Yahoo! JAPAN

中原自治会 会館に太陽光発電設備 市の補助金で蓄電池も

タウンニュース

映像を見せながら装置を解説する金子会長(右)

磯子区の中原自治会(金子善政会長)はこのほど、災害時の非常用電源などとして活用するために自治会館に太陽光発電設備を導入した。横浜市の自治会町内会館脱炭素化推進事業補助金を活用したもので、蓄電池もあわせて設置した。

脱炭素化や災害時の活用を想定し、数年前から太陽光発電設備の導入を検討していた同自治会。自治会町内会館の脱炭素化を進めるためにLED照明器具やエアコン、断熱窓・太陽光発電設備・蓄電池を対象に購入代金などを市が補助する同補助金をきっかけに本格的に検討し、申請、工事などを進めていた。その結果、自治会館の屋根に440Wのパネル15枚、会館横に蓄電池(容量6・6kWh)を設置。自治会で消費される電気を賄うとともに、余剰電力は売電していく。

昨年12月14日に開かれた太陽光発電設備完成式(通電式)には自治会員や高橋功区長、市職員らが出席した。市によると同補助金の申請数は全体で436件。そのうち太陽光発電設備と蓄電池をあわせた内容は7件で、磯子区、金沢区では他にはない取り組みだという。

金子会長は「横浜市が温室効果ガス排出ゼロを目指す2050年に、子どもたちが安心して暮らせる地球にできるかどうかは、私たち大人に責任がある。自治会館をきっかけに、地球環境のことを真剣に考えていきたい」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 旧安川邸で「つまずき・きづき展」 <勉強のつまずきエピソード>を羊毛フェルトで表現?【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  2. 桜の木の下に広がる〝花びらの海〟が儚くも美しい 千葉で見つけた絶景に大興奮

    Jタウンネット
  3. 若返りたいなら前髪あり!老け顔さん向けボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  4. 齊藤京子「乗り越えられない試練は来ない、近くにいる人の言葉がヒントになったりする」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  5. 定員の現状維持を 伊賀地域の県立5校 あけぼの高支援協

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【黒い煙が見える】新潟県魚沼市の住宅で火災が発生、目撃者が警察に通報

    にいがた経済新聞
  7. 【合計1億2,930万円の被害】新潟県上越市で特殊詐欺事件が発生、「極秘で内密に捜査が行われている」

    にいがた経済新聞
  8. 【体験レポート】熟成古酒ルネッサンス2025

    酒蔵プレス
  9. 冷蔵庫に眠っているかも?意外な調味料で「味玉」を作ると?「さっぱり食べられる」「捨てなくて良かった」

    saita
  10. 【4月25日オープン】グルメも土産も豊富な道の駅!てんこ盛り海鮮丼や伸び~るカレーパンも|鳥取県北栄町

    na-na