Yahoo! JAPAN

森永康平「一貫性はないなと思います」アメリカによるイラン核施設空爆を解説

文化放送

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)6月23日の放送では大竹と経済アナリストの森永康平氏が、アメリカのイラン核施設空爆に関する毎日新聞の記事を取り上げた。

大竹まこと「アメリカのこういう攻撃は連邦議会とかの承認も必要なはずだけど、それはしていないよね?世界的に見てもこんな先走った攻撃は許されることはないよね」

森永康平「自衛だといっても国際法上の根拠には非常に乏しいとなっております」

大竹「トランプ大統領は世界と連邦議会を無視して攻撃をしたということになるよね。地下60メートルまでいってから爆発する兵器を14発つ使ったということで。これでどうなるかは分からないよね?」

森永「そうですね。まずイラン側の動きで声明として出しているのはアメリカの軍事基地ですね。自国の周辺にあるものも含めて攻撃対象だという話にはなっているんですけれども。米軍基地を攻撃するにしても周辺国に対して攻撃をすることには変わりないわけですから。まぁできることなら本当はやりたくない。周辺国と関係を悪化させるメリットなんてないですから。とはいえアメリカと真っ向からやるのかというと、それもできないとなると、私は他からやられたものは全てイスラエルに返すという形で戦争が激化するのではないかと思います。あとは今回攻撃されたことを口実にして核施設の査察なども入れさせないといって逆に核開発が地下に潜りすぎてしまってもはや見えなくなってしまう。核兵器を持ってないから奇襲されてしまうのであって、持っている国はされていないではないかと考えると逆に核を開発するインセンティブを高めてしまうというリスクもあるのではないかと思いますね」

大竹「いずれにしても中東は火薬庫どころの騒ぎではなくなると」

森永「そうですね。すでに発火してしまっているのであとはどのように終結させるかという話だと思いますけれども」

大竹「そこまでトランプ大統領は考えてやったの?」

森永「いや、考えていないと思わざるを得ないですよね。もともと核の協議に関しても前トランプ政権のときに離脱しているわけだから、ある意味自分から核開発を進めさせてしまったというのもあるわけです。そう考えると一貫性はないなと思いますよね」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 手放して後悔したことも。「Vintage Works」堀内賢さんの、一生手放せないヴィンテージ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 【イベントレポート・アピタパワー新潟亀田店「セーフティドライブ体験会」】クルマの先進技術や安全スキルを気軽に体験できるイベントってアリですね!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. ピューロレトロ×夏祭り サンリオピューロランド夏イベ「ピューロランドネオナツマツリⅡ」スタート

    あとなびマガジン
  4. 【動画】W大阪でヨガレッスン ルルレモン「アライン」10周年記念イベント 

    OSAKA STYLE
  5. 大阪・箕面の名店「山ト氷」で人気かき氷が復活!スイーツ感満点の贅沢氷

    PrettyOnline
  6. 2025パリのブーランジェリー巡り④ 2022年パンの世界大会優勝の台湾チームのメンバーが開いたお店【Petit Ile Boulangerie(プティット・イル・ブーランジェリー)】(フランス・パリ3区)

    パンめぐ
  7. 週刊コロコロコミックで大人気連載中の『炎の闘球女 ドッジ弾子』が2026年にTVアニメ化決定! 魂の継承ビジュアル・特報映像解禁

    PASH! PLUS
  8. 大阪・関西万博ではコンビニだって要チェック セブン-イレブン店舗限定Tシャツが結構カワイイ

    Jタウンネット
  9. 【2025夏休み工場見学特集】8月の募集開始!ワンコインで“イシイのミートボール”試食やお土産も『石井食品』(佐賀県唐津市)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. ponderosa may bloom、新体制で再始動!

    Pop’n’Roll