Yahoo! JAPAN

市民に寄り添い信頼回復へ 上越市 小菅新市長が初登庁

上越妙高タウン情報

先月の上越市長選挙で初当選した上越市の小菅淳一市長が10日(月)に初登庁し「市民一人一人に寄り添い、市民や失われた市政への信頼を取り戻したい」と抱負を述べました。

小菅市長は10日(月)午前9時に初登庁し、職員に拍手で出迎えられました。

小菅市長
「皆さまとこれから一緒に働くことにワクワク」

職員への訓示では、課長級以上の職員110人あまりを前に「一人一人に寄り添いながら市民の願いをともに叶えたい」と話しました。

小菅市長
「行政は市民・国民から委託された願い、願望、要望を実際に物事に移す専門家。こういうことをすれば100パーセントでなくても6割、7割市民の願望に応えることができる。そういう模索を一緒にしてほしい」

このあと記者会見が開かれ、まずは物価高騰に対応し、13区の活性化や人口減少、医療福祉などに取り組む考えを示しました。

小菅市長
「今後、国による物価高騰対策の動向をよくフォローしながら、さらに付加して市としてやるべきなのか、十分に研究しながら速やかに進めたい」

一方で、前の中川市長が公約の柱としてきた通年観光計画などの進め方について、次のように話しました。

小菅市長
「11日からいろいろな関係部局から説明を受ける。今までの施策やこれからについて、よく聞いてこれから考えていきたい」

小菅市長は、前の中川市長が不適切な発言を繰り返したことで市政への信頼が失われているとして、元外交官の経験を生かして信頼の回復に取り組む考えです。

小菅市長
「一層の信頼関係を市民、市議会との間に構築していくことが必要。私の大事なふるさと。その魅力をさらに増していき、みんなが幸福で安寧に暮らせるような市にしたい」

小菅市長の任期は9日(日)からの4年間です。8日(日)は初めての公務として新潟県の原子力防災訓練を視察しました。

訓練では柏崎市の市民が上越市内の公共施設に避難をしてきたときの受入体制の確認をしました。小菅市長はマイナンバーカードを使った受付方法などについて職員などから説明を受けていました。

小菅市長
「市民の命、財産を守ることが市政の一番の根幹。市長自ら見て勉強するため公務初日に参加した」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】マダイがズラ〜ッと整列!テンヤマダイ釣りで爆釣モード突入(愛知)

    TSURINEWS
  2. 【限定フレーバー入り】年末年始に合わせ「ばかうけ」・「瀬戸しお」のアソート商品が期間限定発売 PayPayポイント当たるキャンペーンも

    にいがた経済新聞
  3. 猫の『オシッコ』で見るべき健康チェックポイント5つ 異常サインから病気の可能性まで解説

    ねこちゃんホンポ
  4. 【アボカドと豆腐のヤバい組み合わせ】「味見でなくなっちゃった」「毎日コレでいい」切って和えるだけで絶品!簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 子猫の前で猫じゃらしを動かしたら、夢中になりすぎて…『可愛すぎる表情』が15万再生「ずっと見ていられるw」「一生懸命キャット」

    ねこちゃんホンポ
  6. 生まれて数日の赤ちゃん猫を保護→犬と猫が様子を見に来て…尊すぎる『優しい光景』が話題「お母さんがいっぱい」「みんなで子育てしてる」

    ねこちゃんホンポ
  7. 細田守監督 新作映画『果てしなきスカーレット』「今、この時代を生きる若者たちが、未来を肯定する希望へと繋げてほしい」

    PASH! PLUS
  8. 【謝罪】「入場料3500円は高くない?」と思ってた『伊豆パノラマパーク』が想像の10倍良かった

    ロケットニュース24
  9. 朝サイゼが7店舗に拡大!ドリンクバー付きでワンコイン以内のモーニングが最高すぎる

    おたくま経済新聞
  10. 三宮・磯上通に肉汁たっぷりハンバーグが楽しめる『ハンバーグだいふく』がオープン! 神戸市

    Kiss PRESS