Yahoo! JAPAN

茶業の発展願う、四日市で新茶まつり、茶葉の天ぷらも復活、足見田神社

YOUよっかいち

巫女に扮し、練習してきた「乙女舞」を舞う女の子たち=四日市市水沢町の足見田神社

 三重県四日市市水沢町の足見田神社で4月27日、「新茶まつり」の献茶神事があり、茶業関係者ら100人ほどが茶業の発展を願った。今年も質のいい茶の出来が期待されているという。境内ではコロナ禍で自粛してきた茶葉の天ぷらのふるまいも復活し、参加者や訪れた近隣の人に歓迎されていた。

 初夏の好天に恵まれ、クイーン四日市などが分乗したオープンカーやトラックなどのパレードで新茶が神社まで運ばれた。その後、古式装束の人らを先頭に境内に運び込まれた。神事では、横山正純宮司が祝詞を奏上し、四日市茶業連合会の矢田宗久会長が茶壷に収めた新茶を神前に供えた。

献茶のため、茶壺を手に神前に向かう矢田宗久会長

 このあと、地元の小学生の女の子が巫女に扮して、この日のために練習してきた神楽舞の「浦安舞」「乙女舞」を舞った。横山宮司は神事のあとのあいさつで、先人のおかげで続いている茶業が今後も長く栄えていくよう、それぞれで尽力をしてほしいと願った。

 矢田会長の話では、今年の茶は、寒さもあったが、その後の天候はよく、質のいい状態で育っているという。連休明けころから収穫は本格化するという。境内では例年の新茶のサービスのほか、ほぼ5年ぶりという茶葉の天ぷらがふるまわれた。茶葉だけでなく、幾つかの山菜などもある立派な一皿で、多くの人が手に取って味わっていた。

茶葉だけでなく、さまざまな山菜が用意された天ぷらのふるまい

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7/19(土)オープン「アイスは別腹 松本店」長野県初出店!フルーツや抹茶など約30種類のソフトクリームパフェでSNS映え&プチ贅沢を。夜24時まで営業!@長野県松本市

    Web-Komachi
  2. つちやかおり、早見優のLIVEに集まった同期らと集合ショット「最高に楽しかったです」

    Ameba News
  3. 銀だこ鬼滅コラボ!限定カード&クリアファイルも!全メニュー&店舗をチェック

    攻略大百科
  4. 兒玉遥、アイドル時代、闘病生活、そして現在と未来を綴る書籍『1割の不死蝶』刊行決定!

    Pop’n’Roll
  5. 夢の歌手へ8歳の挑戦 「REI」の名で活動 名張の坂田澪さん

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【12星座エレメント占い】あなたは何に騙されやすい?

    charmmy
  7. <紙の新聞って必要?>「子どもがいる家庭は新聞を取るのが常識!」に賛否両論。みんなの活用方法は?

    ママスタセレクト
  8. ムーミンの原点に出会う旅へ ― 「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 四国水族館で「バイオロギング展」開催 野生下の生きものたちの生活を覗く?【香川県綾歌郡】

    サカナト
  10. アイナ・ジ・エンド、「革命道中」リリース記念独占ライブ配信決定!

    Pop’n’Roll