Yahoo! JAPAN

安くておいしい!地元で愛されるご当地うどん店「ちよ志」。始まりは昭和23年創業の製麺会社|鳥取市

na-na

na-na

こんにちは、りんです!
今回ご紹介するのは、鳥取のローカルうどん店「ちよ志」です。
鳥取にお住まいの方であれば一度は訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、そのおいしさの秘密を探るため、鳥取市にある賀露本店にお邪魔してきました!

うどん ちよ志

ちよ志は鳥取県内に3店舗を構える人気のうどん店です。もともとは昭和23年に創業した製麺所から始まり、平成8年にセルフうどん店へとシフトしました。長年にわたり培われた製麺技術が、今も変わらぬ味を支えています。

店内の様子

賀露本店の店内は、掘りごたつ式の座席とテーブル席があり、どこか懐かしく、ほっとする雰囲気。

家族連れから一人でも気軽に立ち寄れる、温かみのある空間です。

メニュー・注文方法

うどんは230円からと、とてもリーズナブル。
定番のかけうどんはもちろん、海老天丼やカツ丼といった丼メニューも楽しめます。

最初に、ベースとなるうどんを注文し受取→その後、ずらりとならんだ天ぷらやおにぎりから好きなものをとっていくというセルフ式です。

揚げ物やおにぎりなどのサイドメニューも充実していて、しっかりお腹を満たしたい方にもぴったりです。
ちなみに、お米や野菜はできるだけ鳥取県産のものを使用し、地元の味を大切にされています。

うれしいサービスとして、レジ横にはねぎと天かすが用意されており、好きなだけトッピング可能。

自分好みに仕上げられるのも、楽しみのひとつです!

すこし甘口は、すこし辛口をベースに甘さを加えたものです!

そして、最後に出汁もセルフ式なのが面白い!
だしはかつお風味のオリジナルダシを自分で入れるスタイル
2種類あるのでミックスもおすすめです♪

肉うどん(中)610円

今回は、温かい「肉うどん(中)」を注文しました。

甘辛く味付けされた牛肉と玉ねぎがたっぷり。
うどんはコシがあり、もちもちとした食感が絶妙で、毎日食べても飽きないおいしさです。

海鮮かき揚げ200円・とり天180円

サイドメニューからは、特に人気の「海鮮かき揚げ」と「とり天」を選びました。

海鮮かき揚げは、大きめにカットされた海鮮がごろっと入っていて、食べ応え抜群。
とり天は鶏肉が驚くほど柔らかく、衣はサクサク
揚げたてならではの香ばしさがたまりません!

受け継がれるちよ志の美味しさ

2代目店主の加藤孝次さんと、将来お店を継がれる予定の息子さんにもお話を伺いました。

息子さんは、「これからも地元の方に愛されるお店であり続けたい。さらに新しいことにも挑戦し、ちよ志のファンを増やしていきたい」と力強く語ってくれました。

創業から受け継がれてきた確かな技術と、地元へのこだわりが詰まった「うどん ちよ志」。
リーズナブルでおいしいうどんを楽しみたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと心もお腹も満たされるはずです。

お店の詳細

うどん ちよ志 賀露本店
住所:鳥取県鳥取市賀露町南2丁目4−5
営業時間:10:30~21:00
定休日:年中無休
電話番号:0857-28-0744
支払い方法:現金のみ
駐車場:あり
<HP>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】KITTE大阪に「パラマウントベッド 眠りギャラリー」 ミルクボーイが体験

    OSAKA STYLE
  2. 夫の育成に失敗した女たちの悲劇。「門限0時」に設定したら帰ってこなくなっちゃった!

    コクハク
  3. 自律神経を整える理想的な1日の過ごし方とは?

    ラブすぽ
  4. 猫も『芸を覚える』ことはできる?お手やおすわり、上手に教えるための3つのアドバイス

    ねこちゃんホンポ
  5. 【祝・開業1周年】CoCoLo新潟、記念イベント第2弾を開催中

    にいがた経済新聞
  6. 【千葉ロッテ】【千葉ロッテマリーンズ】6/27~6/29ホークス戦にてスペシャルイベント「KOREAN NIGHT」を開催。「幕張市場(マクハリ シジャン)」が球場外周に登場!

    ラブすぽ
  7. 万代シルバーホテル(新潟市中央区)で「万代スマドリビアホール」、4月24日・25日開催

    にいがた経済新聞
  8. 【従業員が追跡も歩いて逃走】窃盗の疑いで新潟県長岡市の男(55歳)を逮捕、「わからない」と供述

    にいがた経済新聞
  9. 【アスパラとウインナーを炒めるだけ】「それだけでごちそう感すごい」ふんわり卵が決め手!カンタンおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 「黒ひげ危機一発」がルール変更 7代目は“飛び出したら勝ち”に回帰

    おたくま経済新聞