Yahoo! JAPAN

【PickUp】ニッカウヰスキーの2つの蒸溜所とチーフブレンダー

Dear

宮城峡蒸溜所の入り口(C)Dear WHISKY

スーパーやコンビニ、居酒屋のメニューなどでも日常的に目にすることも多いニッカウヰスキーの商品たち。本記事では、そんなニッカウヰスキーの歴史を共に作り上げてきた2つの蒸溜所と、チーフブレンダー(ウイスキー調合における主任)である尾崎裕美氏についてご紹介します!

【写真】余市蒸溜所と宮城峡蒸溜所(全7枚)

ニッカウヰスキー株式会社とは

日本のウイスキーの父、竹鶴政孝氏が「日本で本物のウイスキーをつくりたい」という想いを胸に始めたニッカウヰスキー株式会社。

なんと初めはウイスキーづくりの資金を集めるために、「大日本果汁株式会社」という名前でリンゴジュースを販売していました。この社名の「日」と「果」をとって、現在の「ニッカ」になりました。

マッサンこと竹鶴政孝氏が大切にしていた「パイオニア精神」を今日まで受け継ぎ、現在はアサヒグループの中でウイスキーをはじめとした酒類事業を行っています。

90年にわたる歴史を支えてきた2つの蒸溜所

1.余市蒸溜所

「日本で本物のウイスキーをつくりたい」という竹鶴政孝氏の想いから建てられた余市蒸溜所(C)Dear WHISKY

樽の西、積丹半島の付根に位置する余市という、スコットランドによく似た冷涼な気候の中、水源にも恵まれたこの北の地に、”日本のウイスキーの父”竹鶴政孝氏が建てたニッカウヰスキー初の蒸溜所があります。

今でも伝統的な石炭直火蒸溜方式を守り続け、世界的に認められるウイスキーをつくり続けています!

2.宮城峡蒸溜所

宮城峡蒸溜所のポットスチル(C)Dear WHISKY

宮城県と山形県の県境に近い緑豊かな地であり、広瀬川と新川という2つの清流に囲まれた峡谷に建つ宮城峡蒸溜所。

創業者である竹鶴政孝氏が、異なる酒質の原酒をブレンドし、より味わい豊かなウイスキーをつくりたいという想いから、余市蒸溜所に続いて設立しました。余市蒸溜所とは異なる特徴を持つ製造設備で、軽快で華やかなモルトウイスキーやグレーンウイスキーを製造しています!

チーフブレンダー 尾崎裕美氏

ニッカウヰスキーのチーフブレンダーを務める尾崎裕美氏(C)Dear WHISKY

尾崎裕美氏は、ニッカウヰスキーに入社後、生産技術研究所やアサヒビール株式会社の酒類研究所を経て、2019年にウイスキーのブレンドを担当するブレンダー室長に就任。2021年からニッカウヰスキーのチーフブレンダーを務めています!

ブレンダーの主な仕事は、新しく発売されるウイスキーのレシピを決めることのように思われますが、実は「今ある商品をつくる仕事」が全体の7割ほどを占めるそうです。

「今ある商品をつくる仕事」とは、自社が持っている原酒のサンプルを確認して、今と同じ香り、同じ味わいのウイスキーをつくることで、ウイスキーづくりには欠かせない重要な役割です!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 筋トレを行う理想的な回数とは!?

    ラブすぽ
  2. 【お笑いコンビ「ナイツ」らが出演】三条信用金庫、顧客を対象にした年金受給者向け感謝イベントを開催

    にいがた経済新聞
  3. 『サマソニ』HYDE、黒夢、マンウィズ、BMSG POSSE、TREASURE、BABYMONSTERら第6弾出演アーティストを発表

    SPICE
  4. 【汗ケア】定番ブランド『Ban』からSEVENTEEN のキャラクター「PetiTEEN」の特別企画品が数量限定で登場!

    特選街web
  5. <姉……2人目は許さない!?>私の妊娠を責める姉「さすがに気をつかってほしい」イラッ【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 【食べ放題ニュース】2千円以下&時間無制限はヤバい…!「神すぎる激安焼肉食べ放題」全国展開スタート!!

    ウレぴあ総研
  7. 念願の市船応援ソング誕生!りちふな「2000万秒の証~for ICHIFUNA SOUL~」【船橋市】

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 「BS/CSが無料で見放題」!?甘い言葉に潜むフィッシング詐欺の罠とは

    おたくま経済新聞
  9. 【ジャケット】センスいい人は、こう着てた……!4月の大人コーデ5選

    4yuuu
  10. 一度は泊まりたい!25周年のディズニーホテルに「新ルーム」オープン、限定グッズがもらえる必見仕様♪

    ウレぴあ総研