Yahoo! JAPAN

梅まつりも開催!日本で最初の名勝地「月ヶ瀬梅林」【奈良・梅の名所】

奈良のタウン情報ぱーぷる

梅まつりも開催!日本で最初の名勝地「月ヶ瀬梅林」【奈良・梅の名所】

梅まつりも開催!日本で最初の名勝地「月ヶ瀬梅林」【奈良・梅の名所】

奈良県北東部と京都府、三重県との県境に位置する自然豊かな奈良市月ヶ瀬(つきがせ)。

1922年に日本で最初の名勝地として指定された美しい景観を誇る月ヶ瀬梅林は広橋梅林、賀名生梅林と並ぶ奈良県三大梅林のひとつに数えられ、五月川の渓谷沿いに約1万本の紅白の梅の木が立ち並ぶことから「月ヶ瀬梅渓」とも言われる。

月ヶ瀬梅林にはいろんな品種の梅が植えられており、「咲き始め」「3分咲き」「5分咲き」「7分咲き」「見頃」と、長い期間それぞれの景色を楽しめるのも特徴。

また、さまざまな見どころが点在している。

見どころ1:帆浦梅林

月ヶ瀬梅林といえばここ、「帆浦梅林」。渓谷の中に咲く梅の花、という絵になる光景でポスターなどでもよくお目にかかる。しかし自分の目で見る美しさは格別。メインの観梅道では飲食店の出店も多く、それもお楽しみのポイント。ぜひ足を運んでみて!

見どころスポット2:梅林公園

前身が「品種園」であった梅林公園は、その名の通り全国から集めた約40種類、270本の梅の木が咲き誇る。梅の花に囲まれて散策するもよし、ゆっくりくつろぐもよしの、春を間近に感じられるスポットとして人気。

見どころスポット3:一目八景

眼下に広がる梅の花と五月川の渓谷を一望できるビューポイント、一目八景(ひとめはっけい)。メインの駐車場から徒歩約10分、少しきつめの坂を登ることになるが、決して後悔はしないはず!目を見張る絶景に出会えるので、歩きやすい靴でがんばって歩こう。

梅まつりも開催!

例年、2月中旬から3月下旬にかけて梅まつりが開催され、地域が大いに盛り上がる。
期間中は「写真コンクール」や「春一番梅の郷ふれあい祭」、「煎茶祭」、「俳句大会」など様々なイベントが目白押し。
美しい梅の花と日本らしい春のイベントを楽しもう。

●開催期間
2025年2月9日(日)~3月23日(日)

●問合せ先
月ヶ瀬観光協会(0743-92-0300)
9:00~17:00 木曜日休み ※梅まつり期間中は無休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【キシャメシ】新潟の夏は大江戸(新潟市中央区)の冷やし中華しか勝たん

    にいがた経済新聞
  2. カツラを被る赤ちゃん犬→8ヶ月後にもう一度被せてみたら…爆笑の『ビフォーアフター』に反響「M字バングできてるw」「似合ってて草」

    わんちゃんホンポ
  3. 部屋で待機する大型犬→ママに『どうしても撫でて欲しい』とおねだりをした結果...とんでもなく愛おしい『配慮』が120万再生「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  4. 【六本松・散策】レストラン、カレー、スイーツなど、目移りしまくる裁判所東ストリート

    UMAGA
  5. 福岡で「NY名物・チキンオーバーライス」を食べたことありますか?

    UMAGA
  6. 関西で楽しむ夏イベント!7〜9月のおすすめカレンダー【2025年7月21日(月)~27日(日)編】

    anna(アンナ)
  7. 「次の選挙でまた恐ろしく負ける」石破総理の続投宣言に識者指摘

    文化放送
  8. 両足を大きく広げて毛づくろい 猫の衝撃ポーズに「芸術点高い」の声

    おたくま経済新聞
  9. 豊岡・城崎温泉に3月ニューオープン!噂の『YOL』で但馬の食材を堪能 豊岡市

    Kiss PRESS
  10. あいのり・桃、最高だったディズニーのイブニングパス「これから毎回15時からでいいかも?!」

    Ameba News