月見山『スイーツ クラウン』でキラキラ輝くぷるりんつるりんスイーツ発見♪ 神戸市
月見山駅の近くにある『スイーツ クラウン』(神戸市須磨区)で、夏にぴったりの“涼しげスイーツ”と出会いました。ベテランシェフの生み出す美しい洋菓子について取材しました。
光の差し込む明るい店内には、たくさんの創作スイーツが並んでいます。
優しく温かい笑顔で迎えてくれるスタッフの皆さん。なんだかとてもホッとする雰囲気です。
同店は創業15年。月見山の地で地元の人々に愛されながら着実にその歴史を積み重ねてきました。
オーナーシェフの加藤さんは、東京や芦屋の洋菓子店で修行後に独立。現在は『スイーツ クラウン』のシェフとして商品開発・製造を行う傍ら、台湾企業のデザート部門の顧問も務めるベテランシェフです。
国産小麦や地元兵庫県の食材を中心に使い、安心・安全であることはもちろんのこと、常に素材や製法を見直しながらより“美味しいもの”、“喜ばれるもの”を作ることにこだわり続けています。
そんなシェフの生み出すスイーツは独創的で、それでいて多くの人に受け入れられる優しさを持ち合わせています。今回は、夏にぴったりの涼しげなスイーツをいただきました。
なんと美しいケーキなんでしょう!ぷるんとしたゼリーにたくさんの果物が閉じ込められた、キラキラ輝く宝石のようなケーキです。
クッキー生地の上にはババロア、その上にゼリーが乗せられた3層のケーキ。ゼリーはしっかりと固められているのでぷるりんつるりん食感♪ジュワッと溶けるババロアと、ザクッとしたクッキーとのコントラストも楽しいスイーツです。
見た目にも涼しげで心ときめく「エティフリューイ」は、毎年楽しみにしているファンもいるという、知る人ぞ知る商品。6月〜9月前半頃までの期間限定販売です(販売期間は気候などによって変わることがあります)。
“涼しげスイーツ”といえば、ゼリーも人気です。ゼリーがほぐして入れてあるので、よりなめらかなつるつるぷるぷる食感が味わえます。
フルーツが乗っている方は杏仁ゼリー。杏仁の香りがフルーツとマッチしてとても爽やかです。
抹茶ゼリーの方にはあずきと求肥入り。甘すぎず、苦みも控えめなので老若男女誰からも好まれそうです。
メロンの瑞々しさと生クリーム&カスタードクリームのコラボレーションがたまらない「メロンロール」や、サクホロ食感の生地に2種類のパイナップルが惜しげもなく使われた「タルトアナナス」など、季節のフルーツをたっぷり使ったケーキにも注目です。
同店は商品の入れ替えが早いことも特徴です。その時季に一番美味しいフルーツを使うので、どんどん新商品が誕生するのだとか。「良いフルーツが入ったらすぐに作って店頭に出せるのも個人店の良いところです」と加藤シェフ。スイーツで季節を感じられるって素敵です。
「心がほっとする癒しと笑顔を届けたい」そんな思いが表現されたスイーツは、どれもワクワクする見た目と優しい味で楽しませてくれます。
商品は数に限りがあるため予約が確実ですが、もしお目当てのものが店頭にない場合にも、同じ建物内にある工房で仕上げることができる場合があるそうですので、ぜひスタッフさんに声をかけてみてくださいね。
場所
スイーツ クラウン
(神戸市須磨区月見山本町2-1-7)
営業時間
10:00~13:00
14:00~19:00 ※13:00~14:00は休憩時間
定休日
月曜日・月に2回火曜日 ※公式サイト・公式Instagramでお知らせあり