Yahoo! JAPAN

相鉄、新型車両「13000系」導入へ 「未来を見つめる顔」をデザイン

鉄道チャンネル

13000系の特徴である「前照灯」のイメージ(画像:相鉄)

相模鉄道(本社:横浜市西区)は2025年度から新型車両「13000系」を導入します。7日の発表では、全体パースや運行開始時期、運行区間、車両情報等の詳細は伏せられていますが、車両のコンセプトや前照灯など一部の特徴が明かされました。

新型車両は、同社が2014年から進めている「デザインブランドアッププロジェクト」の第2フェーズとして、これまでの「安全×安心×エレガント」に「未来」というキーワードを加えてデザインされたといいます。

車体色は横浜をイメージした濃紺色「YOKOHAMA NAVYBLUE」で塗装。車両の前面は水を切り拓いて進む、海の生き物の流麗な造形を参考にしたといいます。加えて、「力強く頼りがいのある、それでいて優しさも感じられるような顔つき」「スピードを感じるシャープなエッジと有機的形状の融合した造形」の2つの特徴を有する模様です。

前照灯は新たに加えたコンセプトの「未来」に基づき、「未来を見つめる目」のデザインに。これを表現するためクリスタルカットされるアクリルを配置した相鉄オリジナル仕様となります。

前照灯の両端部には新たに「Concept Emblem(コンセプトエンブレム)」と呼ぶエッジの際立った部品を新設しており、より一層エレガントさを感じられる工夫を施しているといいます。

相鉄・JR直通線や相鉄・東急新横浜線の開業などで注目を集める相鉄ですが、今後も旧上瀬谷通信施設で開催される「2027年国際園芸博覧会」などで沿線外からさらに多くの利用者が訪れる見込みです。新コンセプトに基づいたデザインの新型車両を導入により、相鉄線や沿線の認知度・イメージの向上につなげるねらいです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【二宮 ショップレポ】Sopo photography - 成長のキロクは幸せのキオク。「かわいい」瞬間を切り抜くフォトスタジオ

    湘南人
  2. 『ブンブンジャー』と『キングオージャー』の共演は“一つの奇跡”――Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』ブンレッド/範道大也役・井内悠陽さん×クワガタオージャー/ギラ・ハスティー役・酒井大成さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. 【北九州の小ネタ】<ピンクドアにミニバージョン>から<年中クリスマスはスパイシー>まで 誰かに言いたいコト発見!

    北九州ノコト
  4. 海外パビリオンの中でも屈指のスケール! 「大地から天空へ」をテーマにしたUAEパビリオンに潜入

    anna(アンナ)
  5. 映画『惑星ラブソング』主演・曽田陵介&秋田汐梨インタビュー

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. <マリンアクアリスト>と<死滅回遊魚>の関係 採集や飼育を通して海の環境に目を向けてみる?

    サカナト
  7. 『犬が大好きな人』の共通点6選 あなたはいくつ当てはまる?犬好きを判断するためのチェック項目まで

    わんちゃんホンポ
  8. 【毎日パン日和 vol.484】『のんびりパン屋』園長先生の手作りパン(筑後市)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 春から夏にかけて起きる『猫の変化』3つのポイント 季節の変わり目に気をつけるべきこととは?

    ねこちゃんホンポ
  10. ゲキ×シネ『バサラオ』物語の中へと誘う予告映像が解禁 オリジナルグッズ発売&衣裳展の開催が決定

    SPICE