Yahoo! JAPAN

決定!究極に好きな「焼肉の部位」ランキング

ランキングー!

好きな焼肉の部位ランキング【霜降り・赤身・ホルモン】

ご飯やビールがすすむ美味しい「焼肉」。定番である「カルビ」や「タン」「ハラミ」のほか、ホルモン系の「シマチョウ」や「ミノ」、高級肉の「シャトーブリアン」など、さまざまな部位があります。そこで今回は「好きな焼肉の部位ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【好きな焼肉の部位ランキング【霜降り・赤身・ホルモン】】

第1位 三角バラ※上カルビ・特上カルビ(肩バラの一部)(502票)
第2位 タン(舌)(472票)
第3位 ハラミ(横隔膜)(459票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,949名/調査日:2024年7月31日

濃厚な味わいが特徴の“焼肉の王様”!1位は三角バラ※上カルビ・特上カルビ(肩バラの一部)!

<投票者のコメント>
「やっぱり特上カルビ!」

「脂身が甘くて美味しい」

「やっぱり焼肉の王道で決まってるじゃないですか!あの脂がたまらん」

肩バラの一部で、焼肉店では「上カルビ」「特上カルビ」として提供されることが多い人気の部位である「三角バラ」。網目状のサシが入った柔らかい肉質が特徴で、“牛肉の大トロ”や“焼肉の王様”といわれることも。口に入れた瞬間、濃厚でとろけるような甘さと旨味を堪能できます!


弾力のある食感が美味しい!2位はタン(舌)!

<投票者のコメント>
「焼き過ぎないようにして、レモンを大量にかけて、ご飯と共にモリモリ食べる」

「さっぱりして、歯ごたえが良い。焼肉の始まりは、これから」

「焼き肉を食べるときは大体決まったものしか食べないが、その中でもタンは食感、味とも大好きです」

焼肉の定番メニューである「タン」。その名の通り舌の部分で、牛タンだと1頭から約1.5~2kgしか取れない希少部位です。4種類の部位に分けられ、根もと側ほど柔らかい肉質をしているのだとか。ほどよく脂を含み、弾力のある食感が特徴で、嚙めば嚙むほど口の中に旨味が広がります!定番の塩やレモンで食べると旨味が引き立つ!


幅広い世代に人気の部位!3位はハラミ(横隔膜)!

<投票者のコメント>
「柔らかくて濃厚な味だから」

「脂身が少なくて旨みが有るから」

「くどくなくて美味しい。いつもハラミを食べる」

横隔膜の筋肉にあたる部位の「ハラミ」。赤身肉のような見た目をしていますが、実はホルモンに分類されます。ホルモン特有のクセは少なく、しっかりとした食感で味わいも赤身肉に近いのが特徴。ジューシーな脂の甘さを感じられますが、カルビやロースよりもあっさりとしています。焼肉では、片面ずつじっくり火を通すと旨味がアップ!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます

    ママスタセレクト
  2. 多彩な体験ワークショップを親子で楽しもう♪ 「KIITOマルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【福岡のこの店大好き】食材と顧客を引き立てる、「わさび」のような居酒屋(福岡市・店屋町)

    UMAGA
  4. ジークアクス6話を見た翌日の、ガノタおじさん達と初見の若者の温度差がヤバかった

    ロケットニュース24
  5. 申し訳無さそうな顔で飼い主の元へやってきた大型犬…くわえていた『まさかのモノ』に困惑「離さないw」「好きすぎる」と23万再生の反響

    わんちゃんホンポ
  6. 湯河原町 給食費の意見公募 中学校給食実施に向けて

    タウンニュース
  7. 湘南ベルマーレF 新シーズン前に決意表明 5月18日に新体制発表会

    タウンニュース
  8. NY(ニューヨーク)在住歌手が小田原へ 5月21日、ジャズライブ

    タウンニュース
  9. 村岡歩いて健康に 参加者求む「てくてくてっく」

    タウンニュース
  10. 貯金したいなら「絶対NG」な行動。賢くクレジットカードを使うために覚えておこう!

    毎日が発見ネット