Yahoo! JAPAN

【神戸ハーバーランド】おすすめ観光スポット15選!駐車場やアクセス、周辺スポット情報も!

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【神戸ハーバーランド】おすすめ観光スポット15選!駐車場やアクセス、周辺スポット情報も!

神戸に来たら訪れてほしいおすすめスポット「神戸ハーバーランド」。ショッピングやグルメ、映画館、アミューズメント施設など、多彩な楽しみが詰まったエンターテインメントエリアです。周辺には観光名所や人気の施設も多く、駅から徒歩で訪れることができるのもうれしいポイントです。さらに、海に面したロケーションも魅力で、特に夜には美しい夜景とロマンチックな雰囲気が楽しめます。港町・神戸らしい魅力をたっぷりと堪能してみてはいかが?

●「神戸ハーバーランド」とは?


「神戸ハーバーランド」は、神戸の中心地から少し西に位置する人気の観光・商業エリアです。ショッピングやグルメ、映画館、アミューズメントなどの大型複合施設が充実しているスポットとして多くの人に親しまれています。
さらに、海を望む絶好のロケーションも魅力で、神戸の美しい夜景を眺めながら食事ができるお店も多く、ロマンチックな雰囲気が楽しめます。
公共交通機関からも徒歩圏内でアクセスが良く、観光の合間に気軽に立ち寄れるのもうれしいポイント。周辺は駐車場も充実しているので、車で来る人も安心です。
●アクセス
<電車>JR「神戸駅」徒歩すぐ、神戸高速鉄道「高速神戸駅」から徒歩約4分、神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」徒歩すぐ
<車>大阪方面より阪神高速神戸線京橋ICから約5分、姫路方面より阪神高速神戸線柳原ICから約5分
●駐車場
各施設にコインパーキングあり
詳細は公式HPの「駐車場マップ」で確認を。

1.神戸ハーバーランドumie(ウミエ)


エンタメもファッションもグルメも!一堂にそろう大型商業施設

「神戸ハーバーランドumie(ウミエ)」は、ファッションやグルメ、雑貨、エンターテインメントなど、多種多様な店が200店舗以上集結する大型商業施設です。
「MOSAIC(モザイク)」、「SOUTH MALL(サウスモール)」、「NORTH MALL(ノースモール)」の3つのエリアに分かれていて、目的に応じてショッピングを楽しむことができます。

同施設の入口にそびえる「DinDon(ディンドン)」に注目を。高さ5mほどの巨大なボールマシンで、ボールが落ちる音や複雑なレールを転がる動きが楽しく、小さな子どもから大人まで人気のモニュメントです。訪れた際はぜひ立ち寄って、手の込んだ仕掛けをじっくり堪能してみて!
国内外で人気のファストファッションや、若者向けのトレンドブランド、ファミリー向けの店舗が充実!さらに、オシャレなセレクトショップや、多様なジャンルがそろうフードコートもあり、気軽に食事が楽しめます。
ショッピングやグルメ、エンターテインメントが一体となった神戸のランドマーク的な存在の「神戸ハーバーランドumie」。デートや家族連れ、観光など、誰もが楽しめるスポットとしておすすめです!
【神戸ハーバーランドumie】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2
営業時間
物販・サービス店/10:00~20:00
飲食店/10:00~20:00
AEONSTYLE umie/9:30~21:30
シネマ/8:00~25:00 (※シネマは上映時間により変動します)
休館日
なし(※一部店舗は異なります)
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約5分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約5分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約10分
TEL
078-382-7100
公式HP

2.umieMOSAIC(モザイク)


さまざまなジャンルのグルメが充実!神戸おすすめのお土産も!

「神戸ハーバーランドumie」内の「MOSAIC(モザイク)」は、洋食、中華、和食など、さまざまなジャンルのレストランが集結していて、海風を感じながら食事が楽しめるテラス席が多いのが特徴。また、神戸牛を使ったステーキや洋食を提供するレストランもありますよ。
神戸の特産品やスイーツ、おしゃれな雑貨を扱うショップも並び、神戸土産を購入するのにぴったり!

