Yahoo! JAPAN

一文字のかっこいい「漢字」ランキング【意味も解説・名付けにも使える】

ランキングー!

一文字のかっこいい漢字ランキング

日本にはさまざまな漢字があり、一文字だけでもかっこよさや美しさを感じさせる魅力的な漢字がたくさんありますよね。「名前にこの漢字を使ってほしかった」と思ったことがある人も多いはず。そこで今回は、「一文字のかっこいい漢字ランキング」をご紹介します!

※漢字の「読み」は、特にかっこいいとされる読み方を代表して紹介しています。

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【一文字のかっこいい漢字ランキング】

第1位 颯 【はやて】(565票)
第2位 凛 【りん】(501票)
第3位 翔 【しょう】(489票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,299名/調査日:2024年12月14日

爽やかなかっこよさ!1位は颯 【はやて】!

<投票者のコメント>
「さわやかなイメージだから」

「『カッコいい』ならこれかな」

「颯爽として良い」

「颯」は、“風が立つ”という文字通り、風が吹く様子を表したかっこいい漢字。「きよらかなさま」「きびきびした様子」などの意味もあります。風のように軽やかで、爽やかな印象がありますよね!響きが綺麗で漢字のバランスも良く、男の子の名前に人気で、「明るく爽やかな人に育ってほしい」などの願いが込められています!


美しくてかっこいい漢字!2位は凛 【りん】!

<投票者のコメント>
「意味も、漢字のかたちも、響きもかっこいい」

「書くのもさほどむずかしくないしかっこいいと思う」

「男の子でも、女の子でもかっこいい」

態度や容姿、声などが「きびしくひきしまっている様子」や「寒さが厳しい様子」などを表す「凛」。「凛とした雰囲気」「凛々しい」などと使われ、美しくてかっこいいイメージがありますよね。響きが綺麗で性別問わず名前に使いやすく、「芯の強い人になってほしい」「凛とした美しい人に育ってほしい」などの願いが込められることも!


スケールの大きさを感じさせる!3位は翔 【しょう】!

<投票者のコメント>
「文字の形として、シンプルでバランスが良い」

「高い目標に向かって進み続ける強さを感じる」

「大谷翔平さんのイメージ!」

「羽を広げて飛ぶ」「空高く飛ぶ」などの意味を持つ「翔」。諸説ありますが、「羊」と同じ音の「揚(よう)」の「高く上がる」という意味に由来しているのだとか。男の子の名前に人気の漢字で、プロ野球選手の大谷翔平さんや嵐の櫻井翔さんなど、有名人にも「翔」の漢字を使っている人がたくさんいますね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. パンテーン新CMに二宮和也初出演 女性の髪をダメージから救う「パンテーンの化身」演じる

    おたくま経済新聞
  2. 神戸・TOTTEI『坂の上のとり』の一汁五菜定食ランチ 銀しゃけ×イクラのコンビは大正義♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 政府備蓄米、明日にも受付を再開! 米派の内藤剛志は「作る側も買う側も、意識改革が必要」と説く

    文化放送
  4. 小泉農相、「週明けには2000円の備蓄米が店頭に並ぶ」とアピール。藤井氏「マーケット価格を微妙に下げていくようにやればいいのに」

    文化放送
  5. 【京都観光の予習】京の食文化~四季の食、味みやげ~

    京都観光Naviぷらす
  6. <作りたい!>おいしいサンドイッチの具といえば何?時短や和テイスト、仕上げのコツも

    ママスタセレクト
  7. 【鉄分補給に】「レーズン」を足せば料理がランクアップ!カレーやサラダのトッピングに

    毎日が発見ネット
  8. 新国立劇場の海外招聘公演、ブルノ国立劇場『母』が開幕

    SPICE
  9. 折りたたみ傘のあの悩みを解決する不思議な商品「くっつきタオル」とは【最新 雨対策グッズ特集】

    TBSラジオ
  10. 「値上げできないホテル」も値上げ 名張のAZが看板付け替え

    伊賀タウン情報YOU