Yahoo! JAPAN

【大磯 イベントレポ】第13回 大磯うつわの日 - 会場毎に雰囲気が異なるうつわにうっとり

湘南人

大磯町で「第13回大磯うつわの日」のイベントにいってきましたのでご紹介します。
2025年10月24日〜26日の3日間にわたり、大磯町内の63会場で開催する大規模なイベントです。
各会場毎に特色の異なるうつわがあり、お気に入りの品を求めて、公式ガイドブックを片手に散歩をしながら会場を巡るのも楽しいですね。

今回筆者が訪れたのは、国府小磯エリアの2会場。
しとしとと降る小雨の天候でしたが、アートと雨って相性がよい感じがしませんか?

会場:Books&Something 猫の客/陶芸作家:tone.

こちらの会場は国道1号沿いの本屋さん「Books&Something 猫の客」です。
外壁に掲げられた黒板に猫ちゃんが書いてありました。猫好きの筆者はたまらずにんまりします。

店内に入ると、陶芸作家tone.さんの温かい風合いがする作品が並んでいました。
tone.さんは、暮らしを彩る日常使いのシンプルモダンな食器や花器を、富士山の麓で作陶されています。古典的な繰り返しの柄も含みながら、自由な雰囲気のうつわに感嘆のため息がでます。

普段の食事やお茶の際に、このような優しい雰囲気のうつわでいただくと、もっと味わい深く美味しく感じることができそうですね。
会場の店主さんが仕入れたフェアトレードの馬のモチーフも作品に優しさを添えていました。

真ん中のうつわは魚の泡をイメージした作品だそう。
模様はすべてインスピレーションで作製し、すべて一点ものです。
電動ろくろで作り、成形し、模様を掘っているそう。

2つの白いポットが並んでいました。
しずくのような柄の大きさが異なり、少しの違いで雰囲気が異なって趣深いですね。
クリスマスにも使えそうなモチーフも、陶器の近くに並んでいました。

手彫りの温かさを感じる優しい色合いにほっこりした気持ちになれました。
筆者が訪れていた間にも絶え間なくお客さんが訪れていました。
こちらの会場を後にして、次の会場へ向かいます。

【大磯 ショップレポ】Books&Something 猫の客-居心地のよい素敵な本屋さん大磯に素敵な本屋さんを見つけたので、紹介します。店主手作りのベンチが外に置いてありますお店は国道一号沿いにあり、「白岩大門」というバス停の近くになります。既に外観から素敵な雰囲気が醸し出されています。 画像出典:湘南人国道一号沿いの店の前(バス停の近く)にパラソルとベンチが置かれています。なんとこのベンチ、店主が自転車で木材を買いに行き、DIYで作成されたそう。ベンチの上に「ご自由におかけ下さい」と記載された木の板がありました。バス待ちのお客様や通行する方にもとても嬉しいですね。その横にメモ書きで...

湘南人

会場:Shonan Soy Studio/セラミックデザイナー:小野岡圭太

国道一号を反対側に渡り、少し歩いたところにある次の会場へ向かいます。
とても雰囲気のある素敵な外観ですね。

うつわの企画やデザインを中心に活動しているセラミックデザイナーの小野岡圭太さんは、大学生時代に住んでいたカリフォルニアで、ミニマルなデザインのセラミック作品に魅せられたそう。こちらの会場では、3つの作品が並んでいました。

なんと、こちらの作品には、大磯の海の砂が使われているそうです。確かによくみると黒いつぶつぶがみえます。自然を生かした芸術、とても素敵ですね。
左から、スープマグ、ふりかけジャー、パロサント立て(香木立て)。
マットでシンプルな雰囲気なので、ダイニングテーブルに置いてあっても、しっくりきそうですね。
黒めのセラミックテーブルの上にこれらの作品を置いたら筆者好み。

ころんとした風合いのふりかけジャーは、塩や香辛料等を入れるのにもよさそうです。

【大磯 ショップレポ】Shonan Soy Studio-築80年の古民家を改築した大豆発酵食品の...大磯駅から小田原方面に向かう国道一号を車で通るたびに、左側に見える「Shonan Soy Studio」という看板がとても気になっていたので、行ってきました。お洒落な古民家で営む大豆発酵製品メーカー 画像出典:湘南人こちら、築80年以上の古民家を改築したお店でとてもお洒落です。 画像出典:湘南人ガラス戸をあけて、玄関で靴を脱ぎ、置いてあるスリッパに履き替えて店に入ります。大豆発酵製品の製造所が見える店内 画像出典:湘南人店内から大豆製品を作る作業場所が見えるようになっています。ガラス窓からはたくさんの緑が見えてとても...

湘南人

今回は2会場を訪れましたが、とても感性が刺激されました。
次はより多くの会場を回ってみたいので、来年のこのイベントが既に楽しみです。

第13回大磯うつわの日

開催期間

2025年10月24日〜10月26日

開催場所

大磯町 63会場
▶︎公式ガイドブック

参加費

無料

主催

大磯うつわの日 実行委員会

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 糸原美波、美脚あらわなミニ丈ワンピースでファン魅了!

    WWSチャンネル
  2. 日本と韓国の美人ハーフモデル・Eri。 Asia Open Collectionでランウェイに登場し会場を魅了!

    WWSチャンネル
  3. EXILE AKIRA 五郎丸歩、丹羽大輝、山田大記と熱き対談を繰り広げるスペシャル企画が実現!

    WWSチャンネル
  4. 【2025年初冬】今っぽい指先にアップデート。いい女見えする最新ネイル

    4MEEE
  5. いよいよ明日オンエア!特別番組『FM FESTIVAL 2025 桑田佳祐スペシャル企画!九段下フォーク・フェスティバル’25』番組全貌が明らかに

    WWSチャンネル
  6. 22/7(ナナブンノニジュウニ) 新メンバーオーディション 窮地に立たされた候補生たち

    WWSチャンネル
  7. わが家で大絶賛されたやつ。【チャルメラ公式】の「袋麺」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  8. <家事放棄>旦那が「もう料理しない」と宣言。理由は「俺の時間がないから」って無責任すぎて腹立つ

    ママスタセレクト
  9. 【MARY QUANT×ディズニー】白うさぎの激かわポーチ付き!「アリス」の限定コスメが即買いデザイン♪

    ウレぴあ総研
  10. 僕が見たかった青空、雪がきらめく青空を背景に儚くも甘い青春を描いた新アーティスト写真を公開!

    WWSチャンネル