Yahoo! JAPAN

スコアブックでの守備のポジションの表記方法とは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

ラブすぽ

スコアブックでの守備のポジションの表記方法とは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

守備のポジションは算用数字で表記する

●内野を左回りして外野を左から右へ
まずはピッチャーの「1」とキャッチャーの「2」を覚えたら、ベースの順番にファーストの「3」からサードの「5」まで内野を半周。最後にショートが「6」になる。外野手は左から右へ向かって、レフトが「7」ライトが「9」になる。

9つのポジションには、それぞれ名前がつい ていて、カタカナや漢字で表記できる。例えば、「ピッチャー」や「投手」といったものだ。しかし狭いスペースに様々な情報を記入するスコアブックには、できるだけ少ない文字数で簡略化する必要がある。そこで使われるのが、算用数字だ。ピッチャーなら「1」というように、すべてのポジションを数字で表すことができる。

各ポジションのカタカナと漢字の表記

1ピッチャー/P(Pitcher)/ 投 (投手)
2キャッチャー/C(Catcher)/ 捕 (捕手)
3ファースト/1B(1st Baseman)/ 一 (一塁手)
4セカンド/2B(2nd Baseman)/ 二 (二塁手)
5サード/3B(3rd Baseman)/ 三 (三塁手)
6ショート/SS(Short Stop)/ 遊 (遊撃手)
7レフト/LF(Left Fielder)/ 左 (左翼手)
8センター/CF(Center Fielder)/ 中 (中堅手)
9ライト/RF(Right Fielder)/ 右 (右翼手)

【出典】『少年野球 スコアのつけ方』監修:一般社団法人 日本野球機構(NPB)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【デカうま】コメダの「テイクアウト」が正解すぎた…!ボリューム満点&満足度100%のおうちランチ【5選】《実食レビュー》

    ウレぴあ総研
  2. 【2025年春】大人女子だからこそ似合う。上品なラベンダーネイル5選

    4MEEE
  3. 明るく、楽しく、鑑賞しやすく。愛知県陶磁美術館がリニューアルオープンへ

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. 新庄監督も訪れたお店も登場!札幌・白石区エリアをぶらり “コスパ◎”グルメも【今日ドキッ!】

    Sitakke
  5. 「おいしっ!!」人生初のクジラ料理にIMP.佐藤新くんが大興奮!流氷の街・網走で味わう「ベタ旅」の魅力【今日ドキッ!】

    Sitakke
  6. 高柳明音、3rd写真集『あかねのそら』発売記念イベント開催! デビュー16周年目は「歌も頑張る!」アーティスト活動宣言!

    WWSチャンネル
  7. 「こうべアグリパーク」リニューアル!初イベント「ネモフィラの丘」も開催

    PrettyOnline
  8. ねぐせ。、新曲「キスがしたい」の配信リリースが決定 リスニングパーティーをStationheadで開催

    SPICE
  9. 歌で地域とつながる 麻生区 全4回の無料講座

    タウンニュース
  10. 矢部でリフォーム相談会

    タウンニュース