モザイク2階にあるオープンテラスの「海の広場」や「光の広場」からは、神戸港を周遊するクルーズ船や、神戸ポートタワー、海洋博物館などが見渡せるのもポイント。昼間は港の景色を、夜には神戸の美しい夜景を一望できる絶好のスポットです。
【umieMOSAIC

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2
営業時間
物販店/10:00~20:00
飲食店/11:00~22:00
定休日
なし(※一部店舗は異なります)
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約10分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約10分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約15分
TEL
078-382-7100
公式HP

3.モザイク大観覧車


「神戸ハーバーランド」のシンボル!神戸の景色を360度満喫♪

「umie MOSAIC」にある「モザイク大観覧車」は、「神戸ハーバーランド」の象徴的な存在です。
高さ約50mの観覧車からは、神戸の街並みやポートタワー、六甲山、神戸港などを一望できます。特に夕方から夜にかけては、ロマンチックな景色が広がり、デートスポットとしてもおすすめ♪

夜になるとカラフルにライトアップされ、神戸港のランドマークとして神戸の美しい夜景をさらに引き立てます。
さらに、観覧車内には冷房が付いているので、暑い夏の日でも快適に過ごせます。約10分間の空中散歩を楽しみながら、神戸ならではの絶景を堪能してみてはいかが?
【モザイク大観覧車】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1
料金
通常ゴンドラ/800円
※3歳以上有料
※0〜2歳は無料。6歳以下の子どもは保護者の同伴(有料)が必要です。
営業時間
10:00~22:00
定休日
なし(年末年始も通常通り営業)
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約8分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約8分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約15分
TEL
078-382-7100
公式HP



4.旧神戸港信号所


神戸港に佇む迫力満点の歴史的な建造物!

歴史的建造物である「旧神戸港信号所」は、かつて神戸港の港湾業務に使用され、1990年にその役割を終えました。現在はモニュメントとして「ハーバーランド」の「高浜岸壁」南端に移築・保存されています。
高さ約46.3mもの信号所は見応えがあり、海や青空とのコントラストが美しく、フォトジェニックな一枚が狙えます。


「煉瓦倉庫」から「旧神戸港信号所」まで続く遊歩道「ハーバーウォーク」は、散策にぴったりのスポット。夜になると信号所がライトアップされ、デッキには幻想的な影絵が投影されます。
「神戸大橋」や港の風景をバックに、素敵な写真を撮影してみては。
【旧神戸港信号所】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2

アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約5分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約5分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約10分



5.神戸ガス燈(とう)通り


レトロな雰囲気が漂うロマンチックな通り

「umie MOSAIC」近くから続く「神戸ガス燈(とう)通り」は、約100本のケヤキ並木が立ち並ぶロマンチックな散策スポット。LED電球で美しくライトアップされた木々と、レトロなガス燈の温かな光が織りなす幻想的な空間が魅力です。
20:00、21:00、22:00の1分前に一度すべての光が消え、その後再び点灯する「ハーバーウィンク」は必見です。
暗闇から、一気に光が燈るドラマチックなシーンは一見の価値ありですよ。家族やカップルで、特別な瞬間を楽しんでみて。
【神戸ガス燈通り】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1
点灯時間
日没〜23:30
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約5分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約5分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約10分
公式HP

6.神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール


赤ちゃんから大人まで、年齢問わず楽しめるテーマパーク♪

「umie MOSAIC」内にあり、アンパンマンの世界を存分に楽しめる「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」。子どもたちが夢中で楽しめる体験型のミュージアムや、入場無料のショッピングモールがあります。

ミュージアム内はアニメに登場するキャラクターたちと触れ合える仕掛けがたくさん!「パンこうじょう」でパン作りごっこや、アニメの世界を感じられる「たんけんランド」のジオラマ、アンパンマンとその仲間たちに会えるステージイベントなど、見どころ満載です。

レストランやショップが立ち並ぶショッピングモールは入場無料。限定のフードやグッズがそろうほか、子ども専用のヘアサロンやカーニバルゲームが楽しめるお店もあります。
子どもはもちろん、大人も一緒に楽しめる「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」。ぜひ一度、家族みんなで訪れて!

【神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2
料金
入館チケット(1歳以上)/2,000円~2,500円
※利用日により価格が異なります
ショッピングモール/入場無料

営業時間
3月〜10月 10:00〜18:00(最終入館17:00)
11月〜2月 10:00〜17:00(最終入館16:00)
※利用日により営業時間が異なります
定休日
年末年始、メンテナンス休業日あり
※詳細は公式HPにて確認を。
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約8分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約8分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約13分
TEL
078-341-8855
公式HP

7.万葉倶楽部


旅の疲れを癒やして♪駅近でアクセス良好の温浴施設!

