Yahoo! JAPAN

決定!究極に好きな「焼肉の部位」ランキング

ランキングー!

好きな焼肉の部位ランキング【霜降り・赤身・ホルモン】

ご飯やビールがすすむ美味しい「焼肉」。定番である「カルビ」や「タン」「ハラミ」のほか、ホルモン系の「シマチョウ」や「ミノ」、高級肉の「シャトーブリアン」など、さまざまな部位があります。そこで今回は「好きな焼肉の部位ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【好きな焼肉の部位ランキング【霜降り・赤身・ホルモン】】

第1位 三角バラ※上カルビ・特上カルビ(肩バラの一部)(502票)
第2位 タン(舌)(472票)
第3位 ハラミ(横隔膜)(459票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,949名/調査日:2024年7月31日

濃厚な味わいが特徴の“焼肉の王様”!1位は三角バラ※上カルビ・特上カルビ(肩バラの一部)!

<投票者のコメント>
「やっぱり特上カルビ!」

「脂身が甘くて美味しい」

「やっぱり焼肉の王道で決まってるじゃないですか!あの脂がたまらん」

肩バラの一部で、焼肉店では「上カルビ」「特上カルビ」として提供されることが多い人気の部位である「三角バラ」。網目状のサシが入った柔らかい肉質が特徴で、“牛肉の大トロ”や“焼肉の王様”といわれることも。口に入れた瞬間、濃厚でとろけるような甘さと旨味を堪能できます!


弾力のある食感が美味しい!2位はタン(舌)!

<投票者のコメント>
「焼き過ぎないようにして、レモンを大量にかけて、ご飯と共にモリモリ食べる」

「さっぱりして、歯ごたえが良い。焼肉の始まりは、これから」

「焼き肉を食べるときは大体決まったものしか食べないが、その中でもタンは食感、味とも大好きです」

焼肉の定番メニューである「タン」。その名の通り舌の部分で、牛タンだと1頭から約1.5~2kgしか取れない希少部位です。4種類の部位に分けられ、根もと側ほど柔らかい肉質をしているのだとか。ほどよく脂を含み、弾力のある食感が特徴で、嚙めば嚙むほど口の中に旨味が広がります!定番の塩やレモンで食べると旨味が引き立つ!


幅広い世代に人気の部位!3位はハラミ(横隔膜)!

<投票者のコメント>
「柔らかくて濃厚な味だから」

「脂身が少なくて旨みが有るから」

「くどくなくて美味しい。いつもハラミを食べる」

横隔膜の筋肉にあたる部位の「ハラミ」。赤身肉のような見た目をしていますが、実はホルモンに分類されます。ホルモン特有のクセは少なく、しっかりとした食感で味わいも赤身肉に近いのが特徴。ジューシーな脂の甘さを感じられますが、カルビやロースよりもあっさりとしています。焼肉では、片面ずつじっくり火を通すと旨味がアップ!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. マイナス5歳見えを叶える♡大人女子のためのボブ〜2025年春〜

    4MEEE
  2. アニメジャパンでも「パンツァー・フォー!」サメさんチームよりムラカミ役の大地葉さんとフリント役の米澤円さんが登壇した『ガールズ&パンツァー』トークステージをレポート

    アニメイトタイムズ
  3. 田中健、柴俊夫&松崎しげるらとの“定例会”で西田敏行さんへ献杯「西やんは僕の隣にいる筈で」

    Ameba News
  4. 【赤から】飲み放題が税抜999円で楽しめる「新生活応援キャンペーン」開催中!お得な飲み放題コースを楽しもう。

    東京バーゲンマニア
  5. 過去最高の売上高を更新した西松屋チェーンが今期はさらに売上高2000億円をターゲット

    セブツー
  6. ちいかわが表参道に出現!? ナガノ先生もヤミつきになった、作品初のスマホアプリ『ちいかわぽけっと』リリース記念ポップアップイベントをレポート

    アニメイトタイムズ
  7. 出かける前と寝る前は「火の用心」上越南消防署 住宅密集地で住火器の設置など呼びかけ

    上越妙高タウン情報
  8. お花見しながら交流しよう!「SAKURAセントラルマーケット」5日(土)から高田城址公園で開催

    上越妙高タウン情報
  9. ツボミも期待も膨らむ 高田城址公園開花宣言見送り

    上越妙高タウン情報
  10. ふんわり&もっちり ベビーカステラ専門店 移動販売車「MOGMOG新潟」出店

    上越妙高タウン情報