Yahoo! JAPAN

大津諏訪神社 並び立つ「夫婦御柱」 創建1200年の奉祝行事

タウンニュース

氏子らによって神社の境内に建てられた男神の御柱(右)

横須賀市大津町に鎮座する大津諏訪神社で5月17日・18日の両日、創建1200年の奉祝行事「御柱祭」が執り行われた。初日はあいにくの雨に見舞われたが、長さ12m、重さ約6・5トンのもみの巨木を威勢のいい掛け声と鳴り物とともに神社に運び込む「里曳き」、2日目は神前に奉納する「建御柱」を挙行した。長野県の諏訪大社の氏子ら約200人も応援に駆け付けた。2日間で同神社の氏子や見物客のべ1万人が集まり、節目を祝った。

大津諏訪神社は824年、諏訪大社から御分霊を頂いたことがルーツとされる。2014年には諏訪大社の女神を祀る下社から御柱を譲り受け、今回は男神の上社から運ばれ建てられたため、「夫婦御柱」が出現することになった。

一大神事を成し遂げた運営委員長の長森修さんは「諏訪の大木が大津の里におりて神となった。『御柱祭』を通じて地域の一体感を得ることができた」と感慨ひとしおに話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 異国のマーケットをイメージした「くずは夜市 ヨイノクチ」が開催決定【大阪・樟葉】

    anna(アンナ)
  2. 全て3,000円以内!値段以上に使えるワンピース5選〜2025晩夏〜

    4MEEE
  3. <夫婦に格差>妻は夫より下であるべき!?レストランでは夫より高いメニューを頼んだことがありません

    ママスタセレクト
  4. 2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 全国版 ― [9月・10月・11月]

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. できたての夢中、ここに注がれる 平川市『CRAZY CIDER・CRAZY DAYS』

    まるごと青森
  6. 高身長モデル・NAWONさん、Asia Influencer Festival出演で思いを語る!「いわゆる韓国ファッションと言われる雰囲気のファッションが好き」

    WWSチャンネル
  7. ハイハイするちいかわベビーたち「マスキングテープ」2種類を展開

    あとなびマガジン
  8. ハウステンボス所蔵の美術品をミッフィーが紹介「ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」開催

    あとなびマガジン
  9. 【葉山 観光スポットレポ】森戸大明神 - 伝統を守り、時代を読む。禰宜(ねぎ)と地域が紡ぐ革新の物語

    湘南人
  10. 夕焼けと蒼天...くっきり〝割れた〟空の色に9.1万人感動 「んだこれ美しすぎ」「名前を知れて嬉しい」

    Jタウンネット