Yahoo! JAPAN

梅まつりも開催!日本で最初の名勝地「月ヶ瀬梅林」【奈良・梅の名所】

奈良のタウン情報ぱーぷる

梅まつりも開催!日本で最初の名勝地「月ヶ瀬梅林」【奈良・梅の名所】

梅まつりも開催!日本で最初の名勝地「月ヶ瀬梅林」【奈良・梅の名所】

奈良県北東部と京都府、三重県との県境に位置する自然豊かな奈良市月ヶ瀬(つきがせ)。

1922年に日本で最初の名勝地として指定された美しい景観を誇る月ヶ瀬梅林は広橋梅林、賀名生梅林と並ぶ奈良県三大梅林のひとつに数えられ、五月川の渓谷沿いに約1万本の紅白の梅の木が立ち並ぶことから「月ヶ瀬梅渓」とも言われる。

月ヶ瀬梅林にはいろんな品種の梅が植えられており、「咲き始め」「3分咲き」「5分咲き」「7分咲き」「見頃」と、長い期間それぞれの景色を楽しめるのも特徴。

また、さまざまな見どころが点在している。

見どころ1:帆浦梅林

月ヶ瀬梅林といえばここ、「帆浦梅林」。渓谷の中に咲く梅の花、という絵になる光景でポスターなどでもよくお目にかかる。しかし自分の目で見る美しさは格別。メインの観梅道では飲食店の出店も多く、それもお楽しみのポイント。ぜひ足を運んでみて!

見どころスポット2:梅林公園

前身が「品種園」であった梅林公園は、その名の通り全国から集めた約40種類、270本の梅の木が咲き誇る。梅の花に囲まれて散策するもよし、ゆっくりくつろぐもよしの、春を間近に感じられるスポットとして人気。

見どころスポット3:一目八景

眼下に広がる梅の花と五月川の渓谷を一望できるビューポイント、一目八景(ひとめはっけい)。メインの駐車場から徒歩約10分、少しきつめの坂を登ることになるが、決して後悔はしないはず!目を見張る絶景に出会えるので、歩きやすい靴でがんばって歩こう。

梅まつりも開催!

例年、2月中旬から3月下旬にかけて梅まつりが開催され、地域が大いに盛り上がる。
期間中は「写真コンクール」や「春一番梅の郷ふれあい祭」、「煎茶祭」、「俳句大会」など様々なイベントが目白押し。
美しい梅の花と日本らしい春のイベントを楽しもう。

●開催期間
2025年2月9日(日)~3月23日(日)

●問合せ先
月ヶ瀬観光協会(0743-92-0300)
9:00~17:00 木曜日休み ※梅まつり期間中は無休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <スパイ?>買い物中に顔見知りを見かけたら挨拶する?しかし相手はまだこちらに気づいていない!

    ママスタセレクト
  2. 最悪の組み合わせ?【育児なめてました日記シーズン2 #69】

    たまひよONLINE
  3. 「すごい見たい、このこ」 企画展「いつもそばには猫がいた」で展示中の〝猫石像〟にネットめろめろ

    Jタウンネット
  4. 【介護のピンチを解決】大声は逆効果! 「聞こえにくさ」解消の意外なヒント

    毎日が発見ネット
  5. 見つけたら即買いかも?関西ファミマに“滋賀の味”が登場

    anna(アンナ)
  6. 「途中で入れ替わった?w」お家に迎えたときは白い部分があった猫…『想像以上に変化した様子』が凄すぎると17万再生「日焼けがすごいw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【倉敷市】倉紡記念館 ~ 日本遺産にも認定。日本の紡績産業と倉敷の歴史を伝える、クラボウの企業ミュージアム

    倉敷とことこ
  8. 爪切り中の猫→抵抗するかと思いきや……『嘘みたいな反応』に"大爆笑"116万表示「真の真顔ww」「悟ってらっしゃるw」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  9. 叶美香、姉・恭子の水着姿を公開「全てを魅了する女神のようなオーラ」

    Ameba News
  10. 『体のどこに隠し持ってたんだ…』犬に換毛期が訪れた結果→衝撃的な『理不尽すぎる抜け毛』に大反響「癖になる」「むしりたい」と84万再生

    わんちゃんホンポ