甘酢の漬け汁は捨てないで!まるごと活用「みょうがそうめん」レシピ
漬け汁をまるごと活用!みょうがのそうめん
調理時間:10分
みょうがを漬け込む時間は含みません
みょうがの香りとシャキシャキ食感が、旨味たっぷりのカニカマと好相性。涼し気な見た目が食欲をそそる、ひんやり麺のレシピです。
みょうがと昆布だしの風味がきいた漬け汁ごと使うのがポイント。旨味と酸味のバランスが絶妙で、食欲のない日でもつるっと食べられます。
材料(2人分)
みょうが:3個
そうめん:3束(150g)
カニ風味かまぼこ:50g
A
米酢:大さじ4
水:100cc
砂糖:大さじ1と1/2杯
昆布だしの素:小さじ1杯
塩:小さじ2/3杯
下準備
Aを混ぜ合わせて漬け汁を作ります。
カニ風味かまぼこは手でほぐしておきます。
作り方
みょうがをゆがく
みょうがは根元部分を切り落とします。縦半分に切って切り口を下にし、千切りにします。
鍋に湯を沸かし、みょうがを加えて20秒ほどサッとゆがいてザルにあげます。
みょうがを漬け込む
キッチンペーパーでみょうがの水気をしっかりと切ります。
漬け汁にみょうがを漬け込み、表面に沿うようにラップをかけて冷蔵庫で冷やします。1~2時間ほどでみょうがは赤くなり、漬け汁はほんのりピンク色になります。
そうめんをゆでる
そうめんをゆでて氷水で締め、水気をしっかりと切ります。
具材とそうめんを和える
ボウルにそうめんとみょうが、ほぐしたカニ風味かまぼこを入れ、漬け汁の半量を加えて和えます。
盛り付ける
器に盛り付け、残りの漬け汁を注ぎ入れれば完成です。
桃色そうめんで涼しげな食卓
みょうがの漬け汁をそうめんつゆとして利用することで、別途めんつゆを調整する手間も省け、奥深い味わいも楽しめます。食欲が落ちやすい季節にうれしい、みょうがの爽やかな香りを冷たい麺料理でぜひ堪能してください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライター:とも花(料理家 / レシピライター)