Yahoo! JAPAN

横浜市 子育て支援アプリを開始 「with港南」は終了

タウンニュース

「パマトコ」サイト画面

横浜市こども青少年局企画調整課は子育て支援のための情報を集めたサイト「パマトコ」のWEB版を7月1日にリリースする。

1つのサイト内で児童手当などの各種オンライン申請、地域のイベント情報の閲覧、公園、保育所、子育て支援拠点の検索などが可能になり、電子母子手帳の機能も搭載。1日午前8時からWEB版が運用開始となり、アプリ版を今秋にもリリースする予定だ。

区サービスを集約

港南区が提供するLINE上での子育て支援サービス「with港南」は、今回のリリースに伴い終了する。

「with港南」は2023年2月に横浜市公式LINEアカウントを活用して開始されたサービスで、港南区内のイベントの情報、保育園の空き状況、子どもの年齢に応じた情報などを配信してきた。当初から「パマトコ」を想定した実験の位置づけとして行われた取り組みで、役目を終えて6月末で終了となる。

なお、港南区こども家庭支援課によると6月20日時点での登録者は4215人。利用者からは「身近なイベント情報を得ることができて良い」など、好意的な意見が寄せられていたという。

また「with港南」から「パマトコ」になることで、市内全域の情報が発信され、自分の住む地区周辺の情報へアクセスしづらくなることも考えられるが、「パマトコ」には住んでいる地域や子どもの年齢で検索条件を絞り込む機能もある。港南区こども家庭支援課担当者は「利便性が低下するとは考えていない。『パマトコ』では『with港南』になかったオンライン申請が可能になる。一つのサイトでできることが増え、むしろ利便性が向上するのではないか」とした。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. オーバーブッキングで降機を促された男性「人の予定をめちゃくちゃにするな」と大激怒(米)

    Techinsight
  2. 【今こそズッキーニの出番です】ポン酢しょうゆで味が決まる!夏のさっぱり作り置きレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 冷蔵庫を見ればわかる。「食費が少ない人」の冷蔵庫に入っている食材【まんが】

    saita
  4. 「火まつり2024」開催 美しいたいまつの行列で幻想的な光景に【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  5. 【NAGAOKA Aloha Festival 2024】フラダンスの祭典でハワイの風を感じよう!|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 宗教とは何かを、深く問いかけてくる物語――中島岳志さんが読む、遠藤周作『深い河』【別冊NHK100分de名著 宗教とは何か】

    NHK出版デジタルマガジン
  7. スマホの高性能な背面カメラで、モニターしながら撮影する方法『Vlogモニター』

    特選街web
  8. 「10歳の娘が最近冷たくて寂しい...どう接するのが正解?」悩める父に、自己防衛おじさんが授ける「家族防衛」の術とは

    Jタウンネット
  9. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年7月1日(月)】

    anna(アンナ)
  10. 平安時代から続く日本のヤドカリ食文化 エビ・カニとは異なる食味で美味?

    TSURINEWS