JR神戸駅から徒歩5分ほどにある「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」。商業ビル「プロメナ神戸」の7〜16階フロアにあり、宿泊や日帰り入浴はもちろん、ゲームや読書コーナー、映画館、カフェなど温泉以外にもさまざまな“憩い”があり、1日中楽しめる温浴施設です。
ファミリーやカップル向けの日帰り入浴プランが用意されているので、さまざまなシチュエーションでお得に楽しめるのもうれしいポイント!

神戸のまちを一望できる地上105mにある「展望足湯庭園」も魅力の一つ。夜になると、街並みがライトアップされた様子をゆっくりと過ごしながら堪能できます。
24時間営業、年中無休で時間を気にせず利用できる「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」。観光やショッピングで歩き回って疲れた体を癒やしに訪れて。

【神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2
料金
【マル得セット入館料】
大人(中学生以上)/2,730円
子供(小学生)/1,270円
幼児(3才~未就学児)/990円
※5:00~翌3:00の滞在が対象
※深夜3:00以降は、別途深夜料金がかかります。【岩盤浴】
大人(中学生以上)/1,100円
※小学生以下利用不可

営業時間
10:00~20:00
休館日
なし(※一部店舗は異なります)
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約5分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約5分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約10分
TEL
078-382-7100
公式HP



8.高浜岸壁


神戸らしい港の風情を楽しめる絶景スポット

神戸港の中心部に位置する「高浜岸壁(たかはまがんぺき)」は、港町ならではの美しい景色が楽しめるスポット。
クルーズ船の発着場としても利用されていて、優雅に停泊する船の姿や、運が良ければ豪華客船の雄大な姿を見ることができるかもしれません♪

夜になると街灯や周辺の建物の灯りが煌(きら)びやかに輝き、幻想的な夜景を堪能できます。岸壁からは「神戸ポートタワー」や「ハーバーランド」の幻想的な夜景が一望でき、ロマンチックな雰囲気が漂います。デートスポットとしても人気があり、特別な時間を彩る場所としてぴったりです。
【高浜岸壁】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約8分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約8分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約15分

9.神戸煉瓦倉庫


神戸の歴史とモダンが融合する煉瓦倉庫

神戸ハーバーランドの海沿いに佇む「神戸煉瓦倉庫」は、異国情緒漂う雰囲気と赤レンガの美しい外観が魅力的なスポットです。夜には建物全体がライトアップされ、ロマンチックな雰囲気が楽しめます。
倉庫内にはカフェやレストラン、雑貨店などが軒を連ね、煉瓦造りならではの趣ある空間が、観光客や地元の人々を惹きつけています。

煉瓦倉庫の横からは、「神戸港旧信号所」へと続く「ハーバーウォーク」と呼ばれる遊歩道があります。海沿いの道にはオシャレな街灯やベンチが設置され、潮風を感じながらのんびりとした時間を過ごすのにぴったりです。

煉瓦倉庫の向かいに目をやると、屋根や脚立に登り作業をしている人の姿が!と思いきや、実はこれはまったく動かないマネキンたち。リアルすぎて本物の作業員と見間違えるほどです。「ユーモアディスプレイ」と呼ばれ、隠れ人気キャラクターとして親しまれています。
【神戸煉瓦倉庫】

所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-5

営業時間
店舗により異なる
定休日
店舗により異なる
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約8分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約8分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約15分
公式HP

10.神戸港クルーズ


海の上から東西に広がる神戸の街並みを一望!神戸の風情を感じられるクルージング
◆食事とともに楽しめるレストランクルーズ船「コンチェルト」、「ルミナス神戸2」

「コンチェルト」
神戸港から就航しているクルージングにも注目を。多彩なクルーズ船が運航していて、非日常の船上ランチやディナーが楽しめるレストランクルーズ船と、須磨と淡路方面、神戸空港方面の2種類のコースを周遊する遊覧船があります。

「コンチェルト」では、レストランクルーズ体験を提供しています。非日常の船上ランチや優雅なひとときを楽しめるティークルーズ、夕日や夜景が楽しめるトワイライト・ナイトクルーズなどさまざまなプランを用意。
晴天のときはデッキへ自由に出入りができ、心地よい潮風を感じられるのも魅力の一つ。非日常な時間を過ごしたい人におすすめです。
【乗船時間】
60分(ナイトクルーズは90分)

「ルミナス神戸2」
日本最大のレストランクルーズ船「ルミナス神戸2」。グループや団体での貸切クルーズを中心に運航していますが、季節によってビュッフェやコース料理が楽しめるイベントも開催しています。

