Yahoo! JAPAN

よく見ると砂だらけ…。「給湯器本体」の簡単な掃除方法「すぐできそう!」「見逃してた…」

saita

よく見ると砂だらけ…。「給湯器本体」の簡単な掃除方法「すぐできそう!」「見逃してた…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。寒い季節に欠かせない「給湯器」。毎日フル稼働している給湯器、よく見ると汚れが溜まっていませんか? ここでは、意外と知らない「給湯器本体のお手入れ方法」をご紹介します。

給湯器のお手入れは簡単

給湯器本体は屋外に設置するため、砂や雨風などで汚れます。こういった外装についた汚れは、セルフお手入れが可能です。
やり方はとても簡単! 思い立ったらすぐにできますので、定期的な掃除を習慣化しましょう。

給湯器本体の掃除方法

用意するのは、拭き掃除に使うクロスだけ。汚れが酷い場合は、台所用中性洗剤も使いましょう。

手順1.クロスを水で濡らし、かたく絞ります

手順2.給湯器の外装をくまなく拭き掃除します

わが家の給湯器は昨年変えたばかりなのですが……

1年でこんなに汚れが溜まっていました!

手順3.ある程度汚れを拭き取ったら、水気を拭いて終了です

たったこれだけ! 今回は水拭きだけで十分汚れが落ちましたが、落ちない汚れは台所用中性洗剤をクロスに含ませて拭き取ってくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事