Yahoo! JAPAN

横浜市予算案 防災、子育て支援に重点 2年連続プラス編成

タウンニュース

防災、子育て支援に重点

横浜市は1月27日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計の総額は前年度比3・6%増の1兆9844億円で、2年連続の増加となった。24年に4年ぶりの人口増、さらに20代から40代の社会増減が過去20年で最大のプラスになったことをうけ、引き続き子育て支援を強化するとともに、防災・減災対策にも注力し、「人にやさしいまち」を目指すとした。

横浜市中期計画の最終年度にあたる25年度。山中竹春市長は27日の記者会見で、「もっと『人を惹きつけるまち』へ」をキャッチフレーズに、市民要請の高かった地震対策、子育て支援、地域交通の拡充を核とした予算編成であると説明した。

能登半島地震を契機とした新たな防災・減災対策には、今後5カ年で960億円を投じる計画。発災前からの備えとして、木造密集対策地域において感震ブレーカーと家具転倒防止器具の設置の全額補助等に2億8000万円、また1億2000万円をかけ、旧耐震建築物の除去や新耐震グレーゾーン住宅に対して新たな耐震補助を行う。避難所環境の向上には、小中学校のトイレや全ての公園トイレの洋式化に24億200万円、小中学校の体育館への空調整備に14億7400万円を計上した。

子育て支援対策として、自治体では全国初となる短時間預かりの新設に取り組む。商業施設等などに常設し、預けやすさと安心の両立を図るため認証制度と補助制度の検討を進め、25年度のモデル実施、26年度の創設を目指す。また子育て応援アプリのパマトコの拡充には4億7000万円を計上し、利用者を妊娠・未就学期(約18万人)から学齢期(約45万人)まで大幅に拡大する。

地域の総合的な移動サービスの実現には合計7億円を計上。公共交通圏域外への地域交通導入や、敬老パスの地域交通への適用等で誰もが暮らしやすいまちづくりを目指す。

データ駆使し財源創出

市は、中期計画に掲げた全ての施策と事業を対象に、データに基づいて施策の質の向上と、事業の創造・転換を検討するデータドリブンプロジェクトを進める。それにより介護関連事業の会計整理等を実施するなど17件7億円の財源を創出。事業の見直しによる歳出削減や広告料収入などの歳入確保と合わせて172億円の財源を創出する。

市税収入は前年度比7・1%増の過去最高額9459億円。好調な雇用情勢などにより、納税者数や給与所得、企業収益の増、定額減税の終了等による増収も見込む。

予算案は28日に開会した第1回市会定例会で審議される。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「もう一年もらえたチャンス」チームのために声を出し走り続ける【FC琉球 新シーズン開幕前 特別企画#3】高木 大輔 選手(29)

    OKITIVE
  2. 夜の堤防ライトゲーム釣行で25cm頭に良型メバルが連発!【福岡・志賀島】常夜灯周りでヒット

    TSURINEWS
  3. 「フリマ利用でお得にGET!」釣りウェアにアウトドアブランド品導入のススメ

    TSURINEWS
  4. 謎の絵師・東洲斎写楽の正体?斎藤十郎兵衛とは何者か【大河ドラマべらぼう】

    草の実堂
  5. 【大阪・梅田】Z世代が選ぶ“カワイイ”が大集結♡「ピンク」がテーマのバレンタインイベント

    anna(アンナ)
  6. 卒業旅行に行きたい都道府県ランキング!東京、京都、沖縄を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  7. 犬が『構ってアピール』したら、もう1匹がブチギレて…想像以上な『険しすぎる怒り顔』が20万再生「顔怖くて草」「面白すぎるww」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  8. 戦後日本美術に刻まれたメキシコの衝撃 ― 埼玉県立近代美術館「メキシコへのまなざし」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 【黒ワンピース】センスいい人は、こう着る!マネしたくなる真冬コーデ5選

    4MEEE
  10. 【柔道】阿部詩「もう一度世界一になりたい」パリ五輪の号泣敗戦乗り越え、いざ再スタート

    SPAIA