三重に「ミジュマル公園」がオープン!ポケモン好き必見の各種遊具や『ポケふた』も新登場【鈴鹿市・鳥羽市】
ラッピング列車や県産品とのコラボレーションなど、みえ応援ポケモンとして活躍する「ミジュマル」。2025年7月14日(月)、そんな「ミジュマル」をメインモチーフとした公園が、三重県鈴鹿市と鳥羽市の2カ所に開園しました!
今回、編集部では「ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)」にて実施された、「ミジュマル公園 in すずか」の開園式に潜入! 鈴鹿市を新たに運行する2台のラッピングバスや、ポケモンが描かれたマンホール蓋『ポケふた』も同時にお披露目となりました。
高さ約10mもの巨大な滑り台の複合遊具やブランコ、鈴鹿だけの公園遊具もあり、“ミジュマルファン”必見です!
みえ応援ポケモン「ミジュマル」の公園が三重に開園!
2021年、三重が“ミジュウ”とも読め、お腹に貝のような見た目の「ホタチ」を持つ特徴があることから、貝類など海の幸が豊富な三重県をPR・応援するのにぴったりということで、みえ応援ポケモンに任命された「ミジュマル」。
この度、三重県の地域活性化の取組として、鈴鹿市の「ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)」と、鳥羽市の「鳥羽港 佐田浜新港緑地(鳥羽マリンターミナル北側)」に、「ミジュマル公園」が開園しました。
両公園には、ミジュマルがデザインされた2園共通の遊具と、鈴鹿だけ・鳥羽だけの遊具で構成されています。
鈴鹿ならではの魅力が詰まった「ミジュマル公園 in すずか」へ出発!
巨大な滑り台の複合遊具
「ミジュマル公園 in すずか」は、「道伯池」をバックに、自然豊かな緑に囲まれたロケーションが魅力。中でもひときわ目を引くのが、高さ約10mもの巨大な滑り台の複合遊具です。頂上では、「ホタチ」を振り抜くポーズを決めた、キリッとした表情のミジュマルが出迎えてくれます。
「ミジュマルの回転遊具」
「ミジュマルのスイング」
複数人で遊べる「ミジュマルの回転遊具」は、くるくる回ることで波のようにうねった装飾が、まるで渦潮のような模様を描きます。前後に揺れながら遊ぶ「ミジュマルのスイング」では、ミジュマルと向かい合いながら、「ダイセーフォレストパーク」に流れる心地良い風を感じて♪
ブランコ
ブランコは、モータースポーツの聖地「鈴鹿サーキット」のある鈴鹿市ならではのデザインになっています。
「ミジュマルのカートスイング」
「ミジュマルのシーソー」
ここだけの遊具には、カートに乗ったミジュマルがキュートな「ミジュマルのカートスイング」が登場。鈴鹿らしい遊具として注目を集めています。さらに、ミジュマルの表情が愛らしい「ミジュマルのシーソー」も、ここでしか遊べません。
かわいすぎるミジュマルの表情に、思わず写真を撮りたくなること間違いなし!
なお、公園遊具には対象年齢や体重制限が設けられているため、遊ぶ前にそれぞれの遊具でチェックしてください。
公園の敷地内には、両サイドに「ピカチュウ」があしらわれたベンチも設置。ポケモンと一緒に楽しいひとときを過ごしてみては?
鈴鹿の街を彩る!ミジュマルのラッピングバスが登場
三重交通バス
「ミジュマル公園 in すずか」の開園を記念して、鈴鹿市では新たにミジュマルがデザインされた2台のラッピングバスが運行開始!三重交通バスには表情豊かな、たくさんのミジュマルがデザインされています。
鈴鹿市コミュニティバス
鈴鹿市コミュニティバスは、鈴鹿市の伝統的工芸品である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」をイメージ。元気いっぱいのミジュマルの魅力を活かし、和の風合いをベースに明るくポップな雰囲気あふれるデザインになっています。
三重県に31カ所!ミジュマルの『ポケふた』でご当地巡りを楽しもう
「ミジュマル公園 in すずか」に設置された「ポケふた」
ポケモンが描かれたマンホール蓋『ポケふた』も見逃せません。『ポケふた』は日本各地のさまざまな場所に設置されていますが、三重県では全29市町すべてに設置されており、ミジュマルとともに県内各地の景観をイメージして描かれたデザインがそろいます。今回、「ミジュマル公園」に1枚ずつ新たな『ポケふた』が加わり、設置箇所は県内31カ所に!
EDITOR SETO三重県とミジュマルの魅力がぎゅっと詰まった『ポケふた』を巡って、ミジュマルと一緒に三重を“マルっと”楽しんでみませんか?
ミジュマル公園 in すずか
場所
ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)
※三重県鈴鹿市住吉町地内
時間
ダイセーフォレストパークの公園の利用時間に準ずる
入場料
無料
アクセス
東名阪自動車道「鈴鹿IC」より車で約30分
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※掲載内容は2025年8月時点の情報です