Yahoo! JAPAN

ひばり幼稚園 小1ギャップ解消へ 中原小と給食で交流

タウンニュース

楽しそうに給食を食べる園児と児童

平塚市立中原小学校の5年生と市立ひばり幼稚園の年長児が12月10日、同小で給食交流を行った。この取り組みは、小学校生活に向けて幼児や保護者が抱えている不安など、「小1ギャップ」の解消を目的としている。

中原小とひばり幼稚園では、10年以上前から生活科や総合学習の授業を通して交流を行ってきた。10月には園児に小学校を紹介しようと、校庭や体育館で鬼ごっこやボール遊びなどを楽しんだという。5年生と年長児は今回2回目の交流となり、児童が同小のピンク門で園児を迎えると、両者ともに笑顔があふれた。

園児11人と5年生81人がそれぞれグループに分かれ、5年生の3クラスで給食を食べた。同園では普段は弁当のため、皆と同じメニューで配膳された給食は新鮮という。5年生に囲まれながら給食を食べた男子園児は、「お魚がおいしかった」と笑顔を見せた。同園の卒園生という女子児童は、「自分も就学前に学校に遊びに来たことを覚えている。そのとき楽しかったので、進学への不安がなくなった。上手に園児の補助もできたと思う」と話した。

同園では、幼小交流のねらいを明確にし、交流前には活動計画案を作成。幼小それぞれの活動のねらいを共有することで、園児・児童の成長につながるという。

西浜馨園長は「日頃から小学校と交流を持つことで、不安が解消される。園児にとって給食は珍しいもの。皆と同じメニューを食べることで給食のイメージをつかめたのでは」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. レトロかわいいスヌーピーが癒し度大♪ 家のあちこちで使える「PEANUTSの便利収納」使ってみた!

    ウレぴあ総研
  2. <ロング>『1日警察署長』の本田紗来 18歳になり「免許も取れるし、より気を引き締める」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 人気ブランドからL.L.Beanの別注トートバッグでるよ!全2型&限定カラーも♪

    ウレぴあ総研
  4. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで

    わんちゃんホンポ
  5. 【食べ放題ニュース】スイパラの「ブランドいちご&マンゴー食べ放題」が神内容! しかも高コスパで最高だよ!!

    ウレぴあ総研
  6. 【必見】香港ディズニー限定「激かわダッフィーグッズ」現地レポート!これは欲しくなっちゃう…!!【海外ディズニー】

    ウレぴあ総研
  7. 5分あれば作れちゃう。おつまみにもってこいの「もやし」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. <育休中で後ろめたい>旦那の飲み会、月に何回くらいなら許せる?多すぎるから控えてほしいけれど…

    ママスタセレクト
  9. アニメ『ウィッチウォッチ』未解禁キャラや先のエピソードらしき要素も!? “コマ送りウォッチ”必須なオープニング映像が公開

    PASH! PLUS
  10. 【京都】四季折々の宇治川の景色と粗挽き蕎麦が楽しめる「茶兎里」オープン

    PrettyOnline