Yahoo! JAPAN

東京コミコン2024 豪華来日ゲストが登壇してオープニング

あとなびマガジン

東京コミコン 2024が、2024年12月6日(金)~8日(日)の3日間、開催されています。

【写真:豪華セレブが来日・登壇 東京コミコン2024オープニングセレモニー】

斎藤 工が東京コミコン開幕宣言

今年で8回目となる東京コミコン。今回も幕張メッセで開幕しました。

開場からステージには多くのファンが詰めかけ、12時からいよいよオープニングセレモニーがスタート。メインMCの小田井涼平さんをはじめ、コミコン実行委員会名誉実行委員長の山東昭子氏、さらにPR大使/コスプレアンバサダーの伊織もえさんが登壇。

そしてアンバサダーの斎藤 工さんが登場。「僕は大阪コミコン2024でアンバサダーやらせてもらいましたが、これは仕事ではなくプライベートだと思っています。皆さんも是非ご自身にご褒美を与えてください。一緒に楽しみましょう!」とコメントし、「東京コミコン 2024ここに開幕します!」開幕宣言を行いました。

来日セレブが登壇

ついに豪華セレブが登場。会場は大盛り上がりとなりました。

まずジョン・ボイエガ氏が登場し、「こんにちはジャパン、元気ですか?ここに来られて嬉しいです」と挨拶。

アンセル・エルゴート氏は駆け足で登場し「東京は僕の第二の故郷です」と流ちょうな日本語を披露しました。

ダニエル・ローガン氏は「セレブ兼セレブ親善大使」のタスキを掛けて登場しました。

東京コミコンにぴったりな深紅のワンピースで登場したモリーナ・バッカリン氏。

ベン・マッケンジー氏は、妻のモリーナ氏が見守る中、和やかな笑顔で登場。

帽子にサングラスにたくましい二の腕むき出しのラフないで立ちで「ただいま!」と言いながら登場したジェイソン・モモア氏。

そしてサプライズ登場の山下智久氏とフルール・ジェフリエ氏。

マッツ・ミケルセン氏が呼ばれると、会場からはひときわ大きな歓声が。「こんにちは東京!戻って来られて嬉しい!」と語って登場しました。

さらにベネディクト・カンバーバッチ氏も、「みんなに会うのを楽しみにしていた」と登場。

そして、マーベル・コミック編集長のC.B.セブルスキー氏が登場。

ジュード・ロウ氏の登場でも大きな歓声がおきました。

最後に、温かい拍手と歓声で迎えられたクリストファー・ロイド氏が会場を埋め尽くしたファンに隅から隅までゆっくり視線を送りながら登場して、豪華セレブがステージ上に勢ぞろいしました。

セレブが恒例の鏡開き

セレブの登場後は、恒例となった鏡開きです。

準備中も、配られた木槌をくるくる回してファンの声援に応えるマッツ・ミケルセン氏や、ジュード・ロウ氏とC.B.セブルスキー氏の談笑する姿も見られました。

これまで何度も鏡開きを経験しているセレブたちは慣れた様子で法被を着て準備万端。今回、初めて日本のコミコンに参加したモリーナ・バッカリン氏とベン・マッケンジー氏は、初の鏡開きに興味津々です。

法被も着て準備万端となると、セレブたちが「よいしょ、よいしょ、よいしょー」の掛け声とともに見事な鏡開きが⾏われました。楽しそうに鏡開きに挑戦していました。

©2024 Tokyo comic con All rights reserved.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【加茂市・加茂まつり】全国的にも珍しい「乳母まつり」とは。「加茂まつり」として長年親しまれる青海神社の春季例大祭

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 「アタル版マッスル・スパーク 天」を体感せよ キン肉マンミュージアム in 沼津が新展示物を公開

    おたくま経済新聞
  3. 新潟県佐渡市の無職女性(81歳)を過失運転致傷容疑で現行犯逮捕

    にいがた経済新聞
  4. 吉村知事とハイヒール・モモコさんが大阪産をPR!大阪43市町村の見どころを発信

    anna(アンナ)
  5. 可愛すぎる…『パンダコパンダ』新作グッズでたよ!パパンダやパンちゃんのシールやペンポーチなど♪

    ウレぴあ総研
  6. 【きゅうりがやばいくらいウマくなる】「漬けるだけでこんなに変わる?」作り置きにもぴったりな最強の漬物レシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 小さい頃から一緒だった3匹の猫たち→8年後になると……心温まる"成長ビフォーアフター"が1万いいね「全部かわいい」「愛されてる」

    ねこちゃんホンポ
  8. 多彩なハンドメイド作品がさるびあドームに集結 「第16回福崎さるびあマルシェ」 福崎町

    Kiss PRESS
  9. 今年も堀江の「久助稲荷」で大祭が開催♪ あの懐かしいお祭りが今年もパワーアップ♪ @浦安市堀江【5/24(土)、25(日)】

    浦安に住みたい!Web
  10. 親子で川の生き物を観察 「水辺の楽校」ガサガサ体験

    タウンニュース