Yahoo! JAPAN

トイレから聞こえるナゾのコポコポ音の“4つの原因”「知らなかった」「解消できるの?」

saita

トイレから聞こえるナゾのコポコポ音の“4つの原因”「知らなかった」「解消できるの?」

トイレの水を流すと、“コポコポ”と音が鳴ることはありませんか? 聞き慣れない音が鳴ると、「もしかして故障……?」と不安になりますよね。じつは考えられる原因はいくつかあるんです。ここでは、トイレがコポコポと音が鳴る原因と、その対処法についてご紹介します。

ナゾの“コポコポ音”の正体は……?

トイレの水を流すと聞こえる“コポコポ”と鳴る音。問題なくトイレが使えているからといって、放置するのは危険です。時間の経過とともに改善される場合もあれば、トイレが不具合を起こしているサインの可能性もあります。

トイレから音が鳴る原因と対処法

トイレの異音は、考えられる原因がさまざま。それぞれ対処法も異なりますので、ひとつずつ見ていきましょう。

原因その1.封水が足りていない

ひとつ考えられるのは、トイレのS字トラップ内に溜まっている封水が少なくなること。蒸発などで水位が下がると、下水の空気が逆流して“コポコポ音”が鳴ります。特に長時間使用していない場合や、封水が蒸発しやすい夏は要注意です。

〈対処法〉水を流す、コップで水を足す
対処法はとてもシンプル。まず水を流してみて、それでも封水が復活しないときはコップ1杯分の水を追加して封水を補充しましょう。

原因その2.詰まりが生じている

stock.adobe.com

“コポコポ音”は、排水管や便器内部のわずかな詰まりが原因というケースも。詰まったペーパーなどが封水を吸収して、水位が下がることもあります。

〈対処法〉ラバーカップで詰まりを取り除く
軽度の詰まりなら、少量ずつぬるま湯を注いで様子を見ましょう。それでも詰まりが流れて行かなければ、ラバーカップを使って圧をかけると、流れが改善されることもあります。ただし、詰まりを自力で対処するには限界がありますので、難しい場合は専門業者に相談を。

※ ラバーカップはトイレの形式(和式・洋式・節水型)に適したタイプを選んでください。 使用前に便器内の水位をカップが浸かる程度に調整することが重要です。

原因その3.大雨が降っている

stock.adobe.com

台風や大雨の後、下水管に雨水が大量に流れ込むことで、排水の勢いが弱まりトイレから“コポコポ音”がすることがあります。これは自然現象の一種なので、特に焦る必要はありません。

〈対処法〉天気が回復するまで待つ
天気が回復すれば音が消えることがほとんどです。ただし、住宅が道路より低い場所にある場合は下水の逆流リスクもあるので、雨が続く場合は入浴や洗濯など排水負荷の大きい行為は控えると安心です。

※参考:宮城県名取市_大雨でトイレがゴボゴボしたり、流れづらいときは
https://www.city.natori.miyagi.jp/page/3983.html

原因その4.トイレタンクが故障している

stock.adobe.com

封水の補充や軽い詰まりの改善をしても“コポコポ音”が続く場合、便器のひび割れやタンク内部の部品の劣化・破損が疑われます。

〈対処法〉専門業者に相談する
便器の破損は見逃しやすく、知らずに使い続けているうちに悪化する可能性も。こうしたケースこそ、無理せず専門の水まわり業者に点検・修理を依頼するのが安心です。

トイレの“コポコポ”は原因を知れば怖くない

ふだんは鳴っていないナゾの音を聞くと焦るかもしれませんが、“コポコポ音”の対処は慌てずに。いろいろな原因が考えられますので、まずはセルフ対処を行って、改善できない場合は専門業者へ相談しましょう。

※無理に自己対応を続けると、水漏れや詰まりの悪化につながる場合があります。改善しないときは専門業者に相談してください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本の三大○○にどの程度熊本がランクインしているのか調査

    肥後ジャーナル
  2. 沖縄の夏を締めくくる『沖縄全島エイサーまつり』が人の心を揺さぶり続ける理由とは、担当者と司会DJが明かす「若者たちの情熱と本気」

    SPICE
  3. 【開催中】国内外の味噌が大丸札幌店に大集合!「ニッポン味噌道中 in SAPPORO」(札幌市)

    北海道Likers
  4. 【ANNA SUI×マイメロディ&クロミ】世界観抜群の新作アイテムが登場!テーマはアメリカンダイナー♪

    ウレぴあ総研
  5. 切って焼くだけ。【モランボン公式】の「餃子の皮」の食べ方が最高にウマいよ

    4MEEE
  6. キッチンカーやサンプリングも!親子で楽しめるイベントが開催されるよ~《9月12日・13日》

    東京バーゲンマニア
  7. 防災の日の家族会議、みんなで話しておきたい“4つの大切なこと”

    saita
  8. まるで料亭の味……。ぜひやってみてほしい「みょうが」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. 《閉店》さよなら、クレア……!立川駅北口のアイリッシュパブ『カウンティ クレア(County Clare)』が9/14(日)で閉店するみたい

    いいね!立川
  10. セリアで見つけた!マイメロディ&クロミの可愛くて実用的な「メロクロ」グッズ9選♪

    ウレぴあ総研