【乗船時間】
主にイベント・貸切で運航。
詳しい運航情報は公式HPで確認してください。
◆関西最大級!?定員500人の豪華遊覧船「御座船 安宅丸」、「ロイヤルプリンセス」

「御座船 安宅丸」
江戸幕府3代将軍・家光公の命により造られた巨船「安宅丸」をモチーフにして作られた「御座船 安宅丸(ござぶね あたけまる)」。神戸港内を40分程度で一周するお手軽な遊覧船です。
和の造りが特徴的な外観だけでなく、ふすまやアート作品など、船内でも和の雰囲気が感じられます。3階のスカイデッキは開放感抜群!潜水艦や大型船の建造風景、六甲山を背景とした神戸の街並みを360°見渡すことができます。予約不要で、未就学児は無料なのもうれしいポイント!
【乗船時間】
40〜45分

「ロイヤルプリンセス」
関西最大級の豪華遊覧船「ロイヤルプリンセス」は、船の中央部分に2階席へと続く階段があり、遊覧船とは思えないほどの豪華さ!
3階のスカイデッキは屋根がなく、開放感たっぷりです。「神戸大橋」を通るルートで、橋を真下から見る景色は迫力満点ですよ!運航ダイヤは定期的に変わるので、訪れる前に要チェック。
【乗船時間】
40〜45分
◆リゾートクルーズ「boh boh KOBE」!ペットの乗船も可能♪

「boh boh KOBE(ボーボーコーベ)」
神戸港を周遊するリゾートクルーズ船「boh boh KOBE(ボーボーコーベ)」。神戸の魅力を堪能できる観光船です。神戸港を周遊する船の中で唯一、“ドッグフレンドリーシップ”として、愛犬と一緒に乗船することが可能。
クルージングでは神戸の街並みをはじめ、潜水艦や明石海峡大橋、東西に連なる鉢伏山から甲山まで、美しい六甲山形を眺めることができます。また、神戸空港の滑走路付近まで接近するので、タイミングが合えば離着陸する飛行機を間近でみられることも!

船内では、ミシュラン一つ星を獲得した、京都の日本料亭「杦-SEN-」の杉澤料理長監修、地産地消の食材と京都の文化が織りなす「神戸食」や「ハーブレモネード」などのオリジナルドリンクを販売。ほかにも、爽やかな潮風を感じながら、タラソセラピー(海洋療法)を体験できるプログラムを用意しています。
音楽イベントや料亭クルーズなどのイベントも定期的に開催。何度乗船しても飽きずに楽しめるクルーズです。景色や食事を楽しみながら、「boh boh KOBE」ならではのクルージングを楽しんで♪
【乗船時間】
60〜90分

11.神戸ポートタワー


神戸のランドマーク!神戸港を一望できる大パノラマを堪能して

2024年4月に全面リニューアルをした「神戸ポートタワー」。史上初の屋上展望デッキのほか、360度回転するバーや、レストラン、オリジナルグッズを販売する土産店などが登場しました。

展望フロアには、神戸ならではのサービスや展示もスタンバイ。観光客だけでなく、近隣の人たちも観光気分で遊べること間違いなしです。

ハーバーランドのみならず、市街地の夜景やイルミネーションなど一望でき、ゆっくりと食事やお酒が楽しめるカフェ&バー「Ready go Round(レディゴー・ラウンド)」は特におすすめ。
観光客や地元の人みんなから愛される「神戸ポートタワー」は、一度は訪れてほしいスポットです。

【神戸ポートタワー】

所在地
兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
料金
【展望フロア+屋上デッキ】
大人(高校生以上)/1,200円
子ども(小・中学生)/500円
幼児(未就学児)/無料
【展望フロア】
大人(高校生以上)/1,000円
子ども(小・中学生)/400円
幼児(未就学児)/無料

営業時間
フロアによって異なる
休館日
なし (※ただしメンテナンス休業日、貸し切り営業の場合は除く)
アクセス
JR「神戸駅」から徒歩約5分
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約5分
神戸高速線「高速神戸」駅から徒歩約10分
TEL
078-335-6580
公式HP

12.メリケンパーク


広々とした開放的な空間の公園!海風を感じながらリラックスしたひとときを

神戸港のウォーターフロントにある「メリケンパーク」。海と都市が調和した美しい景観が楽しめる広大な公園です。観光や散策、イベント会場として幅広く利用されています。
園内には神戸を象徴する「神戸「ポートタワー」や「神戸海洋博物館」などの建物が目を引きます。海岸沿いは散策にぴったり。夕暮れ時には美しいサンセット、夜には輝かしい神戸の夜景を眺めることができ、昼夜問わず違った雰囲気が感じられるスポットです。
【メリケンパーク】

所在地
兵庫県神戸市中央区波止場町2
アクセス
JR・阪神「元町駅」から徒歩約10分
神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩約8分



13.BE KOBE モニュメント


神戸開港150年を記念して設置された、初代モニュメント!

