Yahoo! JAPAN

劇団四季 ディズニーミュージカル『美女と野獣』が日本上演30周年を迎え、特別カーテンコールを実施

SPICE

ディズニーミュージカル『美女と野獣』日本上演30周年

2025年11月24日(月・休)、舞浜アンフィシアター(千葉県浦安市)にて、ディズニーミュージカル『美女と野獣』が日本上演30周年を迎えた。

『美女と野獣』は、ディズニーが演劇ビジネスに初進出した作品で、1994年にブロードウェイで初演された。劇団四季では翌1995年に「東京・大阪同時ロングラン」という前代未聞の上演方式で初演。以来、国内10都市で上演を重ね、30周年当日時点での総公演回数は6,648回、総入場者数は657万人にのぼる。2022年に開幕した舞浜公演では、舞台美術を一新し、台本・演出もリニューアルされた。なお、舞浜公演は2026年3月15日に千秋楽を迎える。

ディズニーミュージカル『美女と野獣』日本上演30周年       (C)Disney 撮影:荒井 健

本編終了後に行われた特別カーテンコールでは、出演者を代表してコッグスワース役の雲田隆弘、ルミエール役の大木智貴よりご挨拶。劇中ナンバーの「美女と野獣」、「人間に戻りたい」を特別演出にて披露し、客席からは大きな拍手が送られた。

ディズニーミュージカル『美女と野獣』日本上演30周年       (C)Disney 撮影:荒井 健

また、ディズニー・シアトリカル・グループと劇団四季のパートナーシップも、この『美女と野獣』が原点。劇団四季によるディズニーミュージカルの上演は、30年間で7作品(『美女と野獣』『ライオンキング』『アイーダ』『リトルマーメイド』『アラジン』『ノートルダムの鐘』『アナと雪の女王』)におよび、7作品の総観客動員数はのべ3,200万人にのぼる。11月24日は、現在上演中の『アナと雪の女王』『アラジン』『ライオンキング』にて、出演者代表による舞台挨拶も実施された。

ディズニーミュージカル『アナと雪の女王』        (C)Disney

ディズニーミュージカル『アラジン』       (C)Disney

ディズニーミュージカル『ライオンキング』       (C)Disney


出演者代表挨拶

コッグスワース役:雲田 隆弘

ご来場いただき、誠にありがとうございます。
本日、『美女と野獣』は日本上演30周年を迎えました。
1995年、日本演劇史上例のない2都市同時ロングランで開幕した『美女と野獣』。以来、各地で上演を重ねてきました。作品を愛し、育んでくださった全てのお客様に、出演者、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

ルミエール役:大木 智貴

また『美女と野獣』は、劇団四季が上演した初めてのディズニーミュージカル。
『美女と野獣』の上演を皮切りに、これまで7作品のディズニーミュージカルを上演し、のべ3200万人を超えるお客様が劇場に足をお運びくださいました。これからも作品の感動をお届けできますよう、一回一回の舞台を精一杯つとめてまいります。引き続きご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ほうれん草、全部コレにしたい!】「ほっぺた落ちる♡」チーズと卵でとろとろ濃厚グラタン

    BuzzFeed Japan
  2. 【横浜市】男性専用の電話窓口新設 背景に相談件数年々増加

    タウンニュース
  3. 【黒パンツ】持ってる人、マネしてみて……!老け見えしない11月コーデ

    4MEEE
  4. 名駅|市場直送の新鮮魚介とサクふわ白身魚フライが自慢のおばんざい居酒屋

    ナゴレコ
  5. ワタナベマキさんの“名品”ごちそうレシピ「グラタン・ドフィノア」【きょうの料理ビギナーズ12月号より】

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 千利休の美学に触れよう。侘び茶を大成させた革新的な茶室・茶道具とは?

    イロハニアート
  7. トラッドに黒は異端!? カジュアルでも上品に見える、おすすめ黒のニット厳選6選

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. つくばエクスプレス【駅ぶら】039 三郷中央駅 その5 三郷市郷土資料館

    鉄道チャンネル
  9. あみたコールで会場がひとつに!初公開の舞台裏密着映像も!『前島亜美 LIVE 2025 Blooming NOTE』全曲ノーカットで12月に独占放送!

    WWSチャンネル
  10. 【梅川リポート21】「面倒なこと」を積み重ねる富裕層に届く提案力 若手経営者・布施常務が推進する差別化戦略(アスカ創建)

    にいがた経済新聞