Yahoo! JAPAN

梅雨のブラックバス釣りには「マイクロスピナーベイト」が大活躍 理由と使い方を解説

TSURINEWS

マイクロスピナベで釣ったバス(提供:PhotoAC)

梅雨のバス釣りは、ジメジメとして気分が上がりません。釣りに行く難易度も高いので、ついついサボってしまいがち。しかし、梅雨の時期はバスの活性が高く、警戒心も薄れているため狙いやすいです。今回は、そんな梅雨の時期にピッタリな「マイクロスピナベ」を使った釣りを紹介します。爆釣も狙えるので、ぜひ参考にしてみてください。

梅雨はマイクロスピナーベイトが効果的

梅雨の時期のバス釣りには、マイクロスピナーベイト(以後マイクロスピナベ)が効果的です。その理由を以下で3つポイントに分けて紹介します。

マイクロスピナーベイト(提供:TSURINEWSライター・あつ)

活性が高い魚が多い

梅雨の時期は活性が高いバスが多いです。産卵を終えたばかりのバスが、栄養を求めて探し回り、果敢にアタックしてきます。

そこで、マイクロスピナベのような小型のルアーが通れば、たまらずバイトしてしまうのです。通常のスピナベでは、無視をするようなバスでも一網打尽にできます。

アグレッシブな魚を効率的に狙える

マイクロスピナベは、アグレッシブな魚を効率的に狙えます。エサを探して動き回っている魚に、横の動きでアピールできるので、非常に効率的です。

また、表層・中層・下層と、自由自在に狙うレンジも変えられます。その結果、梅雨のアグレッシブなバスが釣れやすくなりますよ。

小型のバスでもアタックしてくる

小型のバスがアタックしてくるのも、マイクロスピナベの魅力のひとつです。7g以下の軽量且つ小型のルアーを使うので、小型のバスでも果敢にバイトしてきます。

また、マイクロスピナベであっても、大型のバスがバイトしてくる可能性が高いです。サイズ問わず梅雨のバス釣りで、爆釣を体験してみてください。

梅雨時期のマイクロスピナベの使い方

梅雨時期のマイクロスピナベの使い方を詳しく紹介します。以下の内容を確認し、一匹残らずバスを狙ってみましょう。

ルアーで釣ったブラックバス(提供:TSURINEWSライター・あつ)

ポイントを絞る

梅雨時期にマイクロスピナベを使う際は、むやみやたらに投げるのではなく、ポイントを絞って投げると良いです。木や草などのカバーが生い茂る場所や、駆け上がりのエリア。

ウィードの切れ目なども、バスがエサを狙うのに効果的なポイントです。偏光グラスをかけて、ポイントを絞ってからルアーを投げましょう。

水中の杭も好ポイント(提供:TSURINEWSライター・あつ)

表層から探っていく

マイクロスピナベを投げたら、表層付近から探っていくようにしましょう。いきなり沈めてしまうと、表層付近を意識している魚を逃したり、場を荒らしたりしてしまいます。

ですので、表層付近から探っていくのが効果的です。反応がない場合には、表層→中層→下層と、徐々にレンジを変えていきましょう。

巻き速度の変化を加える

巻き速度の変化を加えるのも、効果的です。梅雨の時期のバスは、早めのリトリーブに強い反応を示す場合があります。

しかし、活性がイマイチの場合には、ゆっくりとしたリトリーブも効果的です。早めのリトリーブから開始して、反応が無ければ徐々にスピードをダウンしてみてください。

梅雨の時期にマイクロスピナベを使おう

梅雨の時期に大活躍するマイクロスピナベ。産卵直後のアグレッシブなバスの食性に訴えかけて、釣ることができます。

小型ルアーなのでバスの数釣りが期待でき、釣りに飽きることもないでしょう。マイクロスピナベの可能性について知り、梅雨の時期に爆釣を体験してみてください。

<あつ/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 地域に愛された夏の名所!今年がラストイヤー 神戸市立王子プールが7月1日にシーズンオープン 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 猫の困った『スプレー行為』なぜするの?3つの理由 ニオイがきつい原因も解説

    ねこちゃんホンポ
  3. 【正直言って、じゃがいもは全部これにしたい】丸めて焼くだけでカリッカリ!現世最強おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. スターバックス、多彩なティービバレッジ集結「ピーチ パンナコッタ & アール グレイ ティー フラペチーノ(R)」は再登場

    旅サラダPLUS
  5. 辻希美、25年前に欲しくて並んで購入した物「幸せ過ぎました」

    Ameba News
  6. 爽やか&ぷるるん♪ 🍋レモンスイーツと🍓苺ゼリーで、リフレッシュ【大阪・神戸】

    anna(アンナ)
  7. ピアノ演奏で描く100年前の喜劇映画 パルシネマしんこうえんで上映会「ようこそピアノ劇場へ」開催 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【西武】佐藤龍世選手インタビュー 左手首に受けたデッドボールの影響は?

    文化放送
  9. 【西武】渡辺久信GM兼監督代行インタビュー 「バッターはもっと割り切って振ってほしい」とコメントした意図とは?

    文化放送
  10. 【西武】髙橋光成投手「髙橋光成の こうなる獅かない! 」 けん制が上手くなるための極意とは?

    文化放送