Yahoo! JAPAN

「ポップアートの創始者」ウォーホルが愛した25匹の猫たち 名前はほぼすべて「サム」米国

ねこちゃんホンポ

母親と暮らすアパートに、25匹の猫が

画像はイメージです

画家であり版画家でもあった芸術家アンディ・ウォーホル(1928-1987)。ポップ調のキャンベルスープ缶、コーラの瓶、マリリン・モンロー、ジャッキー・ケネディのシルクスクリーンなどがとくに有名です。

ポップアートの創始者として華々しい地位を得る前、彼はニューヨークのマンハッタンのアパートで母親のJuliaと25匹の猫に囲まれて暮らしていました。

驚いたことに、その25匹の猫は1匹を除いてすべてサムという名前だったのです。当初は猫のヘスターだけを飼っていたのですが、1匹だけで孤独に感じるのを避けるため、徐々に同居猫を増やしていったのだといいます。

リトグラフで描かれた猫たち

画像はイメージです

1954年にウォーホルは「サムという名前の25匹の猫と1匹の青い猫(25 Cats Name Sam and One Blue Pussy)」という手彩色のリトグラフの子供むけ本を出版しました。

本のタイトルにもかかわらず、彼は猫のリトグラフを16枚しか制作していません。しかし、それぞれの猫は非常に緻密なタッチで描かれています。

その後、彼は「サムという名の猫たち(Cats Named Sam)」と題した一連の版画作品を発表します。グラフィックな線と大胆な色彩が特徴のこのシリーズの版画は、ウォーホルが商業的なポップ美術を個人的な作品に適用した初期の例だといえます。

鮮やかな色でとらえた猫の個性

画像はイメージです(Natalie Schorr - stock.adobe.com)

いずれの版画も無地の背景の中央に黒色で太く輪郭が描かれ、鮮やかな色で彩られた猫が描かれています。猫たちは1 匹ずつ非常にていねいに描かれていて、彼の猫への愛情が作品を見る人にも伝わってくるほどです。

猫それぞれの個性をとらえるために、ウォーホルは猫の毛皮や目にさまざまな不自然な色を採用しました。いきいきとした人工的な色を使ったことで、彼の作品は彼の死後40年近くたった今でも高い評価を受けています。

出典:
・Meet Famous Artists and Their Cats (Cuteness Overload)
・10 Facts About Andy Warhol's Cats Named Sam

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』からのガンダム初見勢に、『機動戦士ガンダム』を見るなと勧めた理由

    ロケットニュース24
  2. 行列のできる福岡糸島の老舗「長浜ラーメン力」監修のカップめんを食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・天丼てんや 松江店】サクッとカラッと天丼 甘辛いタレもベストマッチ

    愛媛こまち
  4. 【宇和島市・カフェ ポラリス】木の風合いが心地よい 住宅街の隠れ家的カフェ

    愛媛こまち
  5. もちづきさんは節約上手? 食費を“半分”にした彼女を待ち受ける運命とは……|今回の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』【4月29日更新:最新12話】

    アニメイトタイムズ
  6. 『学園アイドルマスター』藤田ことね(CV:飯田ヒカル)の誕生日アンケート結果発表! ことねの可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  7. アニメ『姫様“拷問”の時間です』第2期が2026年1月に放送決定!新たな戦いの幕開けを予感させる(!?)ティザービジュアルも公開

    PASH! PLUS
  8. 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    ロケットニュース24
  9. 森永康平「そもそもそんな不安定な段階でやるのかと」大阪万博 空飛ぶ車が破損

    文化放送
  10. アップアップガールズ(2)佐々木ほのか、ソロ曲「rainbow☆road」配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll