Yahoo! JAPAN

トロッコ列車と貸切バスで人気ベーカリーをはしご ちばぎん商店の「房総横断鉄道たすきプロジェクト」がヒット(千葉県市原市など)

鉄道チャンネル

話題を集める「房総横断パンの旅」=イメージ=(画像:ちばぎん商店)

地方銀行が地方鉄道をクラウドファンディング(クラファン)で応援する、新しい形の鉄道支援プロジェクトがヒットしている。

2024年12月末にスタートした、千葉銀行の地域振興子会社・ちばぎん商店(企業名)の「房総横断鉄道たすきプロジェクト」。第1弾で立ち上げた10件の企画は2025年3月末までクラファンで資金を募ったが、全国から約400万円が寄せられ、半数超の8件で目標額をクリア。現在は第2弾として11件で資金を募り、これまでに4件で目標額を上回っている。

房総横断鉄道は、上総中野で接続する小湊鐵道といすみ鉄道(い鉄)の愛称名。現在、い鉄は全線運休中ながら、2つの鉄道を乗り継げば、五井~上総中野~大原のルートで房総半島を横断できる。

ちばぎん商店のプロジェクト、クラファンの形で沿線企業やイベントを支援。地域の魅力を発信して沿線訪問の機会をつくり、鉄道2社、沿線、ちばぎん商店の3者がそろって笑顔になるチャレンジとして、全国の鉄道ファンらから注目される。

【参考】沿線の魅力を発信して地方鉄道2社に誘客 ちばぎん商店が「房総横断鉄道たすきプロジェクト」(千葉県市原市、大多喜町など)
https://tetsudo-ch.com/12995015.html

第2弾で小湊鐵道が打ち出したのは、「1日中、パンだらけ。バスとトロッコで小湊鐵道・いすみ鉄道沿線の人気パン屋さんをめぐる新ツアー」。ネーミングそのままに小湊の貸切バスで両社沿線のベーカリーを訪れる。

日帰りツアーは行程の一部、上総牛久~里見間に小湊の人気観光列車「里山トロッコ」乗車を組み込んだのがミソ。設定40万円のところ達成率133%と目標をクリア。7月19、20日のツアーは〝満員御礼〟だが、続行ツアーも考えられている。

もう一つの鉄道クラファンが、「2つの鉄道が織り成す風に願いを込めて。上総中野駅かざぐるまオブジェ設置プロジェクト」。小湊と、い鉄が接続する上総中野駅にオーナー制の風車オブジェコーナーを設け、若者の出会いの場を演出する。

かざぐるまプロジェクトは、目標額50万円で達成率51%。ゴールにはあと25万円弱の資金が必要で、鉄道2社はSNSなどで情報発信する。

このほかクラファン第2弾では、いすみ市産の牛乳を使ったジェラートセットや、マスカット果汁をつかった大多喜町のクラフトビールといった物販のアイディアも。資金提供の締切は2025年7月1日。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 神戸布引ハーブ園でひまわりが見ごろに!夕暮れの幻想的な絶景も

    PrettyOnline
  2. 「ディズニー20周年グッズ」がこんなに充実!激かわ“肩乗せぬい”など即買いアイテムを紹介♪【海外ディズニー】

    ウレぴあ総研
  3. 廃盤になったら困るやつ。ひと塗りで速攻垢抜ける「粘膜リップ」5選

    4MEEE
  4. 外に持ち歩いても「アイス」が溶けない?夏のお出かけに便利なアイデア「公園で食べられる」

    saita
  5. 【食べ放題ニュース】大トロもウニも食べ放題!「神お寿司食べ放題」が今だけ“鬼割引”でオトクすぎるよ~!!

    ウレぴあ総研
  6. 「いい人生だったぁ」と思えるように。 40代から始める“幸せな生き方のヒント”

    saita
  7. あまりにも残酷すぎる最後を遂げたマリー・アントワネットの親友『ランバル公妃』

    草の実堂
  8. ヨエロ村プロジェクト!愛情たっぷりヨエロスン米をつくるぞ!

    アットエス
  9. 蛇口のくもりが一発解消!洗剤不要でピカピカになる“冬に使う意外なもの”「簡単!」「家にある…!」

    saita
  10. <スネる旦那>私が行きたくない場所に「一緒に行こう」と誘ってきて断ったら不機嫌に。譲歩すべき?

    ママスタセレクト