Yahoo! JAPAN

淵野辺駅南口まちづくり 基本計画案公表 パブコメ 公共施設 鹿沼公園に集約

タウンニュース

鹿沼公園内に6つのゾーンが設けられ、複合施設ゾーンに駅前に点在している6つの公共施設を集約する

相模原市は2月20日、淵野辺駅南口周辺に点在し老朽化が進む公共施設の集約・複合化と同時に鹿沼公園のリニューアルを中心とした「淵野辺駅南口周辺のまちづくりプラン」を公開しパブリックコメントを開始した。

図書館をはじめとする公共施設は1975(昭和50)年前後に建設されているため、老朽化が進んでいる。こうした課題に対して、2008年に地元住民らがまちづくりに関する提言をまとめた。これを受け市側は17年に基本計画案を公表しパブリックコメントを実施。しかし見直しを求める意見が数多く寄せられたため、19年に検討会が立ち上げられ、23年までの間に25回にわたり検討を進めてきた。今回の基本計画案には、この時に上がった「地元からの声」も反映されているという。

同プランでは南口エリアに点在している図書館・視聴覚ライブラリーや大野北公民館、大野北まちづくりセンター、青少年学習センター、あさひ児童館、さがみはら国際交流ラウンジの6つの公共施設について、鹿沼公園内の駐車場となっている部分を中心としたエリアに集約。図書館機能を中心とした複合施設として再整備される。

軟式野球場は廃止

園内南側に位置する池と緑のゾーンでは、現在の水生植物池を廃止し、来園者が散策可能な樹林地が整備される。健康遊具などを設置する多世代向け健康スポーツ施設が新設され、児童交通公園や白鳥池、築山、テニスコートは存続する一方、軟式野球場は廃止され、外野部分の芝生を生かした広場が整備される。

複合施設の供用開始は29年度を予定。市は26年度以降に公共施設の移設跡地などに関する「(仮称)駅前市有地活用等基本計画」策定に着手する見通し。自転車駐車場の再整備を含む公共施設跡地の有効活用などの取り組みを中心に定める。

パブコメは3月21日まで。基本計画案は市HPのほか、まちづくりセンター、図書館、公民館などで閲覧できる。問い合わせは市政策課【電話】042・769・8203。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年】京都・河原町の人気カフェ12選!おしゃれ喫茶や注目スイーツも

    PrettyOnline
  2. 日本では一番多い『雑種猫』特徴や魅力をご紹介!一緒に暮らす上での注意点も

    ねこちゃんホンポ
  3. 個性派中国ボーイズグループ・熊猫堂ProducePandas、デビュー5周年記念シングルCDのリリース&来日公演が決定

    SPICE
  4. 戸塚祥太「自分の中にも怪物がいる」——感情を知らない青年と向き合いながら、“人生の脚本は自分で書ける”と伝えたい 舞台『アーモンド』インタビュー

    SPICE
  5. DeNAが元中日ビシエド獲得、藤浪晋太郎に続き、巻き返しへ積極補強

    SPAIA
  6. 【源氏物語はここで生まれた】紫式部の邸宅跡「廬山寺」を訪ねてみた

    草の実堂
  7. 続けるほど「二の腕」がスッキリするよ。3分でできる簡単エクササイズ

    4MEEE
  8. 桃、桃、桃!「シャトレーゼの桃スイーツ」が神コスパ!全品500円以下の4品を正直レビュー

    ウレぴあ総研
  9. 土日祝限定!スイーツビュッフェ「Summer Farm ~北海道からの贈り物~」全35種類のスイーツとセイボリーが登場@ヒルトン東京ベイ「ラウンジ・オー」

    浦安に住みたい!Web
  10. 【インターハイ③】陸上競技 駅伝の悔しさ胸に 伊賀白鳳

    伊賀タウン情報YOU