Yahoo! JAPAN

「巾木」のホコリや黒ずみ汚れが“みるみる落ちる”意外な洗剤→「全然ちがう!」「乾拭きだけは不十分」

saita

「巾木」のホコリや黒ずみ汚れが“みるみる落ちる”意外な洗剤→「全然ちがう!」「乾拭きだけは不十分」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。ふとした瞬間に目に入る壁と床の境目「巾木(はばき)」、気づいたらホコリや黒ずみが溜まっていませんか? 普段あまり意識しない場所ですが、実は汚れが溜まりやすい場所のひとつ。サッと拭くだけでは落ちにくい黒ずみ汚れも、ちょっとした工夫で簡単にスッキリ。今回は、手軽にできる巾木のお手入れ法をご紹介します。

巾木のホコリ&黒ずみを落とすコツと使用アイテム

巾木の汚れには乾いたホコリと黒ずみの2種類があります。ホコリは乾いた状態で落とし、黒ずみは適した洗剤を使って優しくオフするのがポイント。このシンプルな掃除方法で、サッとこするだけで巾木の見た目がスッキリします。

そこで、今回の掃除におすすめなのが、細かい部分の掃除にピッタリな歯ブラシと黒ずみ汚れをスッキリ落とすウタマロ石けんです。
ウタマロ石けんは、もともとは衣類の汚れ落とし用として知られていますが、実は住まいの掃除にも大活躍する万能石けん。油汚れや手アカ、黒ずみなどのガンコな汚れをしっかり落としつつ、素材に優しい成分で安心して使えるのが特徴です。巾木の頑固な黒ずみ汚れも、ウタマロ石けんを使えばスルッと落とせますよ。

巾木のお手入れ手順

お手入れに使うもの

・ウタマロ石けん

・歯ブラシ

・クロス(水拭き用と乾拭き用)

手順⒈ホコリを落とす

まずは乾いた歯ブラシでホコリを軽くなでるように払いましょう。ホコリが湿ると取りにくくなるので、この段階では水を使わないのがポイントです。

手順⒉黒ずみにはウタマロ石けんをつけてこする

乾拭きだけでは落ちない黒ずみが残っている場合は、歯ブラシを少し湿らせ、ウタマロ石けんをこすりつけます。泡立てながら優しくこすれば、黒ずみがみるみる落ちていきますよ。

手順⒊ 水拭き&乾拭きで仕上げる

汚れが落ちたら、濡れた布でウタマロ石けんをしっかり拭き取ります。その後、乾いた布で水分を拭き取って完了。巾木に水分が残ると汚れがつきやすくなるので、最後の乾拭きは忘れずにしましょう。

見比べてびっくり!巾木掃除のビフォーアフター

「なんだか部屋がスッキリしない……」と思ったら、巾木を見てみてください。意外と汚れていることに気づくはず。ホコリはサッと払い、黒ずみにはウタマロ石けんを使えば、驚くほどキレイに生まれ変わります。実際に掃除をしたビフォーアフターの写真を見ても、その違いは一目瞭然。ぜひ試して、巾木のクリアな仕上がりを実感してみてくださいね。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 関西最大級700席超の屋上BBQ!近鉄上本町ファミリービアガーデン誕生

    PrettyOnline
  2. <節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由

    ママスタセレクト
  3. 世界中のウイスキーが集結する大規模試飲イベント! 「ウイスキー&スピリッツフェスティバル2025 in 横浜」が4月26日・27日、『パシフィコ横浜』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  4. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト
  5. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト
  6. 【動画】大阪・梅田に「鮨 銀座おのでら 息子」 カウンター寿司入門店、圧倒的コスパで提供

    OSAKA STYLE
  7. #KTCHAN 、かわにしなつき、Sabrina胡恂舞が出演 フレッドペリー主催のインストアライブ『MEETs』が約3年ぶり開催

    SPICE
  8. 結婚したら夫の態度が変わった?妻たちの本音と男の心理 #4「一緒に過ごす時間がない」

    ウレぴあ総研
  9. ブラームスを港北公会堂で 5月7日 弦楽四重奏

    タウンニュース
  10. トランペットで名曲披露 5月に「緑ふれあいサロン」

    タウンニュース