神戸への愛や地元の誇りを象徴する「BE KOBE モニュメント」。神戸市内の各地に設置されていて、初代のモニュメントがこの「メリケンパーク」にあります。フォトスポットとして人気で、広々とした海辺の景色を背景にモニュメントと一緒に観光の思い出を残してみては?
【BE KOBE モニュメント】

所在地
兵庫県神戸市中央区波止場町2
アクセス
JR・阪神「元町駅」から徒歩約10分
神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩約8分



14.神戸海洋博物館


船や海、港の歴史が学べる博物館!

「メリケンパーク」にある、白いスペースフレームの外観が特徴的な「神戸海洋博物館」。神戸港の歴史や港湾設備、船舶技術について学べる博物館です。
「神戸開港120年記念事業」として建設され、特徴的な外観は、大海原を駈(か)ける帆船の帆と波をイメージしているんだとか。

館内では海や船、港の歴史と未来を、資料・模型・映像・グラフィックなどでわかりやすく展示。さらに体験型の展示もあり、子どもから大人まで楽しみながら学ぶことができます。
また、かつて活躍した船舶の模型や実物資料を通じて、海とともに歩んできた神戸の文化も体感することができます。
併設の「カワサキワールド」では、神戸が誇る川崎重工業の技術が紹介されていて、より深く工学分野についても学べますよ。
【神戸海洋博物館】

所在地
兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
料金
大人/900円
小人(小・中・高校生)/400円

営業時間
10:00〜18:00(最終入館17:30まで)
休館日
月曜日(祝日の場合は翌平日休館)、年末・年始
アクセス
JR・阪神「元町駅」から徒歩約15分
神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩約10分
阪急「花隈」駅から徒歩約15分
TEL
078-327-8983
公式HP

15.神戸震災メモリアルパーク


震災の凄まじさを間近で感じられる公園

「神戸震災メモリアルパーク」は、1995年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」の記憶を後世に伝えるために設けられた公園です。
敷地内には、震災によって崩壊したメリケン波止場の一部、約60mがそのままの姿で保存されています。傾いた街灯や崩れた岸壁が残り、震災の恐ろしさや、自然災害への備えの重要性を直接目にすることができます。
展示スペースでは、被災の状況や復旧の過程、復興計画などが写真や映像、模型で記録されています。24時間、常時解放されている施設なので、時間を気にせず訪れることが可能ですよ。
【神戸震災メモリアルパーク】

所在地
兵庫県神戸市中央区波止場町2
営業時間
24時間解放
定休日
なし
アクセス
JR・阪神「元町駅」から徒歩約10分
神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩約8分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 店員イチオシの「インドの謎スパイスを使った、口の中がヨダレでいっぱいになるポテト」を食べてみたら後悔した / カンバ通信:第391回

    ロケットニュース24
  2. 原発を止めた元裁判長に大竹まことが聞く「確信を持って判決」「批判はない」

    文化放送
  3. ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」新CMに土屋太鳳さん出演

    OSAKA STYLE
  4. 【ポケモンGO】2025年4月1日/エイプリルフールのサプライズイベント「モンスターボール??」が24時間限定開催!

    攻略大百科
  5. 【夜の喫茶店】星乃珈琲店「窯焼きふわふわスフレドリア」の衝撃的な見た目と店内の雰囲気のギャップが好き

    ロケットニュース24
  6. 【ポケモンGO】「GOパス:4月」登場!ランククリアでゼルネアスと出会える!GOパスデラックス購入者はキラチャームを入手できる!

    攻略大百科
  7. 名古屋の“ご当地ガール”山内ともな、日本テレビ系『ZIP!』ファミリーに仲間入り!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  8. 岸本ゆめの、ソロ曲第13弾「静電気パチリ」リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. 戦慄かなの×かてぃによるユニット『悪魔のキッス』、Veats Shibuyaにてワンマンライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  10. 『吉原から逃げ出した代償』遊女の足抜けと心中の過酷すぎる罰則とは

    草の実堂