Yahoo! JAPAN

御影駅の高架下にある青く澄んだ美しい泉!「沢の井」でパワーを感じてきました 神戸市

Kiss

滝や川、海など、水が流れる涼やかな情景が大好きな記者。しかし市街地となるとそういった景色は大変貴重です。今回、阪神御影駅からすぐの場所に”青くて美しい泉”があると聞いて、さっそく取材に行ってきました。

場所は阪神電鉄 御影駅・南出口を右に曲がり、まっすぐ進んだところにあります。

「本当にこんな場所にあるの…?」と半信半疑な記者でしたが、「沢の井」と書かれた大きな石の鳥居が見えてきました。

鳥居の奥は高架下ということもあり、薄暗くて涼しさがあります。柵から覗き込むと、水が青く澄んでいてとっても綺麗!その鮮やかさと美しさに、心が洗われるようです。

泉の前にある石碑には興味深い話が書かれていました。石碑によりますと「神功皇后がこの泉を参拝した際、顔を水面に映して化粧直しをされた」のだとか。その御姿が美しかったことが「御影」という地名の由来になったという話です。

またこの泉はいつからか「沢の井」と呼ばれ、この泉の水を使ったお酒が後醍醐天皇に献上されたとの話も。「灘五郷」とも評される酒処の長い歴史をここでも感じることができました。

また石碑では「霊泉」と紹介されている沢の井。霊泉とは「不思議な効験のある泉や温泉」を指す言葉だそう。「パワースポット」という言葉がなかった時代から、多くの人がこんこんと湧く泉の神秘的な美しさにパワーを感じてきたのですね。

泉の中に設置されている橋のオブジェには、カメがゆったり♡

真ん中の岩からは水が流れており、静かな空間に流れる水の音も素敵でした(ちなみにこの岩の上にいるカメは偽物です)。

【おまけ】

また御影駅の北側には「澤之井の地」と書かれた石碑があり、こちらにも綺麗な水が流れています。高架下の泉は柵がありますが、この石碑はより近づいてみることができるので、ぜひこちらも鑑賞して楽しんでください。


場所
沢の井
(神戸市東灘区御影本町4丁目12)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 和歌山県民はもちろん全問正解? 「和歌山県」の難読地名

    anna(アンナ)
  2. 【神戸】食べ放題も!「バウムクーヘン博覧会」に300種類以上が集結

    PrettyOnline
  3. 吉原遊廓「切見世」にひしめく最下層の遊女たち。その暮らしはどうだった?

    草の実堂
  4. 【義母に1万請求ヨメ】せっかくの旅行が台無し!身内なのに送迎代とるの!?#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  5. 猫は本気で走ると100m走世界記録保持者より速い!?実は猫がすごいスプリンターな理由3選

    ねこちゃんホンポ
  6. 【町田】行列のできる超人気店「リッチなカレーの店 アサノ」一皿の『カツカレー』で分かった“リッチ”の秘密《実食レポ》

    ウレぴあ総研
  7. 犬が散歩で『歩きたくない』と言っているサイン3選 嫌がっているときに飼い主がすべきこととは?

    わんちゃんホンポ
  8. 【卒入園・卒入学】ハレの日に大活躍!「きれいめパンプス」おすすめ5選

    4yuuu
  9. 一度食べるとまた食べたくなるよ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマい

    4MEEE
  10. 『mono』アニメ映像初公開&halcaさんが歌うエンディングテーマ『ウィークエンドロール』収録の第1弾PV公開! 先行上映イベントや特番情報も解禁

    PASH! PLUS