Yahoo! JAPAN

薬局のレシート捨てないで!知って得する「セルフメディケーション税制」とは?

saita

薬局のレシート捨てないで!知って得する「セルフメディケーション税制」とは?

薬局で、頭痛薬や風邪薬など市販の薬を買った場合、税金がお得になる「セルフメディケーション税制」をご存じですか? 今回は、制度の概要を解説し、税金を安くするために必要な手続き方法をご紹介します。

セルフメディケーション税制とは?

病院に行くまでもないけれど、少し体調が悪い場合、薬局で購入した頭痛薬や風邪薬、シップ薬など利用している人も多いでしょう。これらの医薬品を購入した金額が、自分や家族分を合わせて、年間で12,000円を超える場合、セルフメディケーション税制という制度の対象となります。制度を利用すると、支払わなければならない税金を減らすことができ、大変お得になります。

具体的に、セルフメディケーション税制の内容をチェックしていきましょう。

stock.adobe.com

<制度を利用できる人>

「健康の保持増進及び疾病の予防に関する一定の取組」を行っている居住者が対象となります。一定の取組とは、健康保険組合等が実施する健康診査や、インフルエンザ予防接種などの予防接種を受けることを指します。

なお、税金の申告を行う人が、一定の取組を行っている必要があります。家族など、申告をする人と生計を一にする配偶者やその他の親族は、一定の取組を行っている必要はありません。

<対象となる商品>

市販されている頭痛薬、風邪薬、下痢止め、水虫薬、肩こりなど関節痛へのシップ薬など、幅広い市販薬が対象となります。具体的な対象商品は、厚生労働省のホームページを確認してみましょう。

<対象となる金額>

1年間で、自分または自分と生計を一にする配偶者その他の親族のために、12,000円を超える対象医薬品を購入した場合、制度を利用することができます。なお、控除の上限は88,000円です。12,000円を超える部分の金額(その金額が88,000円を超える場合は、88,000円)について、総所得から控除されます。

どのくらい税金がお得になるの?

では、具体的に、セルフメディケーション税制を利用すると、いくら税金が安くなるのか確認していきます。

例えば、課税所得が400万円で、対象となる医薬品を年間20,000円購入した場合を見ていきましょう。

課税所得から控除される金額は、20,000円-12,000円で8,000円となります。減税額は、所得税が1,600円(控除額8,000円×所得税率20%)、住民税が800円(控除額8,000円×10%)となり、合計で、2,400円の節税となります。

購入した医薬品の金額が多い方や、所得税率が高い方の方が、より節税金額が高くなります。

制度を利用する方法とは?注意点も確認

セルフメディケーション税制の適用を受けるためには、毎年2~3月に行われる確定申告をする必要があります。確定申告を行う際に、「セルフメディケーション税制の明細書」を確定申告書に添付しましょう。

なお、セルフメディケーション税制を利用する場合、医療費控除制度を利用することができません。どちらの方が節税金額が大きくなるのか、確認して選択するようにしましょう。

stock.adobe.com

また、セルフメディケーション税制の対象医薬品を購入した際の領収書や、一定の取組(健康診断や予防接種)を行ったことを明らかにする書類は、自宅で5年間保管する必要があります。

薬局でもらったレシートは捨てずに管理し、確定申告の際に、利用できるようにしておきましょう。

まとめ

セルフディケーション税制を知らずに、薬局でもらったレシートを捨ててしまっている人は、節税できるチャンスを逃している可能性があります。今回ご紹介した内容を参考にしながら、自分の家計では、制度を活用できるのか、確認してみましょう。

下中英恵/1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【キシャメシ】新潟の夏は大江戸(新潟市中央区)の冷やし中華しか勝たん

    にいがた経済新聞
  2. カツラを被る赤ちゃん犬→8ヶ月後にもう一度被せてみたら…爆笑の『ビフォーアフター』に反響「M字バングできてるw」「似合ってて草」

    わんちゃんホンポ
  3. 部屋で待機する大型犬→ママに『どうしても撫でて欲しい』とおねだりをした結果...とんでもなく愛おしい『配慮』が120万再生「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  4. 【六本松・散策】レストラン、カレー、スイーツなど、目移りしまくる裁判所東ストリート

    UMAGA
  5. 福岡で「NY名物・チキンオーバーライス」を食べたことありますか?

    UMAGA
  6. 関西で楽しむ夏イベント!7〜9月のおすすめカレンダー【2025年7月21日(月)~27日(日)編】

    anna(アンナ)
  7. 「次の選挙でまた恐ろしく負ける」石破総理の続投宣言に識者指摘

    文化放送
  8. 両足を大きく広げて毛づくろい 猫の衝撃ポーズに「芸術点高い」の声

    おたくま経済新聞
  9. 豊岡・城崎温泉に3月ニューオープン!噂の『YOL』で但馬の食材を堪能 豊岡市

    Kiss PRESS
  10. あいのり・桃、最高だったディズニーのイブニングパス「これから毎回15時からでいいかも?!」

    Ameba News