Yahoo! JAPAN

現地の様子や防災知識も紹介 東日本大震災の関連写真など展示 四日市市北消防署の防災センター

YOUよっかいち

東日本大震災の被害が分かる写真などが展示された会場=四日市市富田

 2011年3月11日に発生した東日本大震災の発生直後の様子や、復興していく街の様子を収めた写真を展示した震災パネル展が3月1日から同11日まで、四日市市北消防署(富田)2階の防災センターで開かれている。

 東日本大震災では、四日市市消防本部からは、発生直後の3月11日から同20日までの間、第1次から第4次派遣として、22隊74人が現地へ。コンビナートのある千葉県市原市や宮城県仙台市などで活動した。展示では、消防隊が現地で活動する様子や、津波によって破壊された建物などが撮影された写真があり、甚大な被害や、発生直後の様子や復興の進む街の様子をみることができる。

 また、災害に備えるための備蓄品や、阪神淡路大震災で被災した人が「これが役に立った」というものを紹介するパネルも展示。東日本大震災の被害の様子を再確認し、防災について考える企画となっている。 入場無料。開館時間は午前9時から午後5時まで。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  2. 【ひとり分のデイリーごはん】黒酢鶏

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 週末起業・副業でトラブル続出!?企業が把握するべき対策と就業規則の整え方

    MONEYIZM
  4. 7月後半もお出かけイベント満載!兵庫で楽しむ注目スポット3選

    anna(アンナ)
  5. 【お盆期間の渋滞予想】中之島見附IC付近などでUターンラッシュの渋滞予測 NEXCO東日本発表

    にいがた経済新聞
  6. 『イスに乗った直後は普通に座っている猫』が、数分後……思わず笑う『激変ビフォーアフター』が106万表示「別猫感がすごい」「貫禄w」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【エキナカClip】中四国初登場の熱帯魚店「アクアリウムトールマン」をご紹介 | 自然をそのまま再現したネイチャーアクアリウムの魅力に迫ります

    ひろしまリード
  8. 目指せ回転率のわるい店!?豊岡市出石町でゆったり過ごせる『出石一叶』で茶館体験♡ 豊岡市

    Kiss PRESS
  9. まさかのレシピ40秒で衝撃のうまさ「週5でいける」「バカうま」料理初心者歓迎“ずるい”メンズレシピ!

    メンズレシピ
  10. 飼い主さんが猫を撮影しようと『声をかけた』次の瞬間…コントのような『まさかのやり取り』が53万再生「ツッコミが良いw」「飲み方が天才w」

    ねこちゃんホンポ