【熊本市南区】近見の何だか懐かしいお店は何でもある”よろず屋”だった!「アットホームかねしん」
金物屋さんって昔からあるお店が多く潰れないイメージがあるのですがなぜでしょう。 ホームセンターやディスカウントストアがあちこちにあるのに町の金物屋さんに需要はあるのか!? 昔からある地元のホームセンター「アットホームかねしん」に突撃してきました!
売ってないのはペットぐらいじゃいかという品揃えの多さ
近見町の旧3号線沿いにあります。
お店は知っているけどいった事ないって方もいらっしゃるのではないでしょうか。
店内に入ると洋服や雑貨があります。
服の奥には
弁当と書いてありますが、弁当ではなく食料品。
醤油などの加工品 近くにショッピングセンターがあるのですが、品ぞろえかかぶらないように考えられています。
奥には暖簾や和食器 なかなか個性的です。
食器に
台所用品や掃除用具に洗剤。
ブライダル用品
焼肉コンロに
なべ類
スコップや剪定鋏に
パスタマシーンって実際に売ってあるのは初めて見たかも。
仏具もありました。
季節の商品もあります。 8月といえばコレ!精霊流しには欠かせません。
合鍵も作れます!
2階もある!
2階はテナントになっています。
マッサージ屋さんや
ビューティサロンや
補正やリメイクをしてくれるお店や
まつエクのお店など、ここに来たらリフレッシュできそう。
今なら空きテナントもありますよ
地元密着のなんでも屋さん
高齢化が進む昨今、移動販売車を展開し高齢者の住宅を回ったりしているそう。 地域の見守りも同時にされているそうです。
網戸や障子の張替えもされており、電球の交換もされているそう。 地元の夏祭りなどにも積極的に参加し、地元の方に愛されているお店でした。 今では貴重な地域密着型のお店です。近所の方は是非行ってみてくださいね