Yahoo! JAPAN

【シャトレーゼ】の『新作スイーツ』が止まらない!ワンコイン以下で買える「4種」を《実食レポート》!

ウレぴあ総研

【シャトレーゼ】新作スイーツを買いに来ました

「自然のおいしさと、人の思うおいしさと」をキャッチコピーに掲げるシャトレーゼは定番や季節のケーキや和菓子が美味しくて人気がありますよね。

【全画像】自分ご褒美に♪「シャトレーゼ」の新作スイーツ4品を食べ比べてみた

そんなシャトレーゼから、新作スイーツが続々と登場中!今回は、その中から4つをピックアップし、実際に食べてみた感想をお届けします。

※記載の情報は執筆時点のものです。価格や販売状況が変動する場合がありますので、最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
※店舗や時期により商品の取扱や価格が異なる場合があります。

ブリュレデニッシュ(税込313円)

まず紹介するのは、1月31日に登場した「ブリュレデニッシュ」!

表面はパリパリのキャラメリゼ、土台にはバター風味豊かなデニッシュ生地、さらに中にはカスタードクリームが詰まった贅沢な一品です。

サクサク生地とパリパリのキャラメリゼの食感がイイ

デニッシュ生地にもブリュレ部分にも程よい焼き色がついていて、とても香ばしそう。フォークで切ろうとすると崩れやすいので、包丁であらかじめカットするか、豪快に手づかみで食べるのがおすすめです。

一口食べると、バターの風味が広がるサクサク食感のデニッシュと、しっかり甘くてパリパリのキャラメリゼが絶妙なバランスで溶け合います。

食べ進めるうちにポロポロと崩れてしまうのが難点ですが、それもこの食感を楽しむための宿命……!

カスタードは優しい甘さでおやつだけじゃなく朝食にもピッタリ

中に詰まったカスタードクリームは滑らかで優しい甘さ。デニッシュやキャラメリゼの美味しさを引き立てつつ、全体の味わいをまとめ上げています。

おやつにもぴったりですが、程よい甘さで朝ごはんに頂いちゃうのもおすすめ。ぜひ食べてみてください♪

ダブルシュークリームティラミス(税込129円)

続いて紹介するのは、「ダブルシュークリームティラミス」。

北海道産マスカルポーネチーズを使ったティラミスクリームと、ホイップクリーム入りのコーヒーカスタードクリーム。この2種類のクリームが、くちどけの良いココアシュー生地にたっぷり詰まっています。

シュークリーム×ティラミスという夢のような組み合わせに期待が高まりますね。

ほろ苦いコーヒーカスタードクリームとさっぱり爽やかなティラミスクリームの味わいが贅沢すぎ

シュークリームを半分に割ると、白いティラミスクリームと茶色のコーヒーカスタードクリームがたっぷり!焦茶色のココア生地とのコントラストが美しく、見た目からして美味しそうです。

クリームを溢れさせないように気をつけながら食べると、さっぱり爽やかなティラミスクリームと、ほろ苦いコーヒーカスタードクリームの美味しさと口溶けの良さに感動します。

それぞれのクリームは優しい甘さのふわしゅわ食感のココア生地との相性も良く、贅沢な美味しさを味わえつつもクドくないのでぺろっと食べきれちゃいます♪

贅沢で程よい甘さが美味しく、コーヒーと相性抜群

コーヒー風味のスイーツは、やっぱりコーヒーとの相性が抜群!筆者もダブルシュークリームを食べる前にコーヒーを淹れて、一緒にいただきました♪

シュークリームを頬張って、コーヒーをひと口。その繰り返しで、マスカルポーネの爽やかな酸味とほろ苦いコーヒークリームのコク深い味わいが、コーヒーの余韻と一緒に楽しめます。

ティラミス好き、シュークリーム好き、コーヒー好きの皆様ぜひ食べてみてください!

生産者限定 長野県産青りんごのアップルパイ(税込486円)

続いて紹介するのは、シャトレーゼの「新作アップルパイ」!

アップルパイに最適な長野県産青りんごをキャラメリゼし、自家製カスタードクリームとともに、ヨーロッパ産バターをたっぷり折り込んだパイ生地で包み焼き上げた贅沢な仕上がりです。

今回の新作は青りんごを使用しているため、よりフレッシュな酸味が際立つのが特徴。酸味のあるスイーツが好きな筆者にはたまらない予感です。

特徴的なりんごの酸味と優しい甘さのカスタードクリームが美味しい

さらに、シャトレーゼではアップルパイを購入すると、自宅で焼きたての味を再現できるよう、オーブントースターやオーブンでのおすすめ温度&時間が書かれたメモを渡してくれるという親切設計!

筆者もさっそく、アルミホイルに包んでトースターで2分強温め、熱々の状態でいただくことにしました♪

半分に切ると、ほかほかの湯気とともにバターの香ばしい香りが立ち上り、食べる前からテンションMAX!

甘さ控えめ&サックサクのパイ生地が好みドストライク

うまいめし


【シャトレーゼ 生産者限定 長野県産青りんごのアップルパイ】サクサクパリパリ食感のパイ生地が美味しい 

ひと口食べると、青りんごならではのキリッとした酸味とほのかな甘さが口いっぱいに広がり、至福のひとときが訪れます。自家製カスタードクリームも甘さ控えめで、青りんごの爽やかな風味を邪魔せず絶妙にマッチ。お互いの良さを引き立て合う、最高のバランスです。

そして、ツヤツヤの焼き色がついたパイ生地は、サクサク&パリパリの軽やかな食感!バターのリッチな風味も相まって、アップルパイとしての完成度の高さを実感します。

これまでのシャトレーゼのアップルパイとは少し違ったテイストですが、青りんごならではの爽やかさと酸味のバランスが絶妙。甘めのアップルパイが好きな人には少し意外に感じるかもしれませんが、酸味派の筆者にはドストライクの味わいでした。これはリピ確定です!

クレープ・オ・ショコラキャラメル(税込356円)

最後に紹介するのは、1月17日発売の「クレープ・オ・ショコラキャラメル」。

ほろ苦く香ばしいキャラメルクリームと、カカオの風味が広がるココアクレープ生地を重ね、ふわふわのマシュマロをサンドした、大人も子供も楽しめるクレープケーキです。

ココアとキャラメルの相性が良すぎて最高

このクレープ・オ・ショコラキャラメルは白いマシュマロクリーム、うす茶色のココアクレープ生地、茶色いキャラメルクリーム、コーヒーシロップが染み込んだ焦茶色のココアスポンジが層になっており、見た目も可愛く美味しそう。

フォークを入れると、崩れることなくスッと切れて、口に運ぶとキャラメルの香ばしい甘さとほろ苦さ、甘さ控えめなココアスポンジとココアクレープ生地の絶妙なバランスが広がります。

さらに、甘みのアクセントとしてマシュマロのふわしゅわ食感と、コーヒーのほのかな風味が加わり、味わいに深みが増します。

マシュマロの「しゅわっ」「ふわっ」食感がクセになる

うまいめし


【シャトレーゼ クレープ・オ・ショコラキャラメル】フォークでスッと崩さず切り分けられるのが地味に嬉しい 

キャラメルの苦味とコーヒーの風味が、しっかり甘いマシュマロと優しい甘さのココアスポンジを引き締め、最後まで飽きることなく楽しめるのもポイント。

また、しっとり&もちっとしたクレープ生地に、クセになるマシュマロのふわしゅわ食感が絶妙にマッチ!異なる層ごとに食感と風味が絡み合い、お互いの良いところを引き立て合っているのが良いですね。


今回はシャトレーゼの新作スイーツ4品の実食レポをお届けしました。この記事で紹介したスイーツは以下の通り。

・ブリュレデニッシュ:税込313円
・ダブルシュークリームティラミス:税込129円
・生産者限定長野県産青りんごのアップルパイ:税込486円
・クレープ・オ・ショコラキャラメル:税込356円

どの商品も贅沢な美味しさと特徴的な味わいを楽しめるので、好みのものを買って食べて、幸せタイムを満喫してください。

(うまいめし/伏見 みう)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 舞台芸術祭『秋の隕石2025東京』が10/1~11/3に開催 アーティスティック・ディレクターは岡田利規

    SPICE
  2. 上白石萌音、展覧会アンバサダー・音声ガイドに就任 『オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語』

    SPICE
  3. 【5/31】福山市鞆町で初夏を告げる風物詩「福山鞆の浦弁天島花火大会」開催!(個人協賛席・予約制駐車場チケット販売中)

    ひろしまリード
  4. 還暦社員の3割が「貯蓄100万円未満」 就労意欲は高いが、不安は体力・収入・物価に集中

    月刊総務オンライン
  5. 【キャッシュカードをだまし取る】新潟県南魚沼市で特殊詐欺、無職の37歳男を逮捕

    にいがた経済新聞
  6. 横顔の少女が紡ぐ物語「中村佑介展 in TAKARAZUKA 2025」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 【食材は厚揚げだけ】「これ、外カリ中ふわで完全にたこ焼きだった」秒でなくなる小腹満たしレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. ダイアモンド☆ユカイ、鉄製のフライパンで調理するときの“裏技”を紹介「試してみよう」「勉強になります」の声

    Ameba News
  9. 帰宅したらデカい蜘蛛!絶望的な状況も……思わぬ気づき「彼のお陰だったのか」

    おたくま経済新聞
  10. 【柏崎市・柏崎港観光交流センター 夕海】今年も柏崎港内にある人気のスポットがオープン!

    日刊にいがたWEBタウン情報