Yahoo! JAPAN

【四街道市】物井地区で初めての大型イベント「よつかいどうユニバーサル工業フェスタ」10月5日開催!

チイコミ!

【四街道市】物井地区で初めての大型イベント「よつかいどうユニバーサル工業フェスタ」10月5日開催!

今年のテーマは~HookButtonものづくりとの出会い~。物井地区で初めての大型イベントです。

工業団地から発信する市内のものづくり

物井地区にある四街道工業団地は1982(昭和57)年から続く、四街道のものづくりの拠点です。

実行委員の皆さん 工業団地には業種の違う21社が立地しています

近年、周囲の宅地化が進み新しい住民も増えて街の様子も様変わりしました。

そこで地域の人々がものづくりに触れる機会を提供しようと、「ものづくりの祭典」を四街道工業団地で開催することになりました。

工業団地内の企業にとどまらず、工業製品、アート作品、ハンドクラフト、飲食物、農作物など、市内
で生まれる全てを「ものづくり」と捉え、ジャンルや世代、障がいの有無を問わず、多様な人々が集まります。

初開催となる今回は、キッチンカーや屋台の飲食出店、野菜やハンドメイド作品などを販売するマルシェ、ステージでは中学校の吹奏楽部による演奏や四街道ゆかりのミュージシャンによるライブパフォーマンスも行われ、イベントをよりにぎやかにします。

かわいいフードのキッチンカーや屋台も多数出店

自社の技術でできる体験などをPR

工業団地のブースでは自社の製品を生かした展示や体験を企画。

ホックボタンを製作している企業では、ホックボタンを使ったレザークラフトのワークショップを、自動車関連の企業はレース仕様の軽自動車の展示や参加者が焼印押し体験ができる焼き団子を販売。

フォークリフトや高所作業車と写真撮影ができたり、製品を作る過程で出る端材を使った工作ができたりと、子どもも楽しめる企画がたくさん。

またメインビジュアルには、社会福祉法人よつかいどう福祉会の施設に通う、知的障がいのある仲間のアートワークを起用。

ホックボタンを模したデザイン、カラフルなアートで会場を彩ります。

オートメーションの工場では見られない、職人の技術が光る四街道工業団地の魅力を体感できる、市内の多様なものづくりの魅力が詰まった「よつかいどうユニバーサル工業フェスタ」。

家族で楽しめるものづくりの祭典に出かけてみては。

ロゴのデザインも四街道市福祉作業所の仲間が描きました

よつかいどう ユニバーサル工業フェスタ 2024
日時/10月5日(土) 午前10時~午後3時 ※雨天6日(日)に順延
場所/四街道工業団地協同組合敷地内
※お願い
ごみはお持ち帰りください。エコバッグの携帯を推奨します。公共交通機関をご利用ください。(JR物井駅から徒歩9分)
住所/千葉県四街道市物井598
電話番号/043-312-0183
メール/ccc@yotsukaidofukushikai.com
社会福祉法人よつかいどう福祉会(同フェスタ実行委員会)事務局 担当:宮本

Instagram/@kogyofesta
四街道工業団地協同組合ホームページ/https://yotsukaido-kogyo.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【天満橋】国産小麦クレープ&ライ麦ガレットを楽しめるカフェがオープン

    PrettyOnline
  2. えっ、この【食べ放題】すごっ!「本格ローストビーフ」から「寿司」までOKは魅力的良すぎる…

    ウレぴあ総研
  3. STU48、11th SG表題曲MV公開&オリコンデイリーシングルランキング1位獲得!

    Pop’n’Roll
  4. ぽっちゃりさんの体型も目立たない!1月の「上品ワンピース」5選

    4yuuu
  5. こんなにも小顔見えするとは……!40代向けボブヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  6. 49歳、倉庫業の《リアル貯金額》。老後資金が足りない……。いくらあれば安心ですか?【FPが解説】

    4yuuu
  7. 「コンロの五徳」のしつこい焦げつきや油汚れを“スルッと落とす”掃除術「袋に入れて放置でOK!」

    saita
  8. 【みんなで活用!“RE”Wish】地域の人々に愛された築70年の旅館がリニューアル!リノベーションで蘇る「UMEYA/TUMUGU」(福岡市西区)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 「ティッシュの空き箱」にジャストフィットする意外なものって…?「7個入った」「便利!」

    saita
  10. YouTuberが強烈すぎる「ジョジョ」のコスプレ 2歳児を泣かせてしまい反省中

    おたくま経済新聞