Yahoo! JAPAN

【NAPSメソッド体験レポ】よく眠ると活発で頭の回転のよい子に成長する?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

ラブすぽ

【NAPSメソッド体験レポ】よく眠ると活発で頭の回転のよい子に成長する?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

よく眠るおかげ!? 活発で頭の回転のよい子に成長

<NAPSメソッド体験レポート>


現在6歳と3歳の男の子のママ/生後5か月からNAPSメソッドスタート

ある日の電車のなかで、小柄なママが自分の体格を圧倒するくらい大きな2歳くらいの赤ちゃんを抱っこひもで抱えてゆらしながら、「こうしないと寝ないの」といって寝かしつけている姿を見たことがありました。「わたしにはとうていできない!」と思い、ネントレ法を探したのがきっかけで、NAPSメソッドにであいました。

NAPSメソッドをはじめたのは、生後5か月のときです。子どもがうまく眠れるようになってからは、眠そうにしていたり、ぐずりだしたら、寝かしつけるというスタンスにかえました。わが家の場合は、寝る前のルーティンをもうけることも、部屋を暗くしたりすることもなく(夜と夏以外)、寝かしつけに時間がかかりすぎることもありませんでした。90分周期で眠るようになると、帰省先でもどこでもちゃんと眠るようになったので、NAPSメソッドをつかえば、環境はどうであれ、よく眠るのだと実感できました。

たっぷり眠れているからか、子どもは体力と気力がしっかりしていて、活動しているときはいつもご機嫌です。比較的いつも落ち着いていて、よい意味でマイペースというか、感情的になって大きな声をあげることはほとんどありません。また、算数好きに育ち、3歳のときには、「ママ、0と1のあいだにはたくさん数字があるんでしょう」といってまわりの大人をびっくりさせたこともありました。よい睡眠がとれているから、しっかり成長できているのかもしれません。

わたし自身も、よく眠れているのでストレスをさほど感じず、夫とケンカをすることもなく穏やかにすごせています。下の子が生まれたときも、お兄ちゃんがよく眠る子に育っていたので、睡眠に関しては、心配することがありませんでした。

これはまねしたい!【90分周期にこだわりすぎない】

「赤ちゃんの目覚めた時間がはっきりしなくても問題ないように思っています。わたしの場合、気づくのが遅れても70~75分後にタイマーをかけて寝かしつけていました。それでも90分周期で眠るようになりました」

今はどんな様子?【よく寝てよく遊ぶ!】

「よく眠るので起きているときは活動的。いつも落ち着いていて穏やかなためか、まわりのお友だちともじょうずにつきあっているようです。『眠たい』という感覚がしっかりわかっているので助かります」

【出典】『90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!』著:ポリー・ムーア, 監修:成田 奈緒子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. FRUITS ZIPPER、CANDY TUNEらが所属するアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」とのコラボレーションも決定!『OKINAWA COLLECTION 2025』追加出演者発表!

    WWSチャンネル
  2. 週何回行くべき? 自主練習は何をしたらいいの? サッカーの「習い方」がわからない問題

    サカイク
  3. 猫に『覚えてもらいやすい名前』の条件とは?名付けの3つのポイントと覚えてもらうためのアドバイス

    ねこちゃんホンポ
  4. Chimothy→、ミニアルバム収録曲「さよならファットネス」のMVを公開 リリースツアーの対バンも解禁

    SPICE
  5. わが家の定番おやつに決定。「じゃがいも」の感動するほどウマい食べ方

    4MEEE
  6. 可憐なアイボリー、新曲「それは好きってこと」配信リリース&MV公開!

    Pop’n’Roll
  7. USEN 推し活リクエスト 推しリク Number_i「GOD_i」が通算9度目の1位! 第55回 「ウィークリーランキング」を発表~ 上位ランクイン楽曲は街中・店内で配信!

    encore
  8. 有華『YUKA「my space my time」TOUR 2025』ライブレポート――"ありがとう"と"愛してる"を伝え合えた場所

    encore
  9. いつもより若く見える!2025年晩春にゲットしたい「トップス」5選

    4yuuu
  10. EXILE AKIRAが「2025微博文化交流ナイト」にてWeibo日本年度ベストパフォーマー賞を受賞!

    WWSチャンネル