Yahoo! JAPAN

「ステンレス水筒」のじつはやってはいけない“NGな使い方”

saita

「ステンレス水筒」のじつはやってはいけない“NGな使い方”

これからの時期、毎日使う人多い「ステンレス水筒」。飲み物の冷たさをキープしてくれる優れものですが、間違った使い方をすると保冷力が落ちることも……。ここでは、じつはやってはいけない「ステンレス水筒のNGな使い方」をご紹介します。

NGその1.保護シールをはがす

水筒の底を見ると、保護シールが貼られていませんか? じつはこれ、必要な情報が書かれているだけでなく、水筒の真空状態を保つための重要なアイテム。
ただのシールだと思ってはがしてしまうと、保冷や保温力が下がる恐れがあります。
パーツを買い替える際の品番確認にも使いますので、はがさずそのままにしておきましょう。

NGその2.中身を放置する

中身が入ったまま放置するのもNGです。飲み物を入れっぱなしすると、飲み物が腐敗したり水筒内部が変質したりする可能性があります。
使い終わった後は、すぐに洗う。しっかり洗う時間がなくても、中身を出して水ですすぐだけでも十分です。飲み物が入ったまま置きっぱなしにするのだけは避けましょう。

NGその3.洗った後濡れたままにする

洗った後は、しっかり乾かすことも大切。濡れたまま放っておくと、雑菌が繁殖して臭いの原因になります。
ステンレス水筒を長く愛用するためにも、水分を残さずに乾燥させることを忘れずに。
グラスやボトルスタンドを使って逆さにしておくと、水滴が落ちてしっかり乾きますよ。

ただしい使い方で水筒は長持ち

使い方を誤ると、水筒の劣化につながります。
ただしい使い方をしているか今一度確認して、大切な水筒を長く愛用しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニアの節約ママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 防犯対策もこれでバッチリ? 頼もしすぎる〝ニャルソック〟が激写される

    Jタウンネット
  2. 今年度も1月に!会場も3カ所で分散開催 「第30回神戸ルミナリエ」1月下旬に開催 神戸市

    Kiss PRESS
  3. Brave groupが「ぶいすぽっ!」含む3つのオーディションで個人情報流出の可能性を報告 Xでの話題をうけ把握

    おたくま経済新聞
  4. 母親がピザを買うため外出中に火災、きょうだい4人が逃げ切れず死亡(メキシコ)

    Techinsight
  5. Hey!Mommy!、4度目となるPRONTOコラボ衣装 新アーティスト写真&初のCDアルバムジャケット公開!

    Pop’n’Roll
  6. 夜空と海上を色鮮やかに染め上げる花火 香住浜海上で「第47回香住ふるさとまつり」開催 香美町

    Kiss PRESS
  7. ソニー、人工衛星「EYE」を用いた「宇宙撮影体験」第3回参加者100組の募集開始

    DRONE
  8. <意外と大変>友達と遊ぶためにわが子を送迎するのが面倒!断ってもいい?不審に思われる?

    ママスタセレクト
  9. 原田龍二の妻、1本89円だった予定になかった購入品「娘のおやつですね」

    Ameba News
  10. 赤ちゃん猫の名前を『呼んでみた』結果…大好きなママに見せた可愛すぎる反応が290万再生「悶絶した」「た、たまらん」の声

    ねこちゃんホンポ