Yahoo! JAPAN

歴代オープン戦最下位チームのシーズン成績 V奪回狙うオリックスに吉兆か凶兆か

SPAIA

オリックスの岸田護監督,ⒸSPAIA

日本ハムが優勝、最下位は3勝10敗3分けのオリックス

2025年のプロ野球オープン戦は全日程を終了した。日本ハムが10勝3敗3分けで優勝。逆に最下位は3勝10敗3分けのオリックスだった。

4連覇を目指した昨季はまさかの5位に沈んだオリックスは中嶋聡監督が退任し、岸田護監督が就任。逆襲を期して臨む今季を前に、オープン戦は16試合で12球団中11位の37得点、同12位の69失点。チーム打率は同6位の.229、防御率は同12位の4.02、失策数は同9位タイの11個だった。

オープン戦とはいえ、最下位に沈むのは喜ばしいことではない。ただ、過去のオープン戦最下位チームの成績を振り返ると、シーズンでも苦戦する例が多い一方、2020年以降は3チームが優勝するなど両極端な成績となっている。2001年以降のオープン戦最下位チームの成績は以下の通り。

2020年以降は3チームがオープン戦最下位からリーグ優勝

オープン戦最下位からシーズンでも最下位に沈んだのは、24年間で11回もある。さらに5位が3回、4位が5回でBクラスは19回。同率最下位もあるため、のべ27チームの割合で言えばBクラス率68%、最下位率39%と高い。やはりオープン戦で最下位になるのはそれなりの理由があり、シーズンでも苦戦していると言えるだろう。

ただ、明るい材料もある。優勝が6回もあり、優勝確率は21%と高いのだ。特に2020年以降は優勝が3チーム、2位が2チームとシーズンに入ると逆転するケースが多く、むしろ吉兆とも言える。

昨季のチーム防御率2.82でリーグ2位だったオリックス投手陣は、山下舜平大が腰の違和感で開幕絶望となっているものの、開幕投手に決まっている宮城大弥は順調。広島からFA移籍した九里亜蓮も計算が立つ。

中継ぎは宇田川優希、阿部翔太、吉田輝星ら故障者が多いのは気掛かりだが、クローザーのマチャドはオープン戦3.1回を投げて無安打無失点4奪三振と安定している。オープン戦は失点、防御率とも12球団ワーストだったとはいえ、各投手が本来の実力を発揮すれば、そこまで不安はないかもしれない。

心配なのは打線だ。森友哉がケガで離脱。昨季はいずれもリーグ5位のチーム打率.238、402得点だったが、今オープン戦も16試合で37得点しか奪えていない。

ジョーダン・ディアス、エドワード・オリバレスの新外国人次第ではあるものの、杉本裕太郎や西川龍馬ら実績組の活躍はもちろん、チームを勢いづけるような若手の台頭が待たれる。

選手寮「青濤館」などがある二軍施設は大阪・舞洲にあり、大阪・関西万博が行われる夢洲のすぐ近く。世界中から人が集まる大阪で、万博を凌駕するような盛り上がりを演出できるか。まずはホーム・京セラドーム大阪に楽天を迎える28日からの開幕3連戦に注目だ。

【関連記事】
・オリックス・バファローズの歴代開幕投手 宮城大弥が2年連続の大役
・オリックス逆襲のキーマン山﨑颯一郎、データが示す復活への道筋
・背番号65から再スタートのオリックス福田周平、データから見える課題と復活の可能性

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月20日(火)】

    anna(アンナ)
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月20日(火)】

    anna(アンナ)
  3. 和歌山エリアで激渋アジング釣行 釣れない大群を釣るコツは超精密なレンジ攻略にあり?

    TSURINEWS
  4. La foret et la table(ラフォレ・エ・ラターブル)

    湘南人
  5. 「ちいかわ」とお線香の「青雲」が本当にコラボ 5月21日より発売開始

    おたくま経済新聞
  6. イルカが寺社仏閣にお参りする? 全国各地に伝わる「海豚参詣」の伝説や言い伝え

    サカナト
  7. 名古屋港ボートアジング釣行でメバルにシーバスを手中【愛知・アールホリック】アジはどこに?

    TSURINEWS
  8. 【KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2025 “DOUBLE SETLIST”~カモシカとオオカミ~】自身初となる「ダブルセットリストツアー」

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. いくら好きでも、猫の『お口にキス』は厳禁!感染する可能性がある病気3選

    ねこちゃんホンポ
  10. 【一度は食べたい!】グルフェスで味わえる全国の人気スイーツ4選!新潟伊勢丹で「新潟一番 全国グルメフェスティバル」開催!第1弾は5月20日(火)から!

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア