満開の桜の下で多彩な催しを楽しもう!「舎人公園 千本桜まつり」が3月29・30日に開催
東京都足立区で毎年恒例の「舎人公園 千本桜まつり」が2025年3月29日(土)・30日(日)に開催。会場の都立舎人公園ではPRブースやステージイベント、模擬店などが盛りだくさん! 広大な園内でのびのびと春の一日を満喫しよう。
さまざまな桜が咲き誇る舎人公園
日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅を降りてすぐの都立舎人公園。約65万㎡の広大な敷地には、カワヅザクラやカンヒザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ギョイコウなどさまざまな品種の桜が植えられていて、3月上旬から4月中旬にかけて次々と見頃を迎える。約1000本という数の多さから「千本桜」といわれ、この足立区屈指の桜の名所に毎年多くの花見客が訪れる。
「『レーガン桜』をはじめとして多くの種類の咲き誇る本イベントは、“日暮里・舎人ライナーとともに17年”というサブタイトルの通り、2008年3月の日暮里・舎人ライナーの開業を記念して同年から始まったイベントです」と教えてくれたのは足立区観光交流協会の山田さん。多彩な催しが広大な園内のあちこちで繰り広げられる。
物産展や模擬店などのブースがズラリ!
会場には物産展や模擬店、PR展など数多くのブースが出店し、グルメや買い物が楽しめる。地元の信用金庫と企業、飲食店などが連携して自慢の一品を販売する「あすエール!エリア」をはじめ、足立区の友好自治体である新潟県魚沼市、長野県山ノ内町、栃木県鹿沼市の観光PR展や、町会・自治体による模擬店もズラリと並び、「物産展の規模が大きく、さまざまな楽しみがあるのが自慢です」と山田さん。
そのほかにも、巨大なふわふわスライダーや出張生物園、消防PRコーナー、東京都交通局のPRブース、北足立市場による花・野菜・果物の直売コーナー(29日のみ)、地域の団体によるライブ演奏やパフォーマンスが楽しめるコンサートステージ、驚きの芸を披露する大道芸などが行われ、子供から大人まで一日中楽しめる。
さらに30日(日)にはガイドとめぐる千本桜の案内も。日本花の会から講師を迎え、園内を散策しながら桜の品種や特徴を解説してくれる約45分間のツアーを実施する(10時30分~と13時30分~の2回、各回先着30人)。桜についてもっと知識を深めたい人は奮って参加してみよう。
開催概要
「舎人公園 千本桜まつり」
開催期間:2025年3月29日(土)・30日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:都立舎人公園(東京都足立区舎人公園1-1)
アクセス:日暮里・舎人ライナー舎人公園駅から徒歩1分
【問い合わせ先】
お問い合わせコールあだち☎03-3880-0039
URL:https://www.adachikanko.net/senbonsakura2025
取材・文=香取麻衣子 ※画像は主催者提供
香取麻衣子
ライター
1980年生まれ。『散歩の達人』編集部でのアルバイト経験を経て、2010年からライターとしての活動を開始。あだ名はかとりーぬ。『散歩の達人』では祭り&イベントのページを長らく担当。青春18きっぷ旅や山歩きなどのんびりと気ままにお出かけするのが好き。あとビールや美術館めぐりも大好物。