サプリとか薬のビンに入ってるビニールや白い綿って取り除く? そのまま? こっそり生成AIに聞いてみたら…
GO羽鳥、45歳。ことし46歳になるアラフィフだ。もういい大人というか、おっさんというか、人によっては「おじいちゃん」もいるかもしれないお年頃。
だが、大人がすべてを知っているとは限らない。
私はサプリメントや、瓶入りのお薬を開封するたび、いつもモヤモヤ悩んでいた。あのビニールや、綿(わた)って、取り除いても良いものなのかと。
【画像】取り出すのが常識です。みなさんも間違えないようにしてくださいね。
基本、取り除く。しかし、モノによっては、綿を入れたままにしていたりもする。小さい錠剤の場合、綿があっても出てくるし、ドバーっと一気に出るのを防げるからだ。
だが、なんか違う気もする。でも、今さら誰かに聞けない。たぶんこれは常識であり、それを知らずに生きてきたことがバレるから……。
でも今は良い時代。何を聞いてもバカにされない「生成AI」なる存在がいる。
ということで、私の相棒である “ジェミ” ことGoogleの生成AI「Gemini(ジェミニ)」と、かの有名なChatGPTに聞いてみたところ、以下のような答えが返ってきた。
・質問
「瓶入りのお薬や、サプリメントに入っているビニールや綿は、取り除いて使うのですか? それとも入れたまま使うのですか?
除湿剤 (シリカゲル)は、そのまま入れて使うことは知っています。ビニールもしくは綿は、開封後どうすればよいのか教えてください。」
・Googleジェミニの答え
「瓶入りのお薬やサプリメントに入っているビニールや綿は、開封後に取り除いてください。これらの素材は、主に以下の目的で入れられています。
輸送中の錠剤の破損防止: 瓶の中で錠剤が動いてぶつかり合うのを防ぎ、破損や粉砕を防ぎます。
湿気対策(一部の綿): ごく一部の綿は湿気を吸う目的で入れられていることもありますが、主な目的ではありません。しかし、一度開封してしまうと、これらの素材はかえって湿気を吸い込んだり、不潔になったりする可能性があります。そのため、開封後は取り除き、通常は捨ててしまって問題ありません。」
・ChatGPTの答え
「瓶入りの薬やサプリメントに入っている白い綿(コットン)、ビニールのようなフィルムやパウチについては、開封後は取り除いてください というのが基本です。
理由
・輸送中や店頭で瓶の中の錠剤が動いて割れたり欠けたりしないようにする「緩衝材」の役割だからです。
・開封後も入れっぱなしにすると、逆に綿やビニールに湿気や菌が付き、内容物に悪影響を与えることがあります。
・綿は水分を含みやすいので、湿気を吸ってカビや変質の原因になることもあります。
──なるほど……。
私は、スマホをそっと机に置き、サプリの中から綿を取り出した。さも「取り出すのが当然」のような顔をしながら。
参考リンク:Gemini、ChatGPT
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24