAN

<シングルマザーの妹>オムツが外れていない子を頻繁に預けられるのがストレス。しかも理由が…

ママスタセレクト

育児って本当に大変な仕事ですよね。自分の子どもの面倒を見るのも大変なのですから、他人の子どものお世話をするのはさらに気を遣うのではないでしょうか。一度や二度ならばまだしも、何度も預けられたら気疲れしてしまいそうです。今回の投稿者さんは、妹さんから何度も子どもを預かってほしいと頼まれているようですが……。

『シングルマザーの妹が、ちょくちょく子どもを預けに来ます。続けて断るのも申し訳ないですが、ちょっとストレスです』

妹さんには子どもが2人いて、どちらも未就学児。しかもそのうちの1人はオムツすら取れておらず、もう1人はひとりではトイレに行けないくらい幼いのだそうです。一方で投稿者さんのお子さんたちは、中学生と高校生。妹さんの子たちとはあまりにも年齢が離れているため、面倒を見るのは大変だと感じているようです。しかも妹さんは頻繁に投稿者さんに子どもを預けるため、投稿者さんはくたくた。しかし断るのも申し訳ない……とも感じていると話してくれました。

頻繁に預かるのはストレスだよね

そんなに小さな子どもを預けるって……迷惑だね

『うわー。中高生の子どもしかいない家に、1人でトイレにも行けないような子どもを2人も預けるって……迷惑すぎる』

『他人の子どもって、自分の子と同じくらいの年齢だと全然平気だけど、自分の子どもよりずっと小さい年齢の子だと相手をするのが途端に大変になるよね。うちの子も高校生だけど、オムツもトイレに付き合うのも、「見て見てー」とか「なんで?」とかにいちいち相手するのも……もう嫌だよ』

頻繁に子どもを預ける妹さんに対して、ママたちからは「非常識!」との声があがりました。排泄が1人でできない子どもの面倒を見る、というのはストレスになる場面もあるでしょう。しかも自分の子どもは既に手が離れていることを考えるとなおさらですよね。

わかる!よその子と頻繁に関わるのってストレスだよ

『わかる。何年も疎遠になっていたイトコに子どもができて、帰省のたびにうちに寄りたがる。余計な物を片付けたりしなきゃいけないし面倒くさい』

『うちは親が兄の子どもを頻繁に預かっているけど、私が実家に顔を出すと私が面倒を見るハメになる。なんなら「うるさいから外に連れてってくれ」と言う有様。こっちの予定が崩れるし迷惑でしかない』

よその子を可愛がれるのは、おのずと可愛がりたくなる状況が揃っていてこそ……ですよね。家に押しかけられたり、無理やりお世話を押し付けられたりしたらウンザリしてしまうでしょう。面倒を見るたびにモヤモヤを抱えてしまっても仕方がないかもしれません。

子どもを預けて、妹さんは何をしてるの?

自分のために預けてる!?

『妹さんはどういう理由で預けるの? 投稿者さんに頼らないと回らないような生活なら、妹さんの生活自体を見直さないといけないよ』

『投稿者さんに子どもを預けて、その間、妹さんは何をしてるの?』

頻繁に子どもを預けているということは、妹さんには何か重大な事情があるのでしょうか? 正当な事情があるならば、やむを得ない場合もありますが……。

『シングルマザーになってから、県外に買い物に行きたいとか、ネイルに行きたいとか、友達と飲みに行きたいとかが増えて……それで頻繁に預けられるようになりました』

なんと妹さんが子どもを預けるのは、自分の買い物やネイルに飲み会などのためなのだそう。つまり自分が楽しむために子どもを預けているのですね……。これには再びママたちがざわめきだしたようですよ。

子どもを預ける理由が自分勝手すぎるよ

『そんな理由なら絶対預かりたくない。普段はちゃんと子育てできてるのかな……』

『投稿者さんは人の良さに付け込まれてるよね。「断りづらい」なんて言ってるけど、助長してるよ。投稿者さんが預かり続けたら妹さんはこの先ネグレクトして、さらに投稿者さんの負担が増えていくよ』

仕事や通院など、どうしても子どもを預けなければいけないタイミングもあるでしょう。しかしネイルや飲み会などは「やむを得ず」という事情ではありません。「そんな理由なら、自分だったら絶対に預からない」と言い切るママが現れるのも納得してしまいそうです。

これからはハッキリ断っていいと思うよ

『気軽に頼んでくる相手には、気軽に断ろう』

『預かりたくないならスパっと断っていいことだよ。子どもが大きくて手はかからないから預かれるはずと思い込むほうが図々しい』

「妹に頼まれると断りにくい」と話していた投稿者さん。しかしママたちからは「断っていいと思う」とのコメントが寄せられました。一度「どうしてもの場合以外は預かれない」とスッパリ断ることで、今後は頼まれなくなるかもしれませんね。

投稿者さんが妹さんの頼みを断れないのは、妹さんがシングルマザーとして頑張っているから……という理由もあるのかもしれません。しかしだからといって、投稿者さんがストレスを溜め込んででも預かるべき、ということにはなりません。今後も仲の良い姉妹でいるためにも、節度を持ってもらうことは大切でしょう。

楽天で購入

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GUのちいかわ新作アイテムが可愛すぎる~!ハチワレの「バッグ&ポーチ」気になるサイズ感をご紹介♪

    ウレぴあ総研
  2. 十日町駅に停車中の列車の上で見つかった遺体、身元は愛知県の男性と判明

    にいがた経済新聞
  3. 【顔面を足で蹴る】知人の40歳代男性を暴行、新潟市秋葉区の男(48歳)を逮捕

    にいがた経済新聞
  4. 【新店】この担担麺、中毒性あり!京都の行列坦坦店監修、お酒とアテを一緒に

    キョウトピ
  5. 老舗パティスリーが作る大福は地域の愛されスイーツ♪神戸市西区『アンクレール』 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 伊賀白鳳高教諭を戒告 部活動で生徒の腹蹴る 三重県教委

    伊賀タウン情報YOU
  7. 【6/1~】山口県防府市の“あじさい寺”で「東大寺別院阿弥陀寺 あじさいまつり」開催。境内に咲く約80種4000株のあじさいを見に行こう

    ひろしまリード
  8. 【玉ねぎ×卵が最強!】「いつもの100倍うまい」「お弁当に毎日入れてほしい」絶品卵焼きレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 74店舗参加!明石駅周辺で人気のグルメバル 「第21回明石まちなかバル」 明石市

    Kiss PRESS
  10. 荒牧慶彦、田中涼星ら出演のFantasy Musical『バースデー』 千穐楽日2公演をライブ配信&全国の映画館でLV決定

    SPICE