Yahoo! JAPAN

FIVE O ONE、世界ツアーがスタート! 『韓流ぴあ』主催で日本公演開催決定

ウレぴあ総研

FIVE O ONE ©HENECIA Co.,Ltd

韓国の男性グループSS501のメンバー、キム・ヒョンジュン、ホ・ヨンセン、キム・キュジョンによるユニットFIVE O ONE(ファイブオーワン)が7月12日と13日、韓国・ソウルオリンピック公園オリンピックホールにてデビュー20周年記念公演「2025 FIVE O ONE : 20th Anniversary World Tour In Seoul」を開催し、ワールドツアーをスタートさせた。

2005年にSS501でデビュー、今年6月にデビュー20周年を記念して結成したユニット。グループカラーであるパールライトグリーンに染まった会場に登場した3人は、のっけからエンジン全開。ファンの大歓声を浴びながら、『Love Like This』をはじめとするSS501の活動を彩ったヒット曲はもちろん、ユニットでの新曲やソロパフォーマンスなども披露した。ダンサーを従え大人の色香を放つダンスで魅せたかと思えば、極上のハーモニーを奏でて涙を誘う。これまでを振り返るだけでなく、再び歩みを進め未来を感じさせる多彩かつ成熟したステージで観客の心を揺さぶった。

ファンからのサプライズと大合唱に、感極まり涙をにじませ、愛おしそうに目を細め会場を見つめていたメンバーたち。ファンとアーティスト、お互いへの限りない感謝と愛情を感じる温かな公演となった。

13日の公演終了後には、同ツアーの日本公演が発表された。日本公演は、26年春に創刊20周年を迎える雑誌『韓流ぴあ』主催で「2025 FIVE O ONE:20th Anniversary World Tour in JAPAN presented by 韓流ぴあ20周年」として9月5日(金)・6日(土)に東京・NHKホールにて開催。チケットは一般発売に先駆け、7月14日(月)18:00からキム・ヒョンジュンFC「HENECIA JAPAN先行」及び「韓流ぴあ先行」予約を受け付ける。なお、両日公演を観覧すると、アーティスト参加の「お見送り会」に参加が可能だ。

公演概要及びチケット情報は以下。

【公演概要】

2025 FIVE O ONE:20th Anniversary World Tour in JAPAN presented by 韓流ぴあ20周年
9月5日(金)開場17:00/開演 18:00
9月6日(土)開場15:00/開演 16:00
東京・NHKホール
チケット全指定席 18,500円(税込)
 ※お一人様1公演4枚まで
 ※2日間公演観覧方のみお見送り会参加可
主催:ぴあ株式会社
制作・運営:ぴあ株式会社
協力:株式会社HENECIA
公演に関するお問い合わせ:ライブインフォメーション 0570-017-230(平日12:00~15:00)

【チケット情報】

●HENECIA JAPAN先行(キム・ヒョンジュンFC)
●韓流ぴあ先行
7月14日(月)18:00~7月21日(月)23:59

●韓流ぴあ9月号特別先行
7月22日(火)18:00~7月27日(日)23:59
※受け付けは7月22日(火)発売本誌まで

●一般発売
8月30日(土)昼12:00~

(韓流ぴあ/韓流ぴあ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. メキシコ「死者の日」を食で満喫 東京ディズニーリゾート内シェラトン「メキシカンブッフェ」

    あとなびマガジン
  2. スヌーピーがいっぱいの期間限定メニュー スヌーピーミュージアム企画展に合わせてPEANUTS Cafeで提供

    あとなびマガジン
  3. フランス大使公邸で開催された「Food Experience 2025フランス美食の余韻」レポート

    パンめぐ
  4. 1人暮らしの救世主?Xユーザー考案「手作り虫捕獲器」が助かる

    おたくま経済新聞
  5. 「3人でいると笑顔になるんです」~水沢林太郎、野村康太、谷原七音に聞く、ファンミーティング『With the fans 2025』に向けた思い

    SPICE
  6. TVアニメ『フードコートで、また明日。』花田十輝さん(シリーズ構成・脚本)インタビュー|“他愛もない会話”に潜む普遍的なテーマとは

    アニメイトタイムズ
  7. 西宮名塩SAで出会った『大阪ソウルフードうどん』 実はなによりも食べるべき1杯だったかもしれない

    ロケットニュース24
  8. セットなしでキマる!ズボラ女子のためのショートヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  9. プラザ合意から40年

    文化放送
  10. 懐かしのお菓子がずらり!大人も子どもも楽しい、昔懐かしい駄菓子屋さん|若桜町

    na-na