Yahoo! JAPAN

明石沖ボートジギング釣行で【1時間でハマチ10匹】! フォールで喰わせるパターンが奏功

TSURINEWS

明石沖のボートジギングで8匹のハマチを手中(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

秋の気配と共に青物シーズンが本格化し、明石沖でのボートジギングも快釣のチャンスが広がっています。ジグカラーよりも重要とされる動きのアクションに着目し、シルバー系ジグを中心に効果的なローテーションやアクションの工夫が釣果を左右します。今回は実際の釣行で短時間で目標を超えるハマチをキャッチし、シーズン到来の手応えを感じた模様をお伝えします。

明石沖ボートジギングでハマチ狙い

明石沖の水温も24℃を切るところまで下がり始め、秋の到来を魚たちも感じ、越冬対策の栄養補給にたくさん食べなければと感じているはずです。秋は、釣りにとって最良のシーズンのひとつです。特に、青物と呼ばれる元気な面々は、とことん食べ始めます。このシーズンの青物釣りをおもしろく楽しめます。

魚も四六時中食べまくっているわけではなく、食欲が増す日や時間があったりします。それは、水温と潮の動きで変化しています。勿論、魚が食する食堂となる場所があり、その日のその時間にその場所に行き釣ると、狙い通りの釣果が得られるという具合です。

釣り船の船長は、それを知っていて、釣り客に釣らせるという具合です。これこそ、長年のノウハウの賜物でしょう。そのノウハウは難しく、素人のボート釣り屋の私には、なかなかどうして手強いことです。

ボート釣りに出る時は、本命ポイントと予備2か所くらいの候補を作って釣りますが、これが難しいです。それでも、たまに的が当たり釣果に恵まれると、自分ひとりのボート釣り屋の私は、嬉しくてという具合になり、やめられないボート釣りです。

ジグカラーより動きが大事

私はジギングで青物を狙うのが好きです。そのルアーたるジグは、様々な色が存在しています。

シルバー系を基本に、赤、金、青、緑など、さまざまです。この色合いが魚の食い気を誘発する大きな要素と思っていましたが、海中の光は意外なほど乏しいもので、赤は水深5mで、黄色は30m、緑は40mで吸収され減色して、黒っぽい赤や青になってしまうとされています。

シルバーや金の光ものは、僅かな光を反射させるので、反射系と減色した黒や青だけのジグになるようで、太陽光の下で見ている鮮やかなジグとは程遠いものです。

ジグはカラーよりアクションが大事(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

ジグの動きが釣果を左右する理由

ジグを魚が見切るので、ローテをして興味を継続させることが大事と言われますが、色よりどうやらジグそのものの動きの方が、最近特に重要と考えています。

まあ、ある製品のジグを多色化するのは、どうもメーカーの販売戦略が大きいようで、動きの違うジグを何種類か使用の方が、効果大と考えるようになってきました。単一製品で色をたくさんだと、メーカーは売上増につながります。

魚の反応を引き出すアクション

魚は、上へ向かうジグに喰いつくのは、反射的な行動。上から落ちてくるエサを待ち構えるのが集餌行動だそうです。どちらもジギングの要素ですが、色より動きです。光量の少ない水深では、色よりこの時の動きに反応だと考えています。

メーカーの製品ごとの動きの違いで、ローテーションをして惑わせるのが、最良でしょう。製品ごとの動きは、表現しにくいので色だという表現の多用ですが、喰うジグは、何色でも喰ってくる気がします。

ジグの選び方と効果的なローテーション

最近は、基本的なシルバー系で動きの違う製品をローテをさせています。多分、これがジグ選択の最大公約数だと思います。

魚がルアーを見切るのは、色より動きです。また同じ製品でも、100gと150gと重さが違えば、当然動きも変化します。薄暗い海中で減色したものより、製品ごとの違う動きとアクションの変化が効果大と見込んでいます。ぜひお試しください。

明石沖で青物との勝負開始

明石沖の水深30m前後のカケアガリが最初のポイントです。潮の流れが変化を作るところにベイトが集まり、捕食する青物が喰い気を出す場所です。7時前のひと流し目で、水深27m付近でフォールのジグにアタリ、幸先良いおはようハマチ君です。

本日の目標は、通常の5匹に2匹のリクエスト含めて7匹を狙います。釣り過ぎ注意で目標達成したら沖上がりにしますが、朝から好調な海のようです。ちょうどハマチの朝ごはんのタイミングで、食堂に集まっている状態でした。

快調なヒット連発で本命8匹

潮上から流す度に喰うこと続き、1回空振りをしただけで7流し6匹と好調な釣れ具合。

ゆっくりと大きくジャークをして誘い、フリーフォールを入れるとたまりませんという具合に喰って来る、楽しいパターンです。

良い感じにハマチが釣れる(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

7匹目を釣ったら沖上がりと思っていましたが、これがジグの前後フックにダブルで喰い、なんと8匹になりました。

前後フックにダブルヒット(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

すると、釣りすぎ注意としながらも、きりの良い10匹をと欲が出てしまい、調子に乗って狙い始めました。シルバー系のジグを100g120gとローテをしながら2匹追加しました。

短時間でハマチが釣れ続いた(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

ジャークの大きさやスピードを変えながら誘いの動きに変化を出して、フォールで喰わせるパターンが功を奏したようです。11回流して、空振り2回ですから良い時合いに良い場所で釣りができたと、ボート釣り屋の私の喜びです。しかし、釣りすぎ注意で少々反省しています。

未だ、釣って1時間半の8時半前、少々早いですが短時間勝負終了です。1時間走って帰港します。

釣り上げたハマチは美味しく調理

私は釣ったら食べるが信条で、しっかり帰港後3枚に下ろして持って帰りました。脂がのったハマチは、炙りも含めて、寿し三昧になりました。血抜きをしっかりとした身は、旨味が乗ってご馳走です。また、干しものもかなりうまい好物ですし、おすすめです。

初冬の12月まで、播磨灘明石沖の青物は釣れ続くはずです。今シーズンは、ハマチの数も多いので釣り過ぎ注意して狙い、ジギングのおもしろさを楽しみます。

<丸山明/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』和風ハロウィンが最高なイラスト公開!谷田部透湖の描き下ろしに「死神似合う!」

    にじめん
  2. 公園の未来を体験!鶴見緑地「PARK JAM」にキッチンカーも大集合

    PrettyOnline
  3. かんぴょう生産量日本一の栃木県下野市で、「東の飛鳥」「グリムの里」のゆえんを探る【徒然リトルジャーニー】

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 4コマ漫画海外移住録 アキニッキ出張版|第22話:ビザがなくても現地でなんとかなる…?

    NHK出版デジタルマガジン
  5. 早稲田大学ドラえもん研究会の400p“赤本” 11月2~3日「早稲田祭」会場で頒布

    おたくま経済新聞
  6. 【ito】祝1周年!五泉のパン店・itoが周年祭&コラボキャンペーンを開催|五泉市・イト

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 韓国料理好きにはたまらん♡ 鶴橋で「EXPOいくの万博夜市~韓国フェア~」が開催

    anna(アンナ)
  8. 京都のロックフェス『ボロフェスタ』復興や祭りをキーワードにした、能登半島支援トークイベントの実施が決定

    SPICE
  9. 映秀。 新曲「ほどほどにぎゅっとして」の配信&約3年ぶりのアルバムの発売が決定 東名阪ツアーの開催も

    SPICE
  10. OWV『Frontier』 × radio encore

    encore