だまされたと思ってやってみて!!サクサク×ホクホクの新食感!ハマる“ごちそう”神トーストレシピ
サクサク×ホクホクの新食感!まるでコロッケみたいな満足感が味わえる、『さくさくポテたまトースト』をご紹介します。にんにくを効かせたマッシュポテトに、とろ〜りチーズと卵黄が絡んでやみつき必至。仕上げに散らすカリカリのパン粉が香ばしく、手が止まらない美味しさです。マッシュポテトはレンジでチンして潰すだけ。鍋いらずで、作業時間はたったの10分。いつものトーストが、がっつり満腹ごちそうトーストに早変わりしますよ。
■材料(1人分)
主な材料食パン(6枚切り):1枚じゃがいも:100g(約中1個)(A) 牛乳:大さじ1(A) マヨネーズ:大さじ1(A) 粉チーズ:大さじ1/2(A) チューブにんにく:小さじ1/2卵黄:1個シュレッドチーズ:20gパン粉:適量
■作り方
①じゃがいもは皮をむいてひとくち大に切り、耐熱ボウルに入れてふんわりラップしを、600Wの電子レンジで柔らかくなるまで約3分加熱します。ナイフやフォークがすっと通るくらいまで柔らかくなればOK。もし固かったら追加で加熱しましょう。
②フォークでじゃがいもを細かく潰します。しっかりめに潰すとなめらかなマッシュポテトになりますが、かたまりが残るくらいでもほくほくとした食感になるのでお好みに合わせてOKですよ。
③潰したじゃがいもにAを加えてよく混ぜたら、マッシュポテトの完成です。もし固めだったら、牛乳を足して柔らかくしましょう。
④食パンにマッシュポテトをのせて平らに広げ、中央にスプーンでくぼみを作り卵黄をのせます。
⑤マッシュポテトの上にシュレッドチーズとパン粉をのせて、トースターでこんがりと焼き色が付くまで5分ほど焼いて完成です。もし卵黄が固まりそうな場合や、焼きムラがある場合は、部分的にアルミホイルをのせて焼くときれいに仕上がります。
\ これで完成!! /
■ポイント
マッシュポテトに粉チーズとにんにくを加えることで、風味とコクが増してやみつき感がアップします。このマッシュポテトは、ポテトサラダにアレンジしたり、ハンバーグやミートボールなどの付け合わせにしても美味しくいただけます。また、余った卵白は耐熱カップに入れて、わかめ・鶏がらスープの素・醤油・白ごま・水を加えてレンジで加熱し、塩こしょうで味を調えれば、簡単な卵白スープも作れますよ。
時短に作れて食べ応え抜群なので、週末の朝ごはんにぜひお試しください。
クリエイタープロフィール
yurika
フードコーディネーターとして活動中。料理系メディア制作会社での経験を活かし、レシピ開発・フード撮影・動画制作・記事執筆まで幅広く手がけています。“ラクして映える”簡単レシピが得意です。
レシピ一覧
※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:メンズレシピ